アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在は Kaspersky Internet Security 2009 を使っています。

有料セキュリティソフトは期限が切れれば、延長するにしても別のソフトに換えるにしても、年単位でお金が掛かります。
パソコンし始めの頃はそれで当たり前だったけど、3年もインターネットをやってたら、嫌でも無料のセキュリティソフトの存在に気付きます。
ネットの評判が良かったりするんです。

ただより高いものはない、安かろう悪かろう、安もの買いの銭失いなんてことわざもあって、実生活では実際そう感じる事も多いのですが、それはパソコンソフトにも当て嵌まる事なのでしょうか。

無料セキュリティソフトといっても、ピンからキリまででしょうが、性能的にはどの程度だと思われます?
カスペルスキーやノートン、バスターの有名処にも劣らないという評価を、ネットで見ましたがどこまで信じられますか?

無料セキュリティソフトの導入にリスクはありますよね、でなければ、みんな無料にするはずです。
そのリスクって具体的に何でしょうか?無料ソフトを導入しない理由は?という意味にとってもらっても構わないです。

このサイトで、無料ソフトの導入は、高いスキルが必要という回答を見掛けますが、無料ソフトは有料のものと比べて一体どこまでスキルが必要なのでしょうか?

質問は3つです。
質問が重複してるかもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (44件中21~30件)

検出率のランキングは、他人に勧めるときは分りやすいので出して説明しますけど、私自身はさほど重要視しておらず、ファクターの1つと考えています。


実際問題、ここで評判の悪いウィルスセキュリティゼロやキングソフトも使い、けっこう危なそうなサイトに行って、それからオンラインスキャンや検出率が高いと言われるものに入替えてスキャンしてみましたが、特に問題は出ませんでした。
90%と線引きしているのは、AV-TESTでいつも90%に達しない某ソフトで古典的なウィルスに感染して、このあたりが線引きかなと納得しただけで、それ以上の根拠は無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある有名な検出率ランキングとは、antivirus-news.netの比較テストの事です。
G Dataというセキュリティソフトが21ヶ月も首位でいるのに、検出率の差が圧倒的でないのが不思議です。
それに、検出率99.8%は他のサイトと比べてかなり高いですし・・・

8月のテストでAVGが突然7位になってますけど、Bitdefender、Avira、avast!はずっとランク外なのでしょうか?
同サイトの商品テスト財団の方では上位なのですが・・・ああ、でも、こっちもG Dataが1位ですね・・・
なんか私が、とんでもない勘違いをしているのかもしれませんね?

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/26 17:55

#13です。



>感じた事を言うだけなら、私でもできるので

私はざっくり表現しただけです。一般の方ですと性能評価に関しては難しいと思います。オンデマンドスキャンの結果だけを見ていればいいわけではないですから。

>それなりの根拠がどうしても必要と思います。

わかりますが、このようなところでテスト結果全体を発表するのは無理です。小出しにはしていますが。

なお、参考までにテストを通して気づいたことをちょっとお教えしますと、最近ではパターンファイルでの対応以外にProactive系の機能によってダイアログが表示されることがありますが、ソフトによってはブロックを選択しているのにもかかわらず効いていなかったり、それ以前にダイアログ表示中に判断に迷っている段階ですでにマルウェアのプロセスが稼動してしまってることもありました。本来はループ状態で先に進まないようにしていないといけないのですが。こういったことをご存知の方は少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たとえ主観でも、Kaspersky Internet Securityが抜けてるとまで書いているのですから、感じるなんて曖昧な表現で締めくくるより、ちゃんと根拠を示されたほうが良いと思うのです。なにせKasperskyは有料ソフトですから・・・

なにせ、総合セキュリティと比較して、FW機能がないAV単体は性能が劣るという人は、リアルでも存在します。

>ソフトによってはブロックを選択しているのにもかかわらず効いていなかったり
>ダイアログ表示中に判断に迷っている段階ですでにマルウェアのプロセスが稼動してしまってることもありました。

この問題を知って、私はどうすれば良いのでしょうか?
セキュリティソフトが正常に機能しない事を、一般人がどう対処しろというのでしょうか?

