dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、入社する会社で、「研修等の際の経費の決算(清算)をするため提携会社のクレジットカードを作ります」と言われています。

これはコーポレートカードなのでしょうか?
それともいわゆる普段持っているような個人カードなんでしょうか?
もちろん、その提携会社には両方のカードがあります。

銀行口座を書かなければならないのですが、
引き落としは個人口座になるということですか?

いまいち、仕組みがわかりません…

もし、コーポレートカードなら個人審査はありますか?
予定の年収などを書くとかは聞きましたが、
詳しい話は、聞けませんでした。
どんなことを書いたり、本人確認の書類などもいるのでしょうか?

漠然とした質問ですみません。
人事に聞いても私は詳しくわからないということで、
わからないことだらけで、こちらに頼りにきました。
一度に何個も質問してしまいましてすみません。
もし、何かお分かりになる方がいらっしゃいましたらすべてではなくでもいいですので、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

詳しくは会社に確認していただきたいのですが、コーポレートカードかと思います。




>いまいち、仕組みがわかりません…

会社の出張等の経費はそのカードで決済して、その金額を社内で申請することで会社が質問者様の口座にお金を振り込んでくれます。
(1)出張で交通費、宿泊費をカードで支払い
(2)翌週会社に戻って、カードの領収書を使って経費清算申請
(3)経理部は質問者様の口座にその金額を振込み
(4)カード引き落とし日に、交通費、宿泊費分が引き落とされる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

流れとかが普通のカードと違うところがよくわかりました。

研修や出張に使われるのはわかるのですが、
なぜ、口座は自分のもので明細もくるのに、
会社が払うことができるかがよくわからなかったので、
なっとくできました。

お礼日時:2009/02/06 21:09

>今度、入社する会社で、「研修等の際の経費の決算(清算)


>をするため提携会社のクレジットカードを作ります」と言わ
>れています。

これだけの情報では,コーポレートカードか,
個人(いわゆる一般)カードかは分かりません。
どういうカードを作るのか,少なくとも利用者である質問者さん
が理解できないものは作るべきではありません。

基本的に,そのどちらであっても,引き落とし銀行口座が
自分名義であれば,自分がそのお金の管理をすることには
変わりないため,その違いを気にする必要はないと思います。

会社の経費の精算のためのクレジットカードでしたら,
経費として,自分の銀行口座から引き落とされるお金は,
会社から支給されるでしょうから,そのお金をしっかり,
銀行口座に入金していれば心配ないです。
経費の精算のはずなのに,会社から経費が支給されなくて,
自分が補てんしているのであれば,それこそ「おかしい」と
声をあげるべき話です。

また,逆に,引き落とし銀行口座が会社の口座であれば,
会社がそのお金を管理してくれるため,そして,そのお金は
経費として支給されるでしょうから,質問者さんの給料に
影響しないため,貸与されたクレジットカードの管理を
しっかりしていれば良いです。

コーポレートカードであっても,入会する人の個人審査は
あります。
一般のクレジットカードは,自分の信用力をカード会社が
審査しますが,バックにある程度の信用力のある会社が
付いているのであれば,自分よりも会社の信用力に比重を
置いて,カード発行の可否が審査されるという感じです。

ただし,審査するのはカード会社でケースバイケースなので,
コーポレートカードであっても,カード会社が「ダメ」と
言えば,もちろん審査を通りません(=カード発行されません)

審査が通るかどうかは,今までの個人の収入力や履歴に
よりますから,インターネットや他人に聞くのはやめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かなご回答ありがとうございます。

私もこれ以上のことがわからなくて、
人事に電話したのですが、決済でつかうとしか答えられず、
詳しくは研修でという事でした。
本当に漠然としかですみません。

本当は作りたくないんですが(信用よりも、もう4枚も持ってるので)
なければ研修が原則受けれないので、
作るしかなさそうです。

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2009/02/05 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!