
なかなか妊娠しないのでさすがにおかしいと思い、不妊治療のできる病院を探している段階です。そんな折、妊娠中の友達から来月会おうよと連絡がきました。・・・正直言うと会いたくないです。
その子とは仲が良くてお互い早く子供が欲しいね~なんて会えば話していました。しかしこんなに早く妊娠するとは思っていなかったので、報告を聞いた時はショックで大泣きしました。(今まで聞いた妊娠報告の中で一番つらかったです)きっと私たち夫婦にはまだ早いってことね。と前向きになりかけても、実際にお腹が膨らんでるのを見たらつらいと思うんです。
今後も友人関係は続けていきたい・・・でも会うのはつらいしと複雑な心境です。普段から周りに気を遣ってくれる友達なので、誘いを断れば察するかもしれません。それが出産間近の体に余計な気遣いをさせて悪い気もします。どうしたらいいですか?何事もないように振舞って会うべきでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
流産した直後に、赤ちゃんつれて遊びに来た友達に対して同じような思いをしたので書かせて頂きます。
こういった複雑な思いって、時間が必要です。
相手のこともわかる、でも自分の中からフツフツと何とも言えないもやもやしたイヤなものが湧いてくる・・・
そんなときは、相手中心ではなくぜひご自分を中心にしてください。
じゃないとストレスはたまるし、自分の嫌な面を見てまた自己嫌悪に陥ったり・・
>誘いを断れば察するかもしれません。
今回は察してもらいましょうよ。
相談者さんが、そのお友達に「実は今・・」と不妊について話せるときがくるまで距離を置くのがいいと思います。
そのお友達はきっと、もっと早く話してくれればよかったのに・・と、さびしい思いをすることもあるかもしれません。きっと逆の立場だったら相談者さんも「みずくさい」と言うかもしれません。
でも、その時また友情が深まれば良いじゃないですか。もやもやしてる時にわざわざ友情を深めなくても、いい時期に少し修正すればいいんです。
きっと何ヶ月か後に、心からお友達の妊娠・出産を喜べる日がきます。
でもそれは、今このモヤモヤや、ショックを経験したからできることなんですよ。今まさにまっただ中なので、もう少しご自分に時間をあげてください。
nnjj様
>流産した直後に、赤ちゃんつれて遊びに来た友達
こんな時に遊びに来るなんて信じられません!ご友人は状況を知らないにせよ、会われたわけですよね・・・想像しただけで悲しさを通り越して怒りそうです。
>もやもやしてる時にわざわざ友情を深めなくても、いい時期に少し修正すればいいんです。
あぁ、、そうですね、本当にそうですね。涙がでました。心からお祝いできる日がくるまでの間、しばらくは距離を置こうと思います。
No.7
- 回答日時:
複雑なお気持ち、とてもよくわかります。
私も、不妊治療をしてるとカミングアウトするのに時間がかかりました。
周りの友人はどんどん妊娠して、出産して・・・
そのたびに、「どうして自分だけ・・・」と責めては泣き、、、
現在も、不妊治療に通っています。
私も、同じように、大切に思う友人からの妊娠報告を受け、会うのを
ためらったことがありました。
しかし、勇気を出して「どうやったら妊娠できた??」と聞いてみました。
すると、なんと妊娠したその友人も、悩んで悩んで病院に通っていたと
知りました。
毎月、生理前には妊娠検査をしては撃沈し、泣いたそうです。
私は、自分以外の妊婦さんは、簡単に妊娠できたのだと思っていましたが
そうではなかった・・・と知り、
「つぎはあなたの番だよ!!きっといい時期が来るから!!」と励ましてもらい
赤ちゃんのいるお腹をさわらせてもらい、パワーを分けてもらいました☆
会いたくなったら、会って「パワーをちょうだい!!」って、お腹を触ってくるのも
いいと思います。
会いたくないときは、無理しないで。
一緒に頑張りましょう!!
お互い、いい時期に授かれますように・・・☆
seichannel様
妊婦さんのお腹って、何かとてつもないパワーを秘めてそうですもんね。友達のことは大好きなので、いずれ私の方から会いたいと思うようになれば、会って妊娠の秘訣(?)なんかも聞きたいです。はい、お互いに授かれるよう頑張りましょうね!
