プロが教えるわが家の防犯対策術!

細いごぼうを20本ほどまとめて新聞紙に包み、
口を切った4Lペットボトルに立て、
乾燥しないようにポリ袋で覆いをし、
風通しのある陽の当たらない場所に置いておきました。
3~5日の間に、
先の細くなっている部分がしなーっとし始め、
そのうちにカビが生えて、
結局真ん中より少し上からは切り落として使い切りました。
だからといって袋から出して放置しておくと、
先の細くなっている部分ががりがりに乾燥してしまい、
やっぱり切り落として使うしかなくなりました。

【一】ごぼうの保存法・おおよその日持ち日数を教えてください。

ごぼうは皮に栄養や味があると聞いたので、
包丁やピーラーで皮をむくことはせず、
たわしでゴシゴシこすって土を落としています。
もともと茶色い皮なので土の色との区別がつきにくく、
どこまでこすればいいのかわかりません。
今現在は、9割がた白い肌が見えるまでこすっています。
アルミホイルでこすると簡単、
という話を聞いて試してみましたが、
たわしと比べて格段に楽というわけでもありませんでした。

【二】ごぼうのラクな洗い方はありますか?
土・泥を落とすのが目的の場合、どんな状態になるまでこすればいいですか?

お詳しい方からのご返答をお待ちしております。
よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

ごぼう等の根菜類は冷凍保存が出来ます。


簡単に洗い適当な大きさに切り分けビニールかタッパー等に入れて冷凍する方法が一つ。

もう一つは粗皮を剥き湯がいてから冷凍保存する方法、この場合既に下準備が出来た状態で冷凍保存しているので直ぐに使える状態となります。

同様の方法で殆どの根菜は冷凍保存できます。
根菜だけでなく葉物も冷凍保存できますよ。

次に、皮に関してですが季節によって剥き方は異なります。
旬のごぼうは泥を良く落とし水洗いをした段階でそのまま食すと香りも良くアクも少ないので美味しく食べられます。

酢味噌で貝類等と和えた「ぬた」等を作るのに適している旬のごぼうは他にも可能な限りささがけにしてチャーハンやチラシの具にしてもアクが無いので美味しく頂けます。
他にも玉子焼きの具としてササガケにしたごぼうをごま油で炒め卵とあわせてから作る玉子焼きは食感が良く美味しい料理です。

それ以外の季節の場合は、外側の厚い皮を剥き取ってから調理しますが、完全にクリーム色の中身が見えるまで剥く必要はありません。

良く洗った厚い皮は捨てずにごま油と鷹の爪、調味料にしょうゆと少しのお砂糖及びお出汁で炒め仕上げにゴマを少々…で、キンピラを作ると香りの良い食材になります。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

…せっかくですが、
ウチの冷蔵庫は冷凍庫が小さく、肉類や冷凍食品の類でいっぱいになってしまうので、野菜の冷凍保存がなかなかできないのです。
むき方は参考にさせていただきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/02 14:44

こんにちは



保存方法ですが
http://www.seikatu-cb.com/iroha/hozony/gobo.html

家の場合ですが土っぽい茶色いところが取れるまでですね
タワシでこすります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/02 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!