対処法を書かいて頂かないと、不安を煽っているように見えます。それも恣意的に・・・
まあ回答の流れを見る限り、Kasperskyを導入する事が対策なのでしょうが、それならそれで、他のセキュリティソフトでは対処できないという根拠は絶対ほしいです。

対策ソフトのテストをしている人から見たら、私のような素人の不安感は分からないかもしれませんが・・・
でも、パソコンを使い始めの初心者なら、より一層不安になるでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/26 16:59

> ちょっと違います、有料無料の話です。


> AVGも、avastも、Avira AntiVirも、無料版以外にも製品版がありますよね。
> 製品版の方の、誤検出やOS破壊は大丈夫だったのでしょうかという意味です。
> 製品版の方にも同様の不具合が発生していたなら、それは無料故というよりメーカーの問題ですよね?

個人で企業向け有料版(主に無料版を出している所の有料は企業向け)を検討しているのでしょうか?
それとも職場で利用を検討していのでしょうか?

# 企業向けソフトを利用する必要がなければソレを考える必要はないと思いますが

職場で利用であればライセンス上(家庭での非営利使用から外れるので)無料版は候補から外れますし
個人向けなら無料版を使ってOS破損が起きても自力で復旧できるの?って所が論点にすべき所だと思いますが
そもそも修正版や復旧手段の提供が有料ユーザーしか提供されない事もあるって理解してます?

# 無料で利用できる企業向けのはオープンソースのClamWinかAVG(5台まで)ぐらいしかないハズです

> この問題を知って、私はどうすれば良いのでしょうか?
> セキュリティソフトが正常に機能しない事を、一般人がどう対処しろというのでしょうか?
ウイルス対策だけがセキュリティ対策ではないので総合的なセキュリティ対策を考えれば良いのでは?
例えばtrue imageの試用モードとか色々ありますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足します。

>無料版を出している所の有料は企業向け
>企業向けソフトを利用する必要がなければソレを考える必要はないと思いますが

無料版の企業・法人の商用利用は不許可というのは知ってましたが、それで企業向けとは言わないと思うのですが・・・
確認しましたが、有料版と無料版ではあきらかに機能追加や制限されていますよ。
私の勘違いしてるだけかもしれませんが、有料版でも個人ユーザーへ販売していますよね?

>個人向けなら無料版を使ってOS破損が起きても自力で復旧できるの?
>って所が論点にすべき所だと思いますが

無料セキュリティソフトの導入のリスクを質問にしてるのだから、海外製の無料対策ソフトがOSを壊したという回答があったら、製品版の方はどうだったのだろうと疑問に思ったのですが・・・
ちなみに、OSが壊れたらインストールし直すか、復旧が容易そうならココでそのやり方を訊くかもしれません。

>そもそも修正版や復旧手段の提供が有料ユーザーしか提供されない事もあるって理解してます?

なんでこんな嫌がらせをするのですしょう?信用を落とすだけのメリットなしに思えるのですが・・・

>ウイルス対策だけがセキュリティ対策ではないので総合的なセキュリティ対策を考えれば良いのでは?
>例えばtrue imageの試用モードとか色々ありますよ?

セキュリティソフトの機能を無力化するウイルスだそうですよ。
HDDのデータ消去や個人情報漏洩みたいなウイルスだった場合の対処は、どうすればいいのですか?
そもそもセキュリティソフトを無力化されたら、感染に気付かないと思うのですが・・・

お礼日時:2009/09/27 18:01

> 無料版の企業・法人の商用利用は不許可というのは知ってましたが、


> それで企業向けとは言わないと思うのですが・・・
> 有料版でも個人ユーザーへ販売していますよね?

ノートンやウイルスバスターと違いメインターゲット層が企業というだけの話です

> 確認しましたが、有料版と無料版ではあきらかに機能追加や制限されていますよ。

機能を限定しているから無料で利用出来るんですよ
だから別途必要な他の機能を用意するのでしょ?

家庭向けだからといって全機能が無料で利用できると思っていたのでしょうか?