No.6
- 回答日時:
1児の母です。
結婚してからしばらく子供ができず、不妊治療をしましたが
撃沈。あきらめて半年たった頃にいきなり妊娠しました。
仲よかった友人は結婚してから5年たっても妊娠せず
病院で調べたら「妊娠不可能(無精子症)」と診断され
赤ちゃんをあきらめました。
その友人が地元へ引越していった後、私の妊娠が判明。
たまたま電話がかかってきて「治療はどう?」と聞かれたので
「実は・・・」と妊娠したことを告げました。
「おめでとう」とは言ってくれたものの、疎遠になりました。
子供ができない苦しみもわかっていますから、仕方ないって
思っています。
そして今二人目妊娠中。まわりのママ友達はみんな治療で
授かったので、二人目を授かるには再び治療に通わなければなりません。
そんな中、いともカンタンに妊娠してしまった私。
まわりには「できちゃった~」なんて軽く言えません。
どうすればいいかかなり悩んでいます。お腹が出ればわかりますし。
一人目のときも今も、「妊娠したの~~」なんて笑って
言えない苦しい状況です。相手の気持ちがわかるからです。
主さんのお友達が主さんと同じ経験をしていたら
お友達に対する気持ちも少しは違ったかもしれません。
わざわざ苦しい気持ちを抱えてお友達と会う必要もないと思います。
私なら悩んでいる友達をわざわざ誘ったりしません。
いくら気を遣っても嫌な気持ちにさせること間違いなしですからね。
誘ってくるってことは「わかってない」んじゃないでしょうか。
なんのアドバイスにもなってないですね、すみません。
写真入り年賀状を恨んだり、妊婦にムカついたりした時期もありました。
人間だから仕方ないですよね。
主さんの明るい未来をお祈りしています。
haruka-_-2004様
その子は結婚してわずか3ヶ月で妊娠しました。私から見ればなんてあっさりと・・・といった感じです。そして私が子供が欲しいことを知っていても悩んでいることまでは知りません。友達はただひたすら喜びでいっぱいなんです。
>いともカンタンに妊娠してしまった私。
正直に言いますと、ここを読むのにも辛いものがあります。けれどharuka-_-2004様の苦しい立場からの状況も理解できます。相手の気持ちがわかる分だけ良いママさんなんだなぁと想像しました。出産に向けてお体大事になさって下さいね。
No.5
- 回答日時:
初めまして、こんにちは(^^)
仲良しでもちょっと気がひけますよね・・・。
私もその気持ちが痛いほどわかります。
というのも、私は結婚してもう6年経ちますがまだ赤ちゃんがいません。 かつ、昨年に初めての子を流産してしまい、その時はかなり落ち込みましたが、今はなるべく赤ちゃんや妊婦の友達とも会ったりしています。
正直、羨ましいのと、自分がまだというので引け目も感じますが、赤ちゃんや妊婦さんと関わってると、妊娠体質にならないかな~なんて考えて、練習にと抱かせってもらったり、ミルクを飲ませるのをさせてもらったりしてます。
そこで聞いた話なんですが、「妊婦さんの握ったおにぎりを食べると妊娠する」というジンクスがあるそうです。
先日、出産した友達が、入院中に妊婦友達から聞いたそうで、私も今度妊婦さんにおにぎり作ってもらって食べてみよう!!と意気込んでいます(^^)
お友達に握ってもらってきて、食べてみてはいかがです??
すみません・・・全くアドバイスとかになってないですね。
私も今年妊娠しなかったら、不妊の検査や治療を考えた方がいいのかなと悩んでいるところです。
「お宅はまだ?」的な会話も胸に突き刺さることと思いますが、きっと私たちの一番いいタイミングで授かるはず!!
お互いに頑張りましょうね(^^)
すみません、本当にこんな意見しかいえないんですけど・・、お友達ともあんまり会うのがつらいのなら、少し気持ちが落ち着くまで先延ばしにしたりしてもいいと思います。
きっとpumpkinさんのお友達なら、温かい気持ちで待ってくれると思いますよ。
彼女も妊娠中の悩みとかいろいろ聞いてもらいたいのかもしれませんが・・、お互いが思いやっていればまた自然と引き合うように会えると思います。
lutia様
私の数少ない友達の中でも信頼している大切な一人です。本来なら一緒にお祝いしてあげたいんですけど・・・気持ちが追いつかないようです。おにぎりのジンクスって有名なんですね!?私もlutia様のように前向きな姿勢を見習っていきたいです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
私も妊娠切望してますが未だ恵まれていません。
私もNo.3さんと同じくご自分の気持ち大事にした方がいいと思います。
ご友人であれば訳をお話すれば分かってもらえると思います。
私の友人が友達同士の集まりに参加して何気ない子持ちの友達の
「すぐ妊娠出来るよ」の一言に張り詰めていた心が切れてしまい
「無神経なんじゃない?私の気持ち分からないくせに!」と言って
しまったそうです。その時言われた方言った方とも憤慨したけどしばらく
経ってお互い悪かったと反省しましたが相手の気持ちを読む事は難しいので
心に余裕がないと感じるのであれば無理しない方がいいと思います。
逆に妊娠中の人に“たらこおにぎり”を作ってもらいコレを食べると
次に子宝に恵まれるという言い伝えもありますよ!
自分を追い込むのも自分です。TVで赤ちゃん商品のCM、赤ちゃんを見たり、
スーパーで赤ちゃん抱いてる人が羨ましくなったり、友人と会って
子供の成長を見ると自分だけが止まっているような気持ちになったりします。
心に余裕ないんですよね・・・いつか自分達の所にも来てくれると信じるしか
ないんですよね。明るく待っていられるように頑張りましょう。
心身とも健やかにお過ごし下さい。
arap6260様
子持ちの友達の言動って、どうしてあんなに軽いんでしょう。この点に関しては私はすぐ妊娠しなくて良かったと思っています。今の経験がなければ、同じような言動で相手を傷つけていたでしょうから。
おにぎりですか?初耳です。作ってもらいに行こうかしら?と頭を過ぎりました(現金なものです)会うのはつらいだけと思っていましたけど、いい事もあるんですねー。
No.2
- 回答日時:
あなたが「会いたくない」って思う気持ちを優先した方がいいと
思いますよ。無理して会って尚更悲しい気持ちになってその友達を
嫌いになるよりは、距離を置いた方がいいと思います。
その程度で離れて行く友達なら、その程度の仲。
妊娠した事に浮かれてて人の痛みを忘れてしまった人です。
「今不妊治療を考えていて、あなたをお祝いしたい気持ちはあるけれど
正直今は会う事は辛い」と私なら正直に言ってもらった方がいいです。
その友達が他の友達経由から「実は質問者さんは不妊治療してるみたいよ」って人づてで聞く方が曖昧に濁されるよりショックが大きいと思いますよ。友達が妊娠した以上、今後は会う時も「子供つきになる」ということは変えられない事実ですから、ごまかして疎遠になるよりは、
ずっとつき合い続けたいのであればハッキリ言った方がいいと思います。
dakedakepuru様
会わないなら正直に気持ちを伝えるつもりです。只そうなると私が妊娠するまで、ずっと気を遣われてしまいませんか?仮に誘いを断わったとしても友情は壊れないと信じていますが、その子が胸を痛めるなら私がその場を乗りきればいいんだとも思います。幸い二人きりで会うわけではないので、どうにかなるかもと考えています。けど今後を考えるとハッキリと気持ちを伝えた方が、互いにとってもいいのかなぁ?と悩みます。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
私たち夫婦もなかなか恵まれず、
今年の1月にようやく妻が妊娠したと思ったら
流産してしまい、現在も妊娠に至っていません。
妻の仲の良い友人がその間に妊娠し、妻は同じように会いたくないと
いっておりました。理由は質問者様と一緒です。
私たちの夫婦の中では、気持ちが無理なようであれば
無理してまでいく必要はないということにしました。
妊娠に恵まれないご夫婦は結構いることはネットで拝見すると多々見られます。
妻も時間が経ち自分の心も落ち着いてからはその友人とも会ったりしています。
逆の立場になってみれば、いろいろと思うことは変わってくると思います。
私のアドバイスとしては、無理していく必要はないと思います。
mosan様
読んでいて胸が締めつけられそうです。私も奥様と同じ立場でしたらしばらく疎遠にしていたと思います。友達は私がここまで深刻に考えているのを知らない状況なので、断わるとその幸せに水を差すようで迷っています。何がお互いにとって一番良いのか考えていますが、今は会わない方がいいのかもしれませんね。
mosan様ご夫婦に赤ちゃんが授かれるよう頑っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 出産祝いを郵送‥冷たすぎますか? 不妊治療中の者です。 先日、友人から「妊娠していて7月に 出産しま 3 2022/03/28 18:20
- 不妊 毎回妊娠ワードを絡めてくるママ友 3 2022/08/31 08:49
- 妊娠 毎回妊娠ワードを絡めてくるママ友 1 2022/08/31 10:41
- 妊娠 今後の義父との付き合い方 5 2022/08/26 13:15
- 出会い・合コン 27歳女です。 友達の結婚妊娠報告を素直に喜んであげられません。 長くなりますが読んで頂いたら幸いで 4 2023/03/05 12:26
- 妊娠 皆さんは妊娠した事を友人に報告しましたか? 会う機会があれば直接伝えたいと思っていたのですが、なかな 2 2022/06/08 14:35
- 妊娠 妊娠後期ですが、母性や母親の自覚がありません。 4 2023/03/24 19:18
- その他(結婚) 子供を授かり、彼の態度に不安と不満 5 2022/07/02 08:53
- 一戸建て 閲覧ありがとうございます。 当方、神奈川在住の半年前に結婚した27歳女です。 妊娠中の家づくりについ 4 2023/06/13 16:19
- 妊娠・出産 親戚は妊娠を伝えるタイミング 妊娠7週妊婦です 再来週の検診で心拍確認ができたら母子手帳をもらえます 1 2023/04/06 17:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妊活中 会いたくない友達について。 ただいま妊活歴2年 32歳です。 夫婦共に検査での異常なし 1年
妊活
-
女同士ってめんどくさい。。。 こんばんは。相談というか愚痴になります。。 33歳 既婚 女 です。
妊活
-
出産する友達に会いたくない
片思い・告白
-
-
4
長年子宝に恵まれない親友へ自分の妊娠を報告
妊活
-
5
流産しました。妊婦の友達に会いたくない。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
妊娠12週(4ヶ月め)です。妊活中の友達との約束を2週間前にキャンセルしていいか
妊娠
-
7
妊活中の友達に妊娠報告してから未読無視されてます。
妊活
-
8
妊娠報告後、冷たくなった友人との付き合い
妊娠
-
9
もう子供が間に合わない自分。 周りの人の出産報告が辛いです。 年下の親戚の報告とかは尚更。 今後ずっ
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
出産した友人に会いたくない
出会い・合コン
-
11
妊娠したら女友達が冷たくなった
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
20代後半の女です。 親友がついに結婚し、先日妊娠がわかりました。 幸せになってほしいって思っていま
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
妊娠報告したら親友がそっけなくなりました。
不妊
-
14
流産後です。友人とその子が遊びに来たいと言いますが・・・
避妊
-
15
妊婦の友達にドタキャン二回されてます 友達は小学1年生の子供が1人いて、今、お腹の中に2人目がいます
友達・仲間
-
16
友達に会いに行っているのに子供の相手をしなくてはいけない。その状況をなんとかするためには?
子育て
-
17
子供が産まれたのに見に来ても、お祝いをくれもしない友人 3月に子供が産まれ10ヶ月になりますが、題名
友達・仲間
-
18
結婚して子供いる友達と独身が会う事について。
子供
-
19
出産報告に無反応な友人たち
浮気・不倫(恋愛相談)
-
20
不妊様の対応に疲れました
不妊
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠初期に飲み会に行かれた方...
-
妊娠中、男性に嫌悪感・・・?
-
妊娠を喜ばない夫。 最近、第一...
-
妊娠してから見る夢で・・
-
妊娠すると感じにくい?
-
妊娠した事を言わないまま、退...
-
妊娠した友達に会いたくない時は?
-
妊娠糖尿病の食事について
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
47歳のセフレがいるんですけど...
-
取り返しのつかないことをして...
-
彼女に孕ませたいって言ったら...
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
-
妊娠中の妻の我儘に愛想が尽き...
-
中出しは絶対ダメと言ったら自...
-
騎乗位 騎乗位で中出しされたら...
-
実家依存なのでしょうか??現...
-
生でしたがる彼氏
-
できちゃった時の彼女への接し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠初期に飲み会に行かれた方...
-
妊娠を喜ばない夫。 最近、第一...
-
妊娠してから見る夢で・・
-
妊娠8,9週目。 会社の飲み会。
-
妊娠した友達に会いたくない時は?
-
妊婦で教育実習?
-
妊娠した事を言わないまま、退...
-
妊娠すると感じにくい?
-
研究職で使う有機溶媒の影響
-
妊娠中、男性に嫌悪感・・・?
-
妊娠初期? ディズニーシーに...
-
妊娠中にホストクラブへ行こう...
-
5週目、妊娠発見。縮毛矯正につ...
-
妊娠したことをいつ周りに言い...
-
最近芸能人が妊娠したと聞くと...
-
妊娠中に飛行機は乗ってよいの...
-
妊娠初期 マンション3階に住...
-
マタニティマークを付けている...
-
妊娠がわかったらスポーツジム...
-
ベビーカレンダーの 母子手帳ケ...
おすすめ情報