dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。長文です。
20名くらいの小規模の会社です。
このたび、入籍(ローンの関係で)し、
結婚式は1月に決めました。
1月は例年仕事があまり忙しくない時期です。
本来なら気候の良い11月頃したかったのですが。
日々の仕事も、私情を挟むことなく励んでいるつもりです。
先日、全社員の前で入籍・結婚の旨が上司から報告されました。
そのとき、ある人(男性)は「2人はこれからみんなに迷
惑をかける。一緒に休むな」など散々悪いことをしているかのように
皆の前で言われました。そんなことは言われなくても理解しています。
私たちは、今まで長期で休んだこともなく有給も年に5日程度しかとっていません。
その人は、1年に何回も長期で休みます。
それも自分の仕事が忙しい時に。
その人と私たちはそれぞれ違う部署です。
ですので、私たちが一緒に休んだとしてもそんなに
その人には迷惑はかけないと思います。
同じ職場で結婚すると、やりにくい部分があるかとは思いますし、
新婚旅行、また同じ日に休ましてもらわないと
いけないことがでてくると思います。
しかし、言われなくても迷惑を極力かけないよう
日時を選んで休むつもりですし、同じ部署の人にはきちんと
伝達します。その人に言われる筋合いがないと思うのです。
ちなみに、結婚の報告を上司にしたところ喜んでくれ、
2人とも辞めたらとても困るので
ぜひ働いてほしいと言われました。
その人は、私にだけ他の人には言わないのに突然文句を言います。
どういうつもりで言ってくるのでしょうか。

聞く耳をもたないように、言いたい人には言わせておいたら
いいというのはわかっているのですが
納得がいかないですし、上司もその人の言うままです。
せっかくの新生活、仕事のことばかりで愚痴ばっかり
言い合うのも嫌です。
何かよい解決法はないものでしょうか。

A 回答 (3件)

その男性は、他人の幸せが面白くない可哀相な人なのです。



正面きって「理不尽な文句を言わないで下さい」と言えたら
その場はすっきりするかもしれませんが
今後も同じ会社で働くのであれば、得策ではありませんね。

幸いにも部署が違うようですので、出来る限り接触を
避けるようにし、万が一何か言われた場合には
「すみませ~ん、御迷惑お掛けしま~す」と受け流し、
心の中で『嫉妬してるのね、可哀相に』とつぶやきましょう。

質問者さんが書かれている通り、せっかくの新生活なのです。
そのような男性から言われた事でイライラするのは
時間がもったいないと思いますよ。


最後になりましたが、御結婚おめでとうございます。
お幸せになって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただいて
少し気持ちが楽になりました。

何度言い返そうと思ったことかわかりません。
受け流すように、接触を極力さけて
あと1年半がんばります。
(あと1年半でその人は定年です)
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/01 22:14

私も同じ会社内で結婚し、今も同じ会社で働いています。

(私の支店内は10人程度です)
当時の上司や社長に相談したら、辞めなくていいんだよと言われたので。
私も長期一緒に休むような事はありませんし、お互い仕事が詰まっていれば休日出勤もします。家の用事があればどちらかが行ける方が休んだりも今までありました。でも新婚旅行はいきましたよ。会社の仕事が閑散期な時に式をあげ、またしばらくした閑散期に旅行に行きました。
私の会社にも前には色々言うような人もいましたが、やはり聞き流すことが一番です。相手にするのが面倒なので。
共同生活、同じ職場は色々大変ではありますが、poponpopoさん結婚おめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。
ご経験者の方からの回答心強いです。

聞き流すことが一番・・。そうですね。
大人の対応をするように心がけます。
新婚旅行も、挙式後に時期をみて行かしてもらいます。

職場、家庭と同じですがぼちぼちがんばります。

お礼日時:2009/09/02 21:44

ご結婚おめでとうございます。



私(44歳女性)は来年、9歳年下の彼と結婚します。
私たちはそれぞれ会社は違いますが結婚後も共働きです。

あなたは女性でしょうか?
女性と想定して書かせていただきます。

まず、そういう人のことは無視しましょう!!!
あまり休みを取らないあなたに対してその男はよく休んでいるのでしょう。
そういう人に限ってケチを付ける事しか言わないのです。
その男から給料もらっているわけではないでしょう?
新婚旅行は滅多に取れない長期休暇なのでぜひ取るべきです。
当然の権利ですよ。有給でなく特別有給ですよね?

>どういうつもりで言ってくるのでしょうか。

きっと、新婚さんがうらやましいのでしょう?

私ならこう言います。
「私たちの惚気話を聞けないから言うの?」
「あなた(その変な男社員)と結婚したらとしたら一緒に休もうとは言わないの?」ってね。

いずれにしても存分にハネムーンを楽しんでください。♪♪♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一生に一度の結婚式、新婚旅行なのですよね。

割り切って堂々と権利として
休ましてもらいます。1週間ほど特別休暇があります。

理不尽な人が多く困った職場ですが
理解してくれている人はいますのでがんばっていきます。
来年ご結婚ですか。おめでとうございます。お幸せに。

お礼日時:2009/09/01 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!