dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実は洋裁和裁、編み物、全てダメダメ人間です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5217812.html

まだ何を作りたいかも、色々考えられない状態ですが、
手縫いだけでなく、ミシンも欲しいと思っています。
安いものから何十万もするものまであるようですが、
どういうものを選べばよいのか分かりません。

カルチャースクール等で習いに行けば、先生のアドバイスを得ることも
出来るかと思いますが、今のところ多忙その他で、習いに行くことは
出来ない見込みです。

ミシンは普通、どこで買えば、丁寧なアドバイスを得ることが出来ますか?
通販とか位でしか、ミシンなんて目にしないのですが、
例えば大きな手芸店などでも販売しているのでしょうか?

こちらの目的や、将来的に作りたいもの等を伝えれば、
適切なアドバイスをくれて、お奨めミシンを一緒に選んでくれるような
ショップはあるでしょうか?

アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



以前にも、ご質問されておられたようですね。

「手先を動かして、何か手作りしたい(でも、何からどうやって始めたらいいのか何を作り上げたいのか未知数・・・でもやっぱり何か作りたい)」・・・・気持ちはとってもわかる気がします。

お書きになった文面を見る限り、依然、布を選んだり針に糸を通して縫ってみたり、そういった作業を始めるお時間さえ作れていない状況のようですね?
このまま手付かずで、気持ちだけが先走ってしまうと、No.1さんの助言のように、ミシン屋さんの言いなりになって、結果的に希望からそれた間違った損な買い物をしてしまう可能性が高いように思います。

わたし個人の手作り手始め経験ですが、、、

私には、たまたま時間があったので、
まず、刺しゅうの図案や初心者向けのアドバイスが載っている本を図書館で借り、その本をよく読んでから、刺しゅう用の布と、専用の針と糸を購入し、刺しゅうすることからスタートしました。
そうして針と糸と布に触れることに慣れてから、
次は、ぬいぐるみ(手縫いでできます~テディ・ベアなどですね)に手をつけました。
そうして、チクチクと手縫いを進めていくことに楽しみを覚えていくと、形あるもの・普段自分が使えるもの~に近づいて行きたくなり、
今度は、小物(携帯ケースだとか、コンパクトで簡単なバッグなど)を仕上げたいと思うようになりました。

このあたりで、ミシン

(何故なら、手縫いよりも仕上がりが早いですし、縫い目がしっかりしている点で安心できますし、バッグともなると布の端の処理が必要になってくるからです)

、、、が、実際に欲しくなりました。

そうして、バッグなどの本を物色しているうちに、ワンピース・チュニック・パンツやシャツ~などの本に当たり、服を作りたい
(縫い進め方・仕上げ方の部分をよく読み、これなら、なんとか自分にも出来る~と見込みがあったので)

と、強く思うようになったので、

ココで始めて、ミシンの購入の検討に入りました。

・・・2年くらい経った今では、ワンピースなどを10枚以上仕上げている次第です。
(仕事はありますが、連休などを利用して、作業しています(ちなみに簡単なワンピースなら慣れれば一日で仕上がります(ただし裏地をつけないごく簡単なものです))

動機は、人それぞれだと思いますが、
ともかく、具体的に、何か~始められることがスタートだと思います。
気持ち~憧れのままですと、機械という大きな買い物をしても、気分が変わってしまうこともありえますし、目的に合ったミシンを上手く選択できるかどうか、あやしいと思います。

時間や心の余裕を作るのも、少しづつでいいと思います、
手縫いやソーイングの手始め用の本はたくさん出ているので、そういった本を、
まず手にとられて、
小物あたりから、手縫いで、ひとつ、ともかく仕上げてみてはいかがですか?

そうして、ご自分の志向に合うもの~作りたいものが今現在より具体的になってからでも、
ミシンを検討するに遅くはないと考えます。

<くどいようですが、
ミシンで本縫いするに至るまでの実際の作業は、水通しや型紙とり、裁断~と、どれもとても面倒くさいものなのです。
体力と気力も必要ですし、目も疲れます。>

それでも、何か作りたいという気持ちを前に進めるために、と思い、
アドバイス差し上げました。

本で見ているだけで、布をあれこれ見るのは楽しいですから、お店で実際に触るともっともっと楽しいですよ。
私は、待ち針を差す瞬間がたまらなく快感になっていたりします^^。

下記の雑誌が、私の動機づけにとても参考になりました。

手始めの参照になれば、嬉しいです。
焦らないで、始めていってくださいね。

「コットンタイム」
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_1_4?__mk_ja_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧で詳しくアドバイスいただき、どうもありがとうございます!
最初から最後まで、すごく納得のいくアドバイスでした。

いきなりミシンはやっぱりまだ早そうですね。
見送ることにしました。
ただ、まずは簡単な手縫いで出来るもの(手芸店でのキットも含め)から
少しずつ始めたいと思います。
多忙な上、時間が空いても、過労で何かをするというほどの状態ではないのですが、
素敵な生地を見たり、ハンドメイドのお品物を拝見すると、
自分でも、自分の好きな生地で、好きなもの、必要な小物…
色々と作ってみたいと思い描いてしまいます。

次のお休みに出かけますので、手芸店を覗いてみます。
今まで大きな手芸店に行っても、手作りアクセの材料を買うくらいで、
洋裁和裁編み物に関係した材料を買うことはありませんでしたが。

本当に詳しく色々ご親切にありがとうございました!
コットンタイム、私も手に取ってみようと思います(*^_^*)

お礼日時:2009/09/13 12:06

こんにちは。


まず、ミシンのお勉強してから、実店舗へ足を運び実物を見て触り、購入するものを決めます。
それから、購入するお店・ネットショップを決めましょう。
今の状態では、たとえショップを紹介されても鴨にされるだけです。
http://homepage2.nifty.com/mamba/index.html
↑が参考になりますよ。

そして、ショップよりまずここでだいたいの予算と「目的や、将来的に作りたいもの等を伝えれば、適切なアドバイスをくれて、向いたミシン情報」がくると思います。
いいおかいものができますように。

でも、ミシン云々の前に、手縫いで何かつくられてみてはいかがですか?
パッチワークなら、バッグの仕立て以外でミシンの出番なく作れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ミシンについて認識が甘かったです。
参考になるURLどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/08 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!