dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

故郷に住む後輩のお母様が亡くなられたという連絡がありました。 遠いのでお葬式に行けません。 いくらくらい包んで送ればいいのでしょう? ちなみにお互い40代です。 告別式は3月17日土曜日です。 この場合は,ご霊前ですか?ご香典ですか? 教えてください。

A 回答 (4件)

金額は5,000程度が適当かと思います。


http://www.kankon.com/kandir/kouden/kouden.htm

また、表書きは宗派がハッキリしているならそれに併せますが不明の場合はオールマイティーの「ご霊前」にしておけば間違えありません。(キリスト教式でもOK)
明らかにお寺なら「御供物」 神式なら「御玉串料」。
「ご仏前」は四十九日からなのでご注意を。
    • good
    • 0

仏式なら「ご霊前」で良いと思います


郵便局で弔電と一緒に頼むと郵便為替で送ってもらえ、受け取り先の郵便局で適した表書きを書いてくれますよ
先方の最寄の郵便局には沢山の弔電が寄せられるので、事情を良く知っているので、間違いはないと思います
    • good
    • 0

友人・知人の御家族であれば、5,000円程度でしょう。


URLも参考にしてください。↓

表書きは、いろいろありますが、宗派や方式からもっとも適切なものをお選びください。↓
薄墨を使うようにしてください。

参考URL:http://www.datadeta.co.jp/sample/kankon/013109.h …
    • good
    • 0

お香典の金額は5000円程度が平均的ではないでしょうか?


こちらを参考にしてみてください。
http://www.sougisha.co.jp/hmk14.html

お香典の表書きは、仏式、神式などによって異なります。
下記参考URLでお確かめください。
下のほうに書いてあります。

参考URL:http://www.e-sogi.ne.jp/db/tyoden.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!