
情けないことをお聞きします。
営業所の所長で部下(営業)3名です。
私の性格上は短気でありながら滅多に爆発しないタイプで、部下に強く命令する事がなかなか出来ず言い聞かせるように業務の指示・命令をしていました。ただし、カッとなったら時々瞬間湯沸かし器の様なっていまいます。
個々に、怒鳴ったところでミスを隠してしまう事や各個性を生かそうと考えていたためですが、冷静に考えると怒った後の所内の雰囲気やムードが悪くなることへの逃げもあったともいます。今まではその性格が良くも悪くも良い方向に行っていたため、比較的ホウレンソウは来ていましたので、予算も達成してきました。(反面市場性があった為、放っておいても売上は行ったかもしれませんが、皆で努力もしてきました)
しかし、最近は営業の気の緩み(私がミスしても言わない・怒らない)が裏目に出て、指示命令に対しても、やっていない事が多くあります。
その場ではすぐにやって提出しろとはっきり言う事にはしていますが、自分では認めたくないのですが、部下にナメられていると思います。同時に、今期は売上も非常に厳しいなかで施策を出してもバタバタしているせいか、やっていない事が多くやれと言われて慌ててやるような状況です。私だけが危機感を持って追い詰められている感じです。今回、悪いのは自分であり、自分が本気で変わらなければならないと感じています。
実は月曜の会議までに提出しろといった事が4つあり、出てきたやつでも3つ。
残りの2名は1つも出てきていない。営業は出さなければマズイと思っているが、所長は許してくれるだろう・・・と思われるため、おそらく勝手にキレてしまうと思います。
キレたら、てめーらいい加減にしろ!危機感持ってんのか!会社から給料がいつまでももらえると思ってるなら他の会社に行け!俺がやれと言ったのにやらないのは業務怠慢だ!俺を舐めやがって!…と一番まずいタイプになってしまいそうです。
全員での会議の時にガツンと言えばいいのか、個々に言った方がいいのか、同時にどんな内容で言った方がいいのか、経験ある方の助言をよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>言い聞かせるように業務の指示・命令をしていました
やっちゃいましたね。舐められたというより、ただのうるさいオヤジになってますね。
「部下の意見も聞かずに頭ごなし」的な方向へ行ってしまったようですから、普通はやる気が失せるし意見も出なくなると思います。
結果、言うことを聞いてくれなくなりますよ。
それで意見の衝突などがないため、良い方向へ行っていたような錯覚をされたのではないでしょうか。
「仕事をやれ」と言われた「やらされ感」では部下はついてこないです。
「仕事を頼む」というような「まかされ感」があれば向上心が出てくるでしょう。
今のままガツンと言ったところで急に変わるわけではないし、不信感だけが残るとおもいますが。
危機感といいますが、質問者さんはどのような危機かはっきりと認識をされていますか。
現状の悪いところ良いところや人間関係など、思いつくことすべてを書き出して、改善するところや伸ばすところ、必要なもの不要なものなどへ分類し分析してください。
それから、その分析したものに今後の方向を書き込んでいきます。
その中から最重要事項をピックアップし実践していきましょう。
よく分からないことを書いてしまいましたが、参考程度でかまいません。
No.4
- 回答日時:
理屈のみ書きます。
実際の状況はもっと厳しいものがあるかと思いますが。。**
営業は出さなければマズイと思っているが、所長は許してくれるだろう
>>ここに、問題がありますね。
あなたは、大きな意味で、所長の意向によって仕事をしなければなりません。良いことは進めればいいのですが、自分の感性だけでやりすぎると、得てして問題になってしまうことがあると思います。
**
原則、部下におろすべき内容は、大筋で指示で、所長の承認を取って置くべきかと思います。そうすれば、なにか有ったときは、あなたの発言のフォローをしてくれると思います。
また、部下にしても、あなたが、所長とよく話し合った結果として。あなたの意見は聞き入れやすくなると思います。
**
部下が課題や目標を達成できないのは、あなたの指導と、部下の現状の問題もあるのかと思います。ガツンと言う前に、個別に報告させることが必要かと思います。その報告内容をまとめて、整理すれば、あなたはきちんと指導できるはずかと思います。
**
部下への要求は、現実に可能なものでなければなりません。雲を食べるわけにはいきませんので。世代が違う人間にものごとを理解させるのは難しいと思いますが。。相手が理解しない限りは、改善はありえません。
**
そのようにして、部下を育てるのが、あなたの使命かと思います。部下と共に目標を達成すれば、あなたは、かならず、出世できると思います。部下よりも上司の方が責任が思いのは仕方がないことですから、キレてはいけないと思います。
現実は理想とは違うものですが、それでも姿勢は見せなければならないと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
