重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワードで、「空が際限なく広がっている」と打つと、[なく広がって]の下に、入力ミスとして赤線が出ます。
これは何か使い方がおかしいのでしょうか?

また、際限って、空とか砂漠とか宇宙とかの表現として間違ってないですよね?

A 回答 (6件)

おはようございます。


No.1、3、4です。

辞書への登録状況などが原因であれば根本的な解決にはなりませんが、私が試してみて、少しは活用できそうなやり方を見つけましたので、ご参考までにお伝えいたします。

[ ツール ]→[ オプション ]→[ スペルチェックと文章校正 ]タブにある[ 詳細設定 ]ボタン
を押します。

○(1)上に「文書のスタイル」(おそらく「通常の文」となっていると思います)という項目がありますので、そこを「通常の文(校正用)」と変えます。

○(2)【文法とスタイルの規則】の一番上、【誤りのチェック】の【入力ミス】の右側が、おそらく「普通」などとなっていると思います。それを「少なめ」としてください。あとはOK⇒OKで閉じます。

【入力ミス】の右側が「普通」の場合、

・空が際限ない広がっている

このように打つと、昨日と同じように「ない広がって」ここに赤線が入ります。
(「入力ミス?」とだけ出ます)

【入力ミス】の右側を「少なめ」に変えると、チェックをかけても何も指摘してきません。
再度「普通」に戻すと、「入力ミス?」とまたチェックが入ります。

・空が際限な‘いい広がって’いる

この文にも効果がありました。

お悩みの「なく広がって」の場合にも有効ではないかと思ったものですから、お知らせにまいりました。これで解消されればいいのですが。

【入力ミス】の右側を「少なめ」に設定したままでも、以下の「‘ ’」の部分には赤線が入りますので、そんなに精度が落ちるわけでもないように思います。

・空が際限‘なくく広がって’いる
・空が際限なく‘な’広がっている

ただ、以下の文章などには指摘が入らないのですが、これは【入力ミス】の右側を「普通」に設定していた場合でもなぜか指摘してきません^^;(原因は分かりません。すみません)

・空が際限なない広がっている
・空が際限ななく広がっている
・空が際限なし広がっている

以上のやり方で、「なく広がって」に赤線が入らなくなるかもしれませんので、一度お試しになってください^^

なお、最初の[ スペルチェックと文章校正 ]―【文書校正】の【文書のスタイル】のところが
「通常の文(校正用)」となっているかもご確認ください。

もしこれでも駄目でしたら、最終的には、無視するかチェックをしない設定にするかぐらいしか私には思いつきませんが、【誤りのチェック】のところを他にいろいろ変えてみても効果があるかもしれませんので、それらもお試しになってみてください^^
    • good
    • 0

空が際限なく広がっている


よりは、
空が果てしなく広がっている
なら、どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん果てしなくなら赤線は出ませんが、これは表現として果てしなくの方が、というご意見に近い回答ですよね。(プロフィールを拝見する限り文章に明るい方とお見受けしましたので)
そっちの方が嫌味が無くていいでしょうかねぇ;

お礼日時:2009/09/20 00:15

No.1、3です。


以下のURLもご覧になってください。

ワードの文章校正で余計なチェックが出る
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa3072998.html
> ワード2000の文章校正

Wordの文章校正機能
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2532754.html
> Word 2000で文章校正機能を初めて使用してみたら、そこそこ便利なのでもっと利用したいと考えています。
> しかし、下記の不明な点があります。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4101861.html
> > ワードで文字入力すると下に赤い波型の線が
> > 出て仕舞います。例(あいうえお)と入力すると
> > おの部分に赤い波下線が出ます。
> > 出ない方法を教えてください。
>
> 赤い波線のはずすのは、2002ですが
> ツール→オプション→スペルチェックと文章校正→「自動スペルチェック」をクリックしてチェックをはずす
>
> 緑の波線をはずすのは、
> 自動文章校正をクリックしてチェックをはずす。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa813254.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2491457.html
    • good
    • 0

