dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JALグローバルクラブ(JGC)会員になりたく、来年(1月~12月)から5万マイル飛行し、会員になりたいと考えていますが1点質問があります。先月会社を辞め、今は無職です。その場合、たとえ5万マイル飛行してもJGC会員対象にはなれないのでしょうか。5万マイル飛行するとなると、無職の今が時間的に余裕あり、まとめて飛行できるチャンスと考えているのですが…。無職の立場でJGC会員になられた方いましたら、無職でもJGCになれるのかどうか情報お聞かせ頂けますか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 定職・定収入を持たない状態でJALグローバルクラブ(以下JGC)に入会できるかですが、現時点で(クレジット機能ありの)JALカードをお持ちかどうかで大きく分かれます。

現時点でJALカードをお持ちならよいのですが、お持ちでない場合は非常に厳しいです。

 JGCの入会条件はご存じの通り
(1) JALマイレージバンク(以下JMB)のサファイア以上のステータスを達成すること
(2) JALカードCLUB-Aカード、同CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカードのいずれかのクレジットカードを保有できること
(3) 規約上の対象外者(航空会社、旅行会社関係者)でないこと
の3つです。定職・定収入の有無は(2)にのみ関係してきます。

 もし現時点でJALカードをお持ちでないとなるとJGCは正直申し上げて厳しいです。世の中には定職・定収入がなくとも作れる(こともある)クレジットカードはありますが、JALカードは審査は厳しい方だと思います。少なくとも「定職・定収入なしでも作れます」と無条件に請け合えるカードではありません。
 それでもわずかの可能性に賭けるのであれば、現時点でまずJALカード(普通カードでよい)を申し込んでみてください。そこで審査を通らなかったのであれば、JMBサファイアを達成した後でも審査はどのみち通らないことを意味します。5万FLY ON ポイント分搭乗するのは素直に先延ばしするしかありません。一方で幸運にも審査を通ってJALカードが発行されたなら、以下の「既にJALカードを保有している場合」に従ってください。

 現時点で既にJALカードをお持ちであればJGCに入会できると判断します。その理由は以下の通りです。
 JMBサファイアを達成すると「JALグローバルクラブ入会のご案内」が、JGC申込書とともに送られてきます。ここで同封されている申込書(JGC入会申込書(JALカード切替用))は、現有のJALカードからカード種別や提携先を変更しない場合に使用します(*1,2)。そしてこの申込書には、勤務先や勤続年数、年収や居住形態といったクレジットカードの与信に関する記入項目は一切ありません。現有のJALカードのクレジットカード番号、JMB会員番号、有効期限、氏名と住所、自宅の電話番号と日中の連絡先(*3)を書けば足ります。
 というのも当然で、JGCへの切替に際して現有JALカードのクレジットカード機能部分には何ら変更が生じないためです。増強されるのはJMBの会員カード機能のみです。クレジットカード機能に変更はないのですから新たに与信審査する必要がなく、また審査しようにもそのための記入項目が存在しないのでやりようがありません。

 JALカードを既にお持ちでも、提携先を変更する場合(JAL JCBカードJCBからJALカード TOP&ClubQ、JALカード OPクレジットからJALカード view Suicaなど)は、新カード入会+旧カード退会の扱いなので新カード入会時に与信審査が生じます。またカード種別変更(普通カードまたはCLUB-Aカードから、CLUB-Aゴールドカードに切り替え)でも与信審査があります。定職・定収入なしの状態で与信審査を通過するのは非常に難しいので、カード種別も提携先も変更すべきでないのは自明です。
 実は私も、JMBサファイアを得ようと高頻度で搭乗していたのと同時期に、退職を検討していました。ただ退職してしまった後で、普通カードからJGC CLUB-Aカードに切り替える段で与信審査があると苦労が水泡に帰してしまいます。そこでJGC CLUB-Aカードを手にするまではとにかく勤めようと決意しました。結果ですが、上述のように与信審査は結局なくて拍子抜けでした。なお勤めは、状況の変化もありそのまま続けています。

 上記回答は、「既にJALカードを保有していてカード種別も提携先も変更しないのであれば、与信審査はない(厳密に言えば「申込書にそのための記入項目がない」)」という点までの情報提供であり、実際に定職・定収入のない状態でJGCに入会できたという体験談でない点はご容赦頂ければと思います。

*1 普通カードとCLUB-Aカードの間の切替は「種別の変更」には該当しない。違いはJMBの会員カード機能のみで、クレジットカード機能としては同一であるため。普通カードまたはCLUB-Aカードから、CLUB-Aゴールドカードまたはダイナースカードに切り替える場合は種別の変更に該当する。
*2 種別または提携先を変更する場合は、別の申込書をJGC事務局から取り寄せて手続きを行う。
*3 私はJALカードを最初に作った後で転勤しているのですが、勤務地変更の届出は行っていませんでした。一方でJGCの切替の際には最新の(転勤後の)電話番号を日中の連絡先として記入しました。相違があるので在籍確認の電話がくるかなとも思っていたのですが、特にかかってきませんでした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!