中間管理職つらいですね^^;夫も時折悩んでます。うちに仕事を持ち込む人じゃないので深くまで聞きませんが同じ業種の仕事をしているのでなんとなく分かります。「今の若い奴ってさ~・・・」と言うと「宇宙人だと思えば?時代違うからさ^^でも、大事な事は誰からお給料をもらってるかってことだけは解らせておかないとね^^お客様からお給料もらってるって思えば営業はつらいけど楽しいことも多いから^^上司のために仕事してるんじゃない。社長のために仕事してるんじゃない。自分たちの給料を稼ぐために仕事してるんだからさ^^中間は嫌われて当たり前だと思わなきゃ^^嫌われるの怖くてやってたら会社は成り立たないよ^^仲良しクラブじゃないんだから^^あなたが背中みせるしかない^^飴と鞭上手に使えるようにならなきゃね^^信頼関係気付いてれば大丈夫^^飲みに連れていくことだけが上司じゃないよ^^部下に何かあったときはかばってやる、教えてやればいいんだから。子育てと一緒^^甘やかすんじゃなく甘えて(頼って)もらえる上司になれるようにがんばればいいよ^^慌てずにね^^普段にこにこ(常に夫はにこにこです)してやさしい人が 必要な時に淡々と事務的に冷たい感じのしゃべりも時にはしないと舐められるよ^^絶対切れてどなっちゃだめ!効き目ないから^^子どもだって親からぎゃーぎゃー毎日叱られてたら慣れて聞き流すでしょ?落ち着いた感じで叱るとちゃんと言うこと聞くよね?同じじゃないかな?めりはり!めりはり!」と訳のわからない励まししてます^^;夫はこれでかなり気が楽になったとがんばってくれてます^^;単純だからかもしれませんが^^;
No.2
- 回答日時:
舐められるという類の言葉が顕現してくる環境は
どうなんでしょうね。それと、
怒りや暴言がなければ動かない人間をつくりだすことが
正しい人材育成法かどうかですね。
どんな場合にも、絶対に他人の人格を貶してはいけない。
そうなったら取り返しがつかない。
他人を傷つけるより自分が傷ついたほうがいい。 〔 阿部次郎 〕
といった[取り返し]不能な組織にしてしまったとしたら
危いというかアナタさまの負けといった次元以上の
大問題でしょうな。
【付録】
父がよく言ったものだ。
「理屈はそうだが、綾子、理屈だけで人間の問題は解決しないぞ」
「人を責めるとき、相手が申し開きのできないような理攻めは、いけない。
必ず相手に逃げ道をつくっておいてやるものだ」と。
また、こうも言った。
「理屈で勝ったからといって、人間と人間の勝負で勝ったとは言えん」
そんな言葉が、年を経て、ようやく、わたしにもわかるようになった。
〔 三浦綾子 『生きること思うこと』 〕
凡人をして非凡なことをなさしめることが組織の目的である。
〔 ベヴァレッジ 英経済学者 〕
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社経営 会社経営者ですが借金をしたくありません。借金をせずに会社を立て直す方法はあるのでしょうか? 10 2022/10/31 10:58
- その他(社会・学校・職場) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて却って浮いてしまうような人について。寧ろ経営者向き? 1 2023/04/13 04:31
- 大人・中高年 会計年度職員ってどうやったら解雇になりますか? 1 2023/01/20 05:37
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて、却って浮いてしまうような人について。経営者向き? 1 2023/04/12 03:03
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
- その他(ビジネス・キャリア) 経営も営業もやったこと無く、すぐに諦めてしまう社長を改善させるには? 5 2023/02/22 12:41
- 労働相談 異動をちらつかせる上司について 3 2023/07/29 21:23
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
職場に独り言やハァハァため息...
-
職場恋愛でイチャつくというの...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
女性に質問です。職場で上司か...
-
職場の上司と連絡がつかず、仕...
-
親の容態が不安定な場合休みを...
-
私にだけキツイ言い方をする職...
-
座っている人に話しかける時、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
同期の中で自分だけ昇格しませ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
上司にホテルに誘われました
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
座っている人に話しかける時、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
男性上司と飲みに行く
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
おすすめ情報