プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

28歳高卒男。派遣をクビになり近い将来何になる(なれる)か悩んでいます。夢を追いかけてまともな学歴・職歴も資格もなく仕事が決まらず焦ってます。こんな僕でもまともな(平均的収入)人生が送れるのでしょうか?


※詳細※
(1)派遣で11ヶ月勤めたが数回の遅刻を理由に契約更新されず。退職後5ヶ月経過。心を入れ替え4ヶ月の間にハローワーク求人(営業職)を中心に30社以上応募し約半数面接にこぎつけやっと1社採用されるも仕事内容が募集要項と違ったため辞退。
(2)その後仕事の安定性から医療系(理学療法士・検査技師・放射線技師)に興味を持ち、資料を取り寄せ3校ほど大学・専門学校の説明会(理学療法学科)に行くが特にやりたい仕事でもなく(続けることはできそう)、貯金が0の為全額奨学金が出るかの不安もあり一歩踏み出せず。
(3)かつては目立ちたがり屋で人前でマイクパフォーマンス(呼び込みのバイトや音楽活動)していた自分は技師には向いていないんじゃないか。(同じ場所でじっとしているのは苦手)
(4)肉体労働や単純作業はトータルで2年ほど経験はあるが(貯金のため)職業としては考えられない。(ストレス過大)
※略歴※
(5)私立高校(平均レベルの進学校)卒業後、プロのミュージシャンになるつもりだったがとりあえず地元の町工場に就職するが3ヶ月で退社。その後バイト→就職(営業、遅刻してすぐにクビ)→バイト→ネットワークビジネス(NS社、1年)→バイト→バイト(呼び込み・販売、8ヶ月)→バイト→単身でニューヨークに音楽修行に出る(音楽活動と同時に、キャバクラバイト2ヶ月→現地で起こしたビジネスが軌道に乗るも人間関係のもつれから半年で撤退)→単身アトランタに移住(日本食レストランで全て英語でのウエイター、8ヶ月)→貯金のため帰国後すぐ派遣で工場で働く(自活&自営のため、1年2ヶ月)→自称アーティストとして活動(1年)→派遣で働く(半年)→夢をきっぱりあきらめ就職するもすぐに辞退(携帯ショップ)→派遣(通信キャリアのd社で電波保守のモニター監視、1年)→(1)→(2)→現在(バイト)
※備考※
(6)片腕下腕部内側にタトゥー有り(進路が決まり次第除去予定)
(7)今のバイト先の店長や職安の方々からは、見た目や振る舞いなどからは誠意が感じられ真面目といわれる。

と自分で振り返っても非常に情けなく、音楽に興味をもった事自体に嫌悪感を感じてしまいます。
ですがコミュニケーション能力には自信があり、考えた結果希望職種はMR、医療関係の営業職です。薬剤師なども興味があるのですが学費の問題が大きすぎます。

よって
(8)3ヶ月間の職業訓練でMCASか日商PC3級の資格をとり、独学でTOEICを受け、1ヶ月の職場実習と同時に就活を再開するか。
(9)今すぐ職安&サイト(リクナビなど)&紹介派遣も含め就活するか。(医療系は無理っぽい)
(10)派遣なども含め定時で帰れる営業系の仕事を探し、4月から通える夜間大学か夜間専門学校(医療系か薬学系・化学系、経営学部か心理系など)を探すか。

この3つで迷っています。
もしくは他にいい意見がありましたらお願いします。

A 回答 (3件)

僕も高卒で、音楽が好きですので、少し近いものを感じます。


僕も派遣でしたが、仕事が見つからず、知人を頼りに会社でコンピュータの仕事をしています。

(8) 英語のスキルがあるようですし、PCに関心があり、才能があるのでしたら、いいのでは?
(9) コミュニケーションスキルがあるので、とりあえず就職するのも手かと
(10) 医療系は需要があり、安定しているので、賢明かと

英語のスキルを磨いて、海外旅行の会社に就職しては。
実は僕も旅行会社に勤めていますが、英語のスキルは重要ですね。

ちなみに今後は僕も医療系の仕事に就こうと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!!
回答者さんは何歳のときに正社員の仕事に就かれたんですか?

