
ガス会社から「ガス設備の定期点検のお知らせ」と言う紙が郵便受けに入っていました。
配管及びガス器具のホースの点検をし、この点検は法令で決められていると書いてありました。
私の家は、アパートでガスが関係しているのは、台所のガスコンロ、台所の蛇口、風呂場の蛇口(シャワーと蛇口を切り替えできます)、部屋のガスエアコンです。
この場合、これら全てを点検する(これらがある部分まで部屋に入って来る)と言うことでしょうか?
料理をしないのでガスコンロの前に棚を置いていたり、ガス代が馬鹿にならないので暖房は使わず、冷房は9月になったら使わないと決めているので、今はエアコンにカバーをかけたり、室外機の前に物を置いたりしてます。
また、浴室には洗濯物を干しているので、入られたくありません。
これらの理由から、どうにかして点検を避けたいのですが、どうしても避けられないでしょうか?
このまま無視していたら連絡が来る(お知らせの紙に書いてありました)と思います。その連絡も無視していたら、さすがにガスを止められてしまいますよね?
何か良い方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
点検は事業者に課された義務です。
ガス湯沸器・ガス風呂釜の給排気設備の設置状況により、屋内に入り点検する場合と屋外の点検のみで済む場合があります。
拒否した需要家に対しては、消費機器調査規程で
「調査の目的を十分に説明し承諾を得るように努めるが、なお承諾されない場合はガスの正しい使い方を周知して調査を打切り、その旨を承諾を求めた年月日と共に記録しておくものとする。」
となっており、ガスが止められるとか罰則は特に見られませんが、記録は残ります(緊急な危険があると判断されれば止められるかもしれませんが)。
また、万一事故の際には全面的に使用者の責任になる可能性があります。
まあ拒否する理由がひどすぎます。常識のある人間なら拒否するべきでは無いと思いますが。
No.4
- 回答日時:
普通のガス設備の点検は、ガスの元栓の点検です。
(ガス漏れ点検)・台所のガスの使わないなら、元栓にキャップがしてあるかの確認。
ガスを使っている元栓があれば、ガス漏れ警報装置がついているかの確認(ついていなければ無料で設置)
・台所の蛇口、風呂場の蛇口(シャワーと蛇口を切り替えできます)、は点検には関係ありません。
・部屋のガスエアコンはよくわかりません、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 通信費・水道光熱費 母親 性格 4 2023/08/16 18:43
- 電気・ガス・水道業 今日帰宅したら、ポストにガス会社変更という紙が1枚入ってました。 変更先のガス会社から、オーナー様の 2 2023/04/20 21:14
- エアコン・クーラー・冷暖房機 先月末エアコンが効かなくなり、室外機の細い管が凍ったりしてるのを知恵袋で質問したら、みなさんがガス漏 2 2022/07/04 14:45
- エアコン・クーラー・冷暖房機 一年前に買ったエアコンが先月末去年は寒い位効いていたお昼に効かなくなり、室外機の細い管が凍ったりして 3 2022/07/05 13:16
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロの表示が、所々切れます。 取説を見ても、ネット検索しても出て来ません。ガスを点けて、温度や 2 2022/10/13 19:46
- リフォーム・リノベーション 洗面所の床下点検口の戸の枠部分が、金属部分ですが四角だけプラスチックです。その1つが欠けました。 ( 2 2022/06/17 14:56
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- 通信費・水道光熱費 母 精神病か 3 2022/09/24 12:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日私が住んでいるマンション...
-
ボイラーの燃料遮断弁で弁越し漏れ
-
どちらもいい?
-
家の点検業者が来てる間どうし...
-
消防法について教えてください。
-
ガス栓 二股ソケットみたいな...
-
高級タイプのユニットバスには...
-
ガスの点検をしないという理由...
-
お風呂の灯油(給湯)ボイラー...
-
ガスホース9.5㎜からの13㎜の変...
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
キッチンでガスコンロを置いて...
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
ガスの使用量(m3)ってどのくら...
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
至急!引越しで契約したら株式...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日私が住んでいるマンション...
-
どちらもいい?
-
家の点検業者が来てる間どうし...
-
ガスホース9.5㎜からの13㎜の変...
-
大阪ガスの給湯機はなぜ高いの?
-
ガス栓 二股ソケットみたいな...
-
あなたが住んでいる町のガス屋...
-
ボイラーの燃料遮断弁で弁越し漏れ
-
ガス設備の定期点検の回避
-
マンションにある点検口について
-
給湯器について
-
1年点検に来ない業者
-
セントラルクリーナーについて...
-
新築ちょうど3年、合併浄化槽ブ...
-
パイプスペースの壁点検口を開...
-
ガス器具点検作業員について
-
ガス炊飯器購入直前でガス栓接...
-
ガス瞬間湯沸かし器の湯のホー...
-
ガス設備保安調査・点検について
-
入浴剤は風呂釜をいためますか?
おすすめ情報