>> そもそも修正版や復旧手段の提供が有料ユーザーしか提供されない事もあるって理解してます?
> なんでこんな嫌がらせをするのですしょう?信用を落とすだけのメリットなしに思えるのですが・・・

それが無料版を使うリスクとして納得しているという前提があるからです
納得が出来ないのであれば使わない又は有料版を買いサポートを受けると云う選択肢が用意されています

> セキュリティソフトの機能を無力化するウイルスだそうですよ。
> HDDのデータ消去や個人情報漏洩みたいなウイルスだった場合の対処は、どうすればいいのですか?
仮想PCを構築してtrue imageの試用モードで使用しソコに個人情報を入れないで運用すれば
個人情報は入っていないから流出しないし仮にHDDデータが消えても仮想PCの物だけす

もっと多重にセキュリティを構築し安全性を高めれば良いだけの話です

限りなく安全するにはネットに繋がないで外部とデータのやり取りをしないぐらいなんだし
100%安全なんて無いんだし結局どこで妥協するかでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>海外製の無料対策ソフトで日本語OSのシステムをウイルスと誤検出しOSを壊した物のありますし
>AVGもavastもAvira AntiVirもそうですよ

無料だからOSが壊れたって言ったのは、Area-88さん、あなたですよ。
私の質問にぜんぜん答えていません?

有料版と無料版で機能差がある事を知ってるなら、誤検出で日本語OSをぶっ壊した時の、無料ソフトと有料ソフトでは不具合に違いはあったのでしょうか?
AVG、avast、Aviraなどが、誤検出で日本語OSをぶっ壊したという、記事など添えて下さると助かります。

>修正版や復旧手段の提供が有料ユーザーしか提供されない事もある
>それが無料版を使うリスクとして納得しているという前提があるからです
>納得が出来ないのであれば使わない又は有料版を買いサポートを受けると云う選択肢が用意されています

修正版や復旧手段の提供が有料ユーザーしか提供されなかった、というのは本当なのですか?
No.18では、Area-88さん自らがAVGのサポを貼ってますよね。→ http://www.avgjapan.com/information/info017.html
私の常識では、無料だから不具合放置なんて、ちょっとあり得ない話なのですが・・・

>個人情報を入れないで運用すれば個人情報は入っていないから流出しないし
>限りなく安全するにはネットに繋がないで外部とデータのやり取りをしないぐらいなんだし

いやいや、感染原因がストレージという場合もありますからね、もう窓からPCをブン投げるのが一番の正解かもw

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 23:43

>あれはまさにウイルスそのものでしたね。

超初心者にレジストリとか弄らせるなっです。
他社製ソフトのインストールの前にPCのリカバリーをしましょう。

>最低限という事は、有料ソフトならOSの差を、無料ソフトよりは埋められるという意味でしょうか?
ユーザーの使いこなしを無視して語れば、有料の総合セキュリティソフトが比較優位です。有料ソフトには無料ソフト複数個分の機能が詰まっていますから、ユーザーはソフトの収集に悩む必要がありません。
ユーザーの使いこなしを考慮して語れば、どちらが比較優位かは一概には言えません。無料ソフトの組み合わせにちょっと苦労する覚悟があれば、ユーザー好みの強固なセキュリティーが作れますから。
2ちゃんのセキュリティ板の「【無料】 フリーセキュリティの組合せ」スレを是非読んでください。当初は他人の組み合わせを真似して、慣れてきたら自分の組み合わせを探せばいいのです。

>これって実は、有料ソフトにも、まるっと同様にに当てはまることではないでしょうか?
情報共有は大切ですね。genoウイルスやautorunウイルスの蔓延では、ブログや掲示板の書き込みが速報として役に立ちました。
どんなソフトを使っていても、ユーザー自身が情報収集して賢くなることが一番のウイルス対策です。例えば、UACがついてないXPでは、セキュリティーソフトが検知できない未知のウイルスの侵入を防げませんが、ネット検索すれば、UACに相当する無料ソフト(通称HIPS)が見つかります。情報を探すのはユーザーの責任です。

>検出率ランキングについて
ユーザーは絶対評価でソフトを決めるべきですが、条件を人工的にそろえて各ソフトの性能を比較する意味はあります。相対比較をすれば、セキュリティー効果を偽るベンダーを排除できます。世界最高屈指の高性能とか比類なき駆除能力といった誇大広告ができなくなるので、相対比較は消費者にとっても大切な指標です。でも、お買い得指標ではないから、ユーザーは見分ける目を持つべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>他社製ソフトのインストールの前にPCのリカバリーをしましょう。

リカバリーしろですか?たしか説明書にはそんな事は書かれていませんでしたけど。
超初心者にはリカバリーも辛いかと思うのですが、そもそも残骸が残った原因は有料ソフト故でしょうから、アンインストールだけで十分な無料ソフトの方が、初心者に優しいソフトと言えるのではないでしょうか?

