今回の選挙などを見ているとよくわかるのですが、
社会システムに依存する気持ちが逆に生活上での不安定さを呼ぶのではないでしょうか。
派遣労働者に対する法整備の不備はあるでしょうが、そもそも派遣労働とは不安定さを含んでいます。
法整備という安定願望が、派遣労働という不安定を呼び込む結果となっているように思います。
法によって自分は守られているという錯覚を与えてしまいます。
安定願望によってシステム依存となり、
システム依存とは結局のところ自己逃避ではないでしょうか。
自己逃避を続けている限り、安定はありえないと思いますがどうでしょう。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
shiftさん。
こんにちわ。よく分かります。
わたしもそう思うときありますから。
たとえば
派遣労働ってのは不安定すぎる、誰か何とかしたまえ!
しかし派遣労働ってのは必要である、誰か何とかしたまえ!
あそこで立ちしょんをしているやつがいる、誰か何とかしたまえ!
あそこにキセルしたやつがいる、誰か何とかしたまえ!
とか言って「任せっぱなし」にしているうちに
システム・管理者(政治家とかおまわりとかですか)が増殖し、
システムやら管理者やらの質は下がるわ、
そこに支払う税金は増えるわ、
そりゃもう不安定極まりない状況になるってこともありそうです。
今話したことは「依存」であり「逃避」なわけで、
おっしゃるとおり安定はありえないと思うのですが、
システムを、こ・っ・ち・が、選択して、使い、
(世話になる、と言ってやってもよろしい)
安定を目指すこともできる、とも思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
人任せにしないという事は大事ですね。
ご回答を読んでいてそれが本来の民主主義なのかもしれないと思いました。
No.14
- 回答日時:
いろいろなご意見があってとても参考になりました。
ありがとうございました。
>今のフリーターは将来のホームレス予備軍ですよ。
かなり現実的な未来像だと思います。
なるほど、何か現実をみすえる洞察力を感じますね。しかしですね、
やはり私達には選挙権があるわけです。そう、クールにかまえてばかり
いなくても。時には熱く、皆様はまだ若いのですから
私の家の蛇口をひねるとですね、なんと水が出るのですよ。それも、
衛生的な飲める水が。
それとですね、なんと、週に2日燃えるゴミをもっていってくれるん
ですね。これで、家の中がゴミだらけにもならず、外にすてて不衛生
な環境にもなることがないのです。
病気になったらですね、病院に気軽にいけるわけです。3割負担で
道路も昔と違い凸凹がなくって、走りやすいですよ。まあ、しかし、
道路については何だか、一時期ですけど、ほじくりかえしは、舗装して、また、間もないうちに、同じところほじくりかえしては、舗装し
てって、
ちょいとちょいと、いったい何してるんですか?なんてこともありましたね。しかし、それもシステムの改良で今はほとんどみられません。
これらはありがたいシステムとはいえないでしょうか?このシステム
の中で生かされていると思うのですけど。
そして、そのシステムの不具合を少しでも良くしていこうということは、自己逃避とばかりは、、、、どう思われますか?
ご回答ありがとうございます。
システム自体は否定しません。
便利ですから。
問題は人間側です。
安定願望が強くなれば結果的に他人や国、システム等々に頼る(依存)ようになるのではないでしょうか。
もちろんすべてを一人でこなすことはできませんが、助けあうということと依存するという事は別のことではないでしょうか。
同僚の手助けをする社員と、会社にしがみつく社員といったら分かりやすいでしょうか。
自分の権利ばかりを主張して、結果的に周りから煙たがられ居場所がなくなる。
そんなプロセスを質問にしてみたのです。
色々なことががより良くなっていく過程で、モラルハザードに陥りやすいのが人の性、或いは弱さなのかと思います。
No.12
- 回答日時:
「安定願望を充足する手段として、システム依存する」ということは、たとえて言うなら親子関係の子供のような行為で、社会の構成員が対等な立場である民主主義ではシステム自体に対して矛盾するような気がします。
このような意味で安定はありえないと思います。これが自己逃避によるか、甘えによるか、能力の不足によるか、怠慢によるか等は個別のケースによるのではないでしょうか。
法律について、法律の改正によってシステムを準安定状態から準安定状態へと漸進的に変化させるものだとおもいます。
資本主義において本質的に不安定な景気や株価に雇用が影響されやすくしてしまったことは、明らかに失策でしょう。ダメ法律とダメ法律が成立した原因を分析してこれを排除し、その教訓を生かしてよりよい法整備をすればよいのだと思います。
No.11
- 回答日時:
#6です。
>ぼろは着てても心は錦ということですね
:感覚的には非常に共感できます。
おっしゃるように、完全なシステムは存在しませんから、社会システムがどうあろうと、自存独立という精神性は必須でしょうね。
ただ、むかし、「一匹狼の会」を作りませんか、という提案がネットであったそうです。
まあ、笑い話の一種といえばそれまでなのですが、案外、それが人間の本質ではないのかな、という気もするわけです。
「一匹狼」という心意気ではあっても、「会」という社会的つながり(あるいは他者との精神的共感などの連帯)を(知らず知らずのうちに)求めるようなところがあるのでしょう。
ぼろは着て【ても】という表現自体にすでに、ぼろはなるべく着たくないという思いが無意識的に表れているわけです。
個人の心意気だけでは如何ともしがたい面の存在も示しているように思われます。
このように考えると心意気のみで解決できることには自ずと限界があるということになり、限界以上のことに関しては他者との連携・連帯にその解決を求めることも、自存自立のための正当な方策であるような気もしてきます。
べたべたした関係にならないためにはシステムという形態でそれを為すのが、むしろ理想的とさえ言えるかも・・・。
ご回答ありがとうございます。
自分の足で立って歩くという事を前提とするなら、
システムはなるべくシンプルなものが理想なのかもしれませんね。
「一匹狼の会」、ちょっと笑えますね。
No.10
- 回答日時:
本当に、率直な意見が聞けてよかったと思っています。
ありがとうございます。
>累進課税は税金を取る側にとって都合のいい理屈で、収入の少ない納税者がそうだそうだと言って同調するのは単なるやっかみではないでしょうか。私はそう思っていました。
そうですかあ?いや、私は逆に最大多数の幸福を実現するという民主主義の基本だと思っていました。逆にいうと、底辺の部分は見捨てられて、頂点の人はとっても損する、真中ぐらいの人がまっいっかって感じるくらいがちょうどいいぐらいの
>こう言ったらなんですが、団塊の世代?の人たちは生活というものに対して異常なまでの執着があるように感じます。
公務員になりなさいとか、戸建の家とか、いつかはクラウンだとか・・・・
結果的に収入が人生のバロメーターになっているようなそんな人たちのように感じますね。
がむしゃらに働いたけど子供達から尊敬されることのない世代。
そういう一面確かにありますよね。ちなみに私は団塊ではないですけどね。
>古い世代の価値観は常に破壊対象とする、それが若さというものではないでしょうか。
だから、超豪邸が数件、その周りに掘立小屋が無数に広がるような風景もありだと思います。
どうせまたその価値観も次の世代によって破壊されるのですから。
この発言には正直いって驚きを隠せません。
本当ですか?本気でそう思ってますか?
ご回答ありがとうございます。
>本当ですか?本気でそう思ってますか?
そうですよ、だって事実わたしは同年齢と比べればとっても貧乏ですから。
今のフリーターは将来のホームレス予備軍ですよ。
かなり現実的な未来像だと思います。
でもそれも永遠に続くわけじゃないです、これでいいわけないと次の世代は思うはずですから。
No.9
- 回答日時:
すみません。
例えば、累進課税って弱者が、強い者に、おんぶに抱っこしているシステムだと思いますが。案外、今の若い人って、それさえも否定したい人がいるって、聞いたこともありますが、
やっぱり、過ぎたるは及ばざるがごとしというか、
例えば、日本という国が超豪邸が数件、その周りに掘立小屋が無数に広がるような風景、そんな超格差社会もちょっと嫌ですよね。
どうなんでしょう?
そこのところ今の若い人って、どういう考えなんでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
累進課税は税金を取る側にとって都合のいい理屈で、収入の少ない納税者がそうだそうだと言って同調するのは単なるやっかみではないでしょうか。私はそう思っていました。
こう言ったらなんですが、団塊の世代?の人たちは生活というものに対して異常なまでの執着があるように感じます。
公務員になりなさいとか、戸建の家とか、いつかはクラウンだとか・・・・
結果的に収入が人生のバロメーターになっているようなそんな人たちのように感じますね。
がむしゃらに働いたけど子供達から尊敬されることのない世代。
お父さん幸せって何?
古い世代の価値観は常に破壊対象とする、それが若さというものではないでしょうか。
だから、超豪邸が数件、その周りに掘立小屋が無数に広がるような風景もありだと思います。
どうせまたその価値観も次の世代によって破壊されるのですから。
No.8
- 回答日時:
>ちなみに、生き甲斐を与えてくれるシステムってどんなのですか?
そうですねえ。やっぱり教育でしょうか?(大人も子供も)
生かされていることの感謝、
自然への畏怖、
そこからポジティブな発想への転換
実は、本当にこれは個人的な意見ですが
私たちの世代からは、極端なことをいってしまうと、
もう年金だの何だかんだの言わずに、自分たちは勝手に死ぬから
若い人には夢や希望を持って将来を担ってほしいと
それぐらいいってやりたいと思っているんですね
理想でしかありませんけどね。
ご回答ありがとうございます。
学校ですか・・・・
今はいろいろ問題があるようなので現実はどうなんでしょう。
将来を担うという感覚が若い人にはないかもしれませんね。
No.7
- 回答日時:
最近こういう考え方を結構、主張される人いますよね。
足るを知れとか、自己責任とか
社会不安があまりない時代なら執拗にそういうことを言わなくてもいいわけです。
不安がある人を納得させるには良い思想だと思いますが
偏りすぎるのもどうかと、安定願望を無くせということは逆にどうかとつまるところ最近の人間は脆弱だと、そもそもそれが悪循環だと、
では自ら希望や、生き甲斐が見出せて、やる気がでる為のシステムを求めるのは
それもやはり依存でしょうか?
ご回答ありがとうございます。
>つまるところ最近の人間は脆弱だと、
そう思います。
>自ら希望や、生き甲斐が見出せて、やる気がでる為のシステムを求めるのはそれもやはり依存でしょうか?
自らの希望なのか、システムによるものなのかはっきりしませんね。
システムを求めるならつまるところ、他力本願で依存という事のなるのではないでしょうか。
もちろんシステムは否定しません、便利ですから。
ちなみに、生き甲斐を与えてくれるシステムってどんなのですか?
No.6
- 回答日時:
>安定願望は依存を生み、本質的に依存は不安定であるということを自覚することはアナーキズムとは別のことと思うのですが。
:依存とは何を意味するのかということにもなりますが、
何らかの形での「持ちつ持たれつ」という相互依存が社会契約だと思います。
社会契約という以上、恒常的なものである必要があるはずです。
>働く側がどのような心づもりでいるのかが重要だと思います。
:ということですが、これはあくまである程度の選択肢が用意されている場合の話でしょう。
実際のところ、どんな心づもりでいれば安定的生活を目指すことが可能であると思いますか?
さらに、安定を可能にするその心づもりが明示された場合、その心づもりを満たすような社会的受け皿が用意されているか否かは必須の要素ではないでしょうか。
現在の雇用形態がそれを満たすような、それこそ心づもりで確立されているでしょうか。
>主体はシステムではなく人間側
:とは軽々に言えないような気がします。
>法整備という安定願望が、派遣労働という不安定を呼び込む結果となっているように思います。
:こうおっしゃる意図について少し考えてみましたが、これはおそらく考え方の順序が逆転しているのではないでしょうか。
派遣労働者の(おそらく)大半は、そのまさに不安定さこそに可能性を見出していたように思われます。
あくまで当初はですが。
おそらく自由という可能性でしょう。
まさか昨今のような状況になるとは予想できなかったわけで、拘束が少ないという自由、社会契約の面から言えばモラトリアム的自由に惹かれた部分も大きいはずです。
この手の自由は、「持たれつ」の部分に多くを期待しない代わりに「持ちつ」のほうにも腰を据えて協力する気はない、という前提の上に成立しています。
刹那的な時間の積み重ねによって何とかやっていくということで、そこに恒常性、つまり社会契約と呼べるようなものは存在しません。
こういった刹那性を利用した企業側有利の法整備がなされたわけで、労働者側の安定願望から出てきたものではないでしょう。
刹那的自由という側面があるために反対されることも少なく、結果的に浸透していったというのが実態ではないでしょうか。
>システム依存とは結局のところ自己逃避ではないでしょうか。
:システムに全く依存しない生き方は自己逃避ではない、という意味に捉えたので、そういった生き方はアナーキズムに通じるのではないだろうか、と思ったわけです。
しかし、先述しましたように、依存するところはして、依存されるところはされる、というのが最も合理的な思考ではないかと。
「>法整備という安定願望」があるとすれば、不安定を極力含まないシステムを導入するよう目指すのが本来であって、安定願望そのものを否定するのは無政府主義(別に否定しているわけではありませんが)に通底しませんかね。
ご回答ありがとうございます。
依存を客観的に判定することは無理ですね。
哲学のカテなので衣食住での相互依存ではなく、心理的(精神的)な依存を指します。
だから、依存しているかどうかは自分の胸に聞け!!ということろですかね。
そこら辺の自覚がなければ自分の権利を主張するだけの存在であり、他人にしろ政府にしろ誰かに寄りかかってしか立てない存在ということでしょう。
これでは安定とは言えないと思います。
ゆえに安定的な生活とはいわゆる衣食住のことではありません。
心理的、精神的な安定を指しますので、システムとは切り離して考えたいのです。
ぼろは着てても心は錦ということですね(個人的には権利を主張するのはひどくプライドに触るのです)
社会的受け皿はもちろん必要でしょう。
最低限の衣食住を確保するのは必要だと思います。
しかし、人類はいまだそれさえも満足にみたせないのだから困ったものです。
派遣に関してはおっしゃるような側面はあるでしょうね。
リスクが表面化した途端に慌ててしまったのかもしれません。
だとすれば誰のための法整備なのでしょうね。
アナーキズム=無政府主義
と辞書で出たので主義?と思ったのです。
結果的には通底しているのかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- その他(保険) 月末から派遣として 働く予定です。 まだ面談する前に派遣元から『社会保険は二ヵ月後からー』と言われま 3 2022/07/06 22:22
- その他(就職・転職・働き方) 独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき? 転職活動で色々悩んでることがあり、ご 4 2023/02/14 12:19
- 派遣社員・契約社員 派遣 シフトが決まった後の内定辞退 できる? 3 2023/07/29 16:28
- その他(悩み相談・人生相談) 安心して生きたい、というのは高望みなのでしょうか、心の持ち方を教えてください。 5 2023/05/20 21:16
- 事故 派遣で工場でのバイト中けがをしました。労災方法と賃金の請求方法教えてください。 4 2022/12/15 00:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸での設備トラブルについて 3 2022/09/02 20:48
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に不安はありますか?私は得体のしれない不安を常に抱えて生きるのが辛いです 5 2022/05/29 19:01
- その他(悩み相談・人生相談) 29歳男です。 今人生で1番のどん底に居ます。施設住み。免許等の資格なし、毒親育ち、 合計借金60万 9 2023/08/18 17:46
- 年末調整 掛け持ちの仕事についてです。悩んでいますので回答をよろしくお願いします。 これからアルバイトと派遣の 3 2022/06/14 16:25
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「自己」の反対語ってあります...
-
他人に承認されたい欲求が強い...
-
国語の時間で利他共生について...
-
性における恥じらいや征服感に...
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
誰にも迷惑かけない死に方って...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
何もしてないのに、存在が支え...
-
お神籤の解説をお願いしたく投...
-
「~の努力に努める」という言...
-
女性が、体を許すということは...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
女性の性癖で噛み癖はサディズ...
-
太っている人をみると不快感を...
-
日本人って威嚇行為多過ぎませ...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
「努力」の反対の言葉について
-
自分が透明な存在のような気が...
-
教えて!gooにはなぜミソジニス...
-
優しい人のほうが損?美輪さん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「自己」の反対語ってあります...
-
なぜエッチなことは悪なのでし...
-
国語の時間で利他共生について...
-
社会に不要な人間を個人で処分...
-
「社会の歪み」とは何でしょうか?
-
選民思想は何故ダメなのでしょ...
-
「一般的」と「社会的」って何...
-
イヂメの理論
-
「孤独な群衆」とは
-
ハバーマスの公共性論について
-
理想の社会
-
孤独からここに戻るのか いや...
-
他人に承認されたい欲求が強い...
-
地位のある者の責任?
-
正しいことをしたいとか公共に...
-
権力とは?国家とは?
-
平等(○○の下に平等)と、自由ど...
-
人間の精神が腐敗していたら、...
-
「生きる力」とは、いったい何...
-
素朴な質問に ようこそ (  ̄▽ ̄...
おすすめ情報