こんばんは。



> いや、私も語順を入れ換える等して何度も試したのですが;

申し訳ありません。だからこそ質問されたのですよね^^;
大変失礼いたしました。

ご質問の文章が正しいことは間違いないと思います。

【際限】〈名〉物事の限界。かぎり。はて。
※「際限がない」「際限なくつづく」のように、打ち消しの言葉と一緒に使うことが多い。

「際限なく続く話」明鏡国語辞典 ―続いている話
「際限なくしゃべる」岩波国語辞典 ―しゃべっている
「際限なく続く赤字」角川必携国語辞典 ―続いている赤字
「際限なく酒を飲む」旺文社国語辞典 ―酒を飲んでいる

【広がる】
「このズボンはすそがラッパ状に広がっている」明鏡国語辞典
------------------
もしかしたら解決につながるかもしれませんので、一度下記サイトをご覧になってください。

トラブルシューティング : スペルチェックや文章校正などの校正ツール
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP0518921 …
> > スペルや文法が正しくても間違いと見なされる
>
> 文章校正プログラムによって文章の正しい言語構造が判断されなかった場合や問題となる大文字設定が見つかった場合、フラグが不正に付けられたり、間違った修正候補が表示されることがあります。間違いではない箇所に間違いのフラグが付けられる場合は、文法や文書のスタイルを独自に設定して規則を緩くします。

> > 文法が正しくても間違いと見なされる
>
> Word で文字列にフラグを付けるために使用している文法規則については、[文章校正] ダイアログ ボックスの [説明] をクリックします。Word で文章校正に使用している規則を変更する場合は、[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[スペルチェックと文章校正] タブをクリックします。次に、[詳細設定] をクリックし、使用する文法とスタイルの規則を選択します。

ワードの機能的なことはまったく分からないものですから、お役に立てずに申し訳ありません。これで何とかお悩みを解消できるといいのですが。
    • good
    • 0

こんばんは。



>>>際限って、空とか砂漠とか宇宙とかの表現として間違ってないですよね?

間違っていません。ただしいです。
ワードに「際限ない」という言葉が認識されていないのでしょう。


>>>これは何か使い方がおかしいのでしょうか?

そういうことではないです。

完璧なワープロ(現在は実在しない)を作る技術は、完璧な人工知能を作ることとさほど変わらないそうです。
残念ながら、「際限」という名詞では登録され、「際限ない」という事実上の形容詞としては登録されていないということですね。

それでも、ここ十数年でワープロの技術は著しく進歩したと思いますよ。

ご参考になりましたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>完璧なワープロ(現在は実在しない)を作る技術は、完璧な人工知能を作ることとさほど変わらないそうです。
なる程ー。ということはもしかしたらword98とかだともっとひどかったのかもしれないですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/20 00:30

こんばんは。



ご質問の文は正しいと思います。
私のワード2003で、試しに入力してみました。

> 空が際限なく広がっている

これをそのまま打つと何も指摘してきません。
もう一度チェックをかけても同じです。

・空が際限な‘い’広がっている。

このように打つと、「ない広がって」ここに赤線が入ります。
(「入力ミス?」とだけ出ます)

・空が際限な‘し’広がっている。

これは何も指摘してきません。

・空が際限な‘くく’広がっている。

と入力すると、「入力ミス?なく広がって」と出ます。

このように修正が入ることからも、おそらく、ご質問の文章は間違っていないと思います。
しかし、何らかの要因で赤線が入ったと思われますので、失礼ですが、たとえば上のように「な‘い’広がって」のようになっていた可能性はないでしょうか?

お手数ですが、もう一度お試しになってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、私も語順を入れ換える等して何度も試したのですが;実際に試していただきありがとうございます。私は2000なんですよ。どうしてなんでしょう。
でも日本語そのものは大丈夫とのことなんで、まぁいっか(笑)ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/17 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!