>無料ソフトの組み合わせにちょっと苦労する覚悟があれば、ユーザー好みの強固なセキュリティーが作れますから。

よくよく考えると、苦労もあるけど、これって強みでもありますね。
でも、有料ソフトもアンチウイルス単体で売られてますし、無料ソフトは総合セキュリティの場合は有料になったりしますね。

>2ちゃんのセキュリティ板の「【無料】 フリーセキュリティの組合せ」スレを是非読んでください。

参考にします。

>ネット検索すれば、UACに相当する無料ソフト(通称HIPS)が見つかります。情報を探すのはユーザーの責任です。

HIPSはフリーのFWでも標準装備になりつつありますね。
初心者には「何のこっちゃ~」でしょうけど、やたらポップアップ出てきてウザイそうです。
予め自分で許可しておかないと、アプリがフリーズするなんて話も、たまに聞こえてきますからね。

まあ、有料ソフトを使っても、自己責任、自力解決は免れないといわけです。有料ソフトを使ってても、サポート利用しても、結局は自分頼みですから、分からないと、さじを投げちゃう人も結構いるかと思います。

>相対比較は消費者にとっても大切な指標です。

だからこそ、操作が行われると思います。ランキングが誇大広告のお墨付きを与えてるようなものじゃないですか。
ファミ通を例えに出しました意味はそれです。ファミ通の事をよく知らなかったら、ごめんなさい。

お礼が遅くなってすいませんでした。

お礼日時:2009/10/10 05:15

ちょっと耳より情報を



「Microsoft Security Essentials」
http://www.microsoft.com/security_essentials/def …

本日リリース。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ついに来ましたね( ̄ー ̄)ニヤリッ
まあ、人柱さんになる気はまったくありませんが・・・

お返事が遅れてすいませんでした。

お礼日時:2009/10/10 05:20

> 有料版と無料版で機能差がある事を知ってるなら、誤検出で日本語OSをぶっ壊した時の、無料ソフトと有料ソフトでは不具合に違いはあったのでしょうか?


当時、無料版のみで有料版の情報が出ていなかったので、そう判断しています

> AVG、avast、Aviraなどが、誤検出で日本語OSをぶっ壊したという、記事など添えて下さると助かります。
少し調べまてみましたが見つかりませんでした

# user32.dllとかkernel32.dlだったハズなので納得するまで自分で調べてください

> 修正版や復旧手段の提供が有料ユーザーしか提供されなかった、というのは本当なのですか?
復旧手段が会員ページで提供された事があります
また修正版は有料版が更新されてから数日後に更新されていますが
有料版はその間も更新されていました

# 定義ファイルの更新のみで対応可能だったのかは知りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてすいませんでした。
正直に申しあげますと、Area-88さんから返信があるとは思っていませんでした。

>情報が出ていなかったので、そう判断しています
>少し調べまてみましたが見つかりませんでした
>納得するまで自分で調べてください
>対応可能だったのかは知りません

これは酷いです。いままでの回答は、全てが根拠やソースのない、Area-88さんの憶測だったのですか?
Area-88さんの回答を読んで、ソフトを購入した人がいるかもしれません。ちょっと無責任だと思います。

>また修正版は有料版が更新されてから数日後に更新されていますが
>有料版はその間も更新されていました

私の調べでは、有料版より無料版のアップデートの方が早かったらしいのですが・・・

お礼日時:2009/10/10 05:53

#13です。



前回お話したことの実例を示しますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてすいませんでした。

これを見て私にどうしと?
KISが抜け出てる証明ですか?無料ソフトの性能に関わってくるのでしょうか?

ごめんなさい、意味が分からないです。もう少し詳しく説明してもらわないと、ド素人にはチンプンカンプンです。

お礼日時:2009/10/10 06:03

ウイルス対策ソフトのランキング 2009年8月版


2009年09月30日14時11分 / 提供:GIGAZINE
  http://news.livedoor.com/article/detail/4370949/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ねえ、怪しいでしょう。