
私の知人の話なのですが、債権回収業者からの葉書が届いたそうなのです。
内容は強制退去になった県営住宅の家賃未払い分回収という事でした。
しかし内容には少しばかり疑問が浮かぶところが多くなったのでお聞きしたいのです。
・仮に10ヶ月滞納していたとして、全額の督促でなくその一部、4ヶ月分だけの回収という事は在り得るのでしょうか?
・コンビニで支払い可能と言う事はあるのでしょうか?
・滞納しているのは事実ですし、支払えないから退去(明渡し)という事になったのに、更に督促という事はありますか?
・県営なので県からの債権(債務?)譲渡の旨が先に届く事があるのではないでしょうか?
葉書に書いてあった会社のHPなどを調べてみましたが認可を受けている会社、ニッテレ債権回収株式会社であり、コールセンターの電話番号も合っていました。
ですがHPには載っていない内容として、葉書にはフリーダイヤルが掲載されていました。
もし架空請求であったとしたらいけないと思うんです。
皆様からのアドバイス・御意見をお待ちしています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いちおう法律的な解釈として
・部分請求に関して。
ありえます。債権の時効は一般的に2年です。
そのため、2年を経過してしまってる分に関して請求しないことがあります。
一般的には遅延損害金と合わせて満額を請求するものだと思います。
あるいは敷金等で充当して支払義務が減っているのかもしれません。
・コンビニで支払可能
これは普通にあると思います。
一般的には家賃未払いなら金額が大きいはずなので
銀行振り込みのケースが多いですがないとは言えません。
・支払えないから退去、その後の督促
払えなくて退去でも債権は残ってますので請求は当然可能です。
むしろ退去後に敷金などと相殺してから請求するほうが多いかと。
・県からの譲渡の旨が先に来るか
一般的には債権譲渡されたので請求しますというような
レターでくるケースが多いので、事前に連絡がくることは少ないかと思います。
事前に連絡がくる場合は個別の債権回収ではなく
一括譲渡とかの時(債権回収会社から債権回収会社へというような場合
です。
どちらにしても少ない金額ではないでしょうから
ハガキの電話番号に掛ける前に県営住宅の担当者に
自分の債権を譲渡したかどうか問い合わせるとよいかと思います。
大変丁寧な回答有難うございます。
書き忘れていたことがあるのでその分もお尋ねしたいのですが、その様な債権回収の葉書がポストに投函される事はありますか?
知人は特別郵便などで直に受け取ったのではなく、ポストに投函されていたと言っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 債権回収 2 2022/06/18 19:14
- 借金・自己破産・債務整理 破産債権届出書の証拠書類について 1 2022/12/28 14:22
- 金銭トラブル・債権回収 金銭を貸してた相手が自己破産手続きをし、先日裁判所から「破産債権届出書」と債権者集会のご案内の書面が 3 2022/03/30 20:44
- 金銭トラブル・債権回収 通販の服が後払いで10月から滞納していたら、何回か弁護士からメールが届くようになりました。 下記支払 5 2023/01/10 20:14
- 訴訟・裁判 強制執行までの流れ 3 2023/04/12 22:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- 金銭トラブル・債権回収 メルペイスマート払いを滞納して鈴木法律事務所から訴訟をするぞ!と言われています、払えません。 2 2022/04/15 13:03
- 経済 社保倒産について(´・ω・`) 2 2023/03/02 20:09
- ZOZOTOWN ZOZOの後払いを滞納してて、先日実家の方にピンクの封筒が届いたらしく母からLINEが来たんですが、 5 2023/06/27 12:49
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
支払督促と少額訴訟ってどうい...
-
債権の発生時期について
-
破産手続開始決定時に、弁済期...
-
民法 債権 415条1項但し書き 債...
-
数年前の置き薬。何年も連絡な...
-
民事再生法を受けたゴルフ場の...
-
債権回収 売掛金 債権譲渡 ...
-
個人間の金銭貸借で発生した債...
-
請求債権目録の記入が 少しわ...
-
賃料債権とは
-
根抵当権の根(ね)ってどうい...
-
抵当権はなぜ債権ではないか
-
返却したはずのレンタルDVDの延...
-
共有根抵当権において、根抵当...
-
株式会社東都標識社へお金をは...
-
仕事上のミスでお客様に自腹を...
-
発泡スチロールなどを回収して...
-
新聞の回収
-
自己破産 免責決定後に・・・・。
-
携帯の電話番号でワンフリック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
被担保債権と被保全債権の違い
-
債権の発生時期について
-
根抵当権の根(ね)ってどうい...
-
個人間の金銭貸借で発生した債...
-
根抵当権と連帯債務
-
返却したはずのレンタルDVDの延...
-
LINE副業について
-
物上保証人が破産した場合の別...
-
https://trade.smbcnikko.co.jp...
-
「法的性質」とはどういう意味...
-
数年前の置き薬。何年も連絡な...
-
転付命令と譲渡命令の違いについて
-
債務、法律について詳しい方お...
-
配信元の依頼から債権回収者が...
-
不動産収益執行の競合について
-
友人がメルペイスマート払いの...
-
賃料債権とは
-
旧有限会社の清算結了後の未回...
-
25年前の奨学金の返済で
-
被担保債権
おすすめ情報