(8)PC作業や勉強は好きではないです。正直な理由は資格が就職に役立つのであればという考えと、月10万の手当です。

(9)ある程度の妥協(将来性のない業界へ)が必要かと。

(10)リハビリ風景を見てもやりたいとは思わないので勉強が苦になりそう。

旅行業界は最近富裕層対象の豪華プランが人気なようなのでまだアリかと思います。
医療系ですと医師でない限り年収500万くらいが頭打ちだそうですよ。

お礼日時:2009/08/29 15:32

(8)28歳で資格をもっていても未経験ではきびしいです。


(9)就活するのは賛成ですが貴方のように職歴が長く続いた事、コロコロ仕事を変えているので採用側でも躊躇するでしょう
(10)医療系に進むのは良いかもしれません。英語力も問われますし、コミュニケーションを必要とされるので、あと厳しいですが民間の転職サイトリクルートエージェトやDODAは貴方の経歴では断れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
(8)ブランクはありますが実務経験はあります。PCは問題なく使えます。それでも採用の決め手にはならないという事ですか?
(9)決めたことは最期までやり抜いてきました。今回は人生で初めて就職について意欲的かつ真剣に考えています。
(10)英語でのコミュニケーションもとれます。DODAは去年春に登録済です。

お礼日時:2009/08/31 00:39

>(10)リハビリ風景を見てもやりたいとは思わないので勉強が苦になりそう。



・・・こういうのを見ると、
医療系の学科は避けた方が
良いかもしれませんね・・・。

基本的に、医療系や福祉系の学科は、どこも退学率が高くなる傾向があります。

なぜなら、

a)「特にやりたいこともねーし、
資格がとれるから就職に有利だろうなと思って、
ここの学校へ、とりあえず進学してみたんだ。
だが、医療or福祉の勉強に全然興味がもてねーし・・・、
もう学校行くの面倒だ、学校辞めよっかな・・・」

b)「この学校、勉強がとっても難しくて、もう全然ついていけねーや・・・
このまま学校に通い続けんのは、俺には無理だ・・・」

※医療系の学科の場合、卒業までにある授業のうち3分の1くらいは、
人体の構造と機能や、病気の成り立ちについて学びます。
これらの科目は、医学部や薬学部と共通の科目で、
同じ内容で授業が行われています。
これらの科目は、高校の生物や化学の知識が必要です。

・・・といった理由で、
1学年のうち、だいたい10~20%くらいの学生が、
1・2年生のうちに、中退して行くからです。

ですから、興味のある分野の学校でないと、
卒業まで続かない場合がありますので、ご注意下さい。

学校に入学して、授業を受け始めてから、
「ああ、こんな学校来なけりゃよかった・・・・」
と後悔することになると、
時間もお金も、もったいないことになってしまいます。

>(10)4月から通える夜間大学か夜間専門学校
>心理系など)を探すか。

心理系の資格で、一番知名度が高いのは、「臨床心理士」です。

しかし、「臨床心理士」を取得するには、

(1)大学の心理系の学科を卒業する。
(2)心理系の大学院へ2年通って、卒業する。
(3)カウンセラー助手として、1年以上働く。
(4)臨床心理士認定試験を受験し、合格する。

・・・という厳しい受験制限があり、
取得出来るまで、最短でも7年かかります。

そこまで苦労して、
ようやく「臨床心理士」を取得しても、

・カウンセラーの仕事が見つからない。
・待望のカウンセラーの仕事がようやく見つかったが、週1回4時間しか出番がない。

・・・といった理由で、
コンビニや100円ショップなどのバイトを2~3つかけもちして、
どうにかこうにか暮らしている。
・・・といったケースも多いようです。

今でも、心理系の大学院を卒業した、カウンセラー志望者が
仕事がなく、たくさん余っている状態です。

そのため、やむをえず、
一般企業の事務員など、
カウンセラーとは何の関係もない職業を選ぶ人も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご丁寧にありがとうございます。

>(10)リハビリ風景を見てもやりたいとは思わないので勉強が苦になりそう。
詳しく言うと、医学や薬学、人体の構造、化学など学問の内容自体には興味があります。ただ、10年ほど学問と離れていますし、やり直しもきかない年ですし「安定目当て」なので「仕方なく」勉強に励むことになりそう。ということです。

本当は営業がやりたいのですが30社も落ちたことにより「向いていないんじゃないか」と思うこともありました。

>取得出来るまで、最短でも7年かかります。
心理学は学びたい人の割りに今の日本ではそんなに需要がないみたいですね。

お金があれば薬剤師の資格を取り、MRになりたいです。
もしくは医師か弁護士か。

また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2009/08/31 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!