
気象予報士の方や、天気予報の読み方の詳しい方にお尋ねします。
「曇時々雨、降水確率90%」という場合、どの程度の天気の悪さを言うのでしょうか?
つまり「曇りのち雨、降水確率90%」だと、「・・のち雨」だから、その日の後半はかなり雨模様だとか、「曇時々雨・・・」であれば、1日の中でたまに、或いは最低1回はザーッと降るけど、あとは曇りがちだとか、そういう微妙な解釈を教えていただきたいです。降水確率というのは、その地域の面積に対する、雨の降る比率を指すと聞いたこともあります。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
時々:現象が断続的に起こり、その現象の発現期間の合計時間が予報期間の1/2未満のとき。
降水確率:a)予報区内で一定の時間内に降水量にして1mm以上の雨または雪の降る確率(%)の平均値で、0、10、20、…、100%で表現する(この間は四捨五入する)。
b)降水確率30%とは、30%という予報が100回発表されたとき、その内のおよそ30回は1mm以上の降水があるという意味であり、降水量を予報するものではない。
気象庁HPより
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/mo …
No.2
- 回答日時:
こんちくは。
詳しくは上あたりをどうぞ。
>>曇時々雨
こっちに関しては~。。。
もう、辞書開いて探すような感じかな(汗
そのまんまとらえて。。。
「基本的に曇り空。たまに、雨が降るかもしんない」
かな。。。?(汗
>>降水確率90%
残念ながら、地域の面積の90%。
というわけではありません。
○○県○○地区降水確率90%。だったら、その広い○○地区のどこかで、雨が降るかもしんない。という、ものすごく微妙に広い漠然とした予報になります。
また、同じような天気図~の場合、10回に9回は雨が降るであろう。という事を意味して、降水確率90%。となります。
今日のような天気の場合は、○○地区では、曇り空なんだけど、時々雨が降るかもしれない確率が90%ですよ。
。。。って感じの解釈でいいかな(汗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大雨・洪水 信頼できる天気予報 6 2022/07/25 09:45
- 宇宙科学・天文学・天気 天気予報について教えていただきたいです。 9月9日に兵庫県へ行きます。 iPhoneの天気予報では雨 2 2022/09/05 09:01
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに予報では雨マークがつかない降水確率40%以下の予報が多い 1 2022/07/25 19:22
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに、なぜ週間天気予報では雨マークがつかない予報が多いのですか。 1 2022/07/02 13:52
- 地球科学 来週、18.19の土日の天気についてです。 現在、気象庁の天気予報では、土日共に曇り一時雨の、 降水 2 2023/03/12 18:40
- 大雨・洪水 降水確率 4 2023/05/21 11:02
- 大学・短大 数学の確立問題です 明日の天気によりお弁当が500個売れるか決まる。お弁当が500個売れる確率は晴れ 2 2022/07/26 15:47
- 大雨・洪水 降水確率 2 2022/12/20 13:49
- その他(悩み相談・人生相談) 明日プールに行くのですが, この天気だとかなり雨降りますか? 晴れや曇りの可能性ありますか? 夕方に 2 2022/08/25 00:25
- 大雨・洪水 降水確率 4 2023/04/16 16:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報