アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回の選挙などを見ているとよくわかるのですが、
社会システムに依存する気持ちが逆に生活上での不安定さを呼ぶのではないでしょうか。
派遣労働者に対する法整備の不備はあるでしょうが、そもそも派遣労働とは不安定さを含んでいます。
法整備という安定願望が、派遣労働という不安定を呼び込む結果となっているように思います。
法によって自分は守られているという錯覚を与えてしまいます。

安定願望によってシステム依存となり、
システム依存とは結局のところ自己逃避ではないでしょうか。
自己逃避を続けている限り、安定はありえないと思いますがどうでしょう。

A 回答 (14件中11~14件)

NO.2です。


>問題は安定願望が呼ぶ不安定さを自覚しているのかということです。
どのように巧みな正攻法を用いても、その網からこぼれる少数者は存在し続けます。そのために法は限りなく複雑になっていきますが、いわばいたちごっこという面もあることは確かです。
生活保護法というセフティ・ネットがあるために、それに依存して自力で貧困から抜け出さない(抜け出せない)種族Aが存在することは事実だと思います。
だからといって生活保護法を廃案にすることは出来ません。それをどうしても必要とする階層がAを無視できるほどの多数を占めているのが現実でしょう。
ミクロを知ることは知らないよりはましですが、マクロでものを可能な限り正しく見る事がより大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

衣食住を確保することは人間にとって重要なことですね。
人間の本質的なそれを否定することはできませんね。

お礼日時:2009/09/15 08:04

安定願望の無い人間はいないでしょう。


ですから、
>安定願望によってシステム依存
:となるのであれば、依存できるようなシステムがそこにあるということ自体を検証する必要があります。
尤も、検証するまでもなく、派遣というシステムを国家が必要としているわけです。
そうすると、シフトさんがおっしゃっているのは、それ(国家が必要としていること)を選択することが自己逃避である、という論理になります。
>法によって自分は守られているという錯覚を与えてしまいます。
:とのことですが、おっしゃっているところの不安定さは、主に自由との引き換え、という論理で本人たちも十分認識しているはずです。
しかし、先に述べたように、そういった選択肢が国家的な必要性として用意されているということ自体についてこそ考える必要があるのではないでしょうか。
以上を踏まえて、
>自己逃避を続けている限り、安定はありえないと思いますがどうでしょう。
:に関して述べてみると、これは、社会的契約を否定するアナーキズムの論理であって、それなりに魅力的ではありますが、これが安定につながるか否かははなはだ疑問です。
個人的には、自己責任を重視し、しかし最低限の生命ラインだけは保証する(且つ強制的にその準備をさせる)社会契約システムが理想だろうとは思っていますが。
たとえば、今、オバマがやろうとしているような医療改革には、自己責任の弊害の部分が浮き彫りになっていると思います
いずれにせよ極端は好ましくありません。
人間は、そう強いものではありませんしね。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どのようなシステムもどこかに不完全さを持っていると思います。
派遣労働にしても法改正をしたところで完璧になるはずもないです。
主体はシステムではなく人間側ですので、働く側がどのような心づもりでいるのかが重要だと思います。
安定願望は依存を生み、本質的に依存は不安定であるということを自覚することはアナーキズムとは別のことと思うのですが。

お礼日時:2009/09/15 08:02

仰る主旨は、法整備を故意に行わず、派遣労働の自然減を促せということでしょうか。


それはいかがなものでしょう。
派遣労働者の増加は派遣労働者自身の自発的な現象ではなく、利益を追求する企業体が進めたものです。安定願望は強者である雇用者側(の利益保持のため)つまり大企業にも当然多くあるといえます。
今なお選択の余地なく派遣労働へゆかざるを得ない多数の弱者のための法整備は必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

法整備はどうでもいいのです。
神様が決めたわけではないのですから、人間の都合のいいように変えたらいいのです。
問題は安定願望が呼ぶ不安定さを自覚しているのかということです。

お礼日時:2009/09/14 19:46

こんにちわ


そうですね。私もそう思いますよ。
システムは所詮道具ですから、安定を本当に望むなら、
全体的な動きではなく、できるだけ最小単位に社会構造を変更し、
その中で不備があるものを交換すればいいのですが、そもそも依存がある場合には、他人に寄りかかっているだけなので、その上で安定を望むのは自己矛盾なんですが、誰しもがそれに気がつかない物なのでしょうね。
行き過ぎるとあれですが、今の社会の不健全さは他者依存が原因でしょう。今後は、そこを断ち切れ、克、実力があるものが幸せに生きれる世界になるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

安定を望めば不安手になる。
なんと皮肉な世界でしょう。

お礼日時:2009/09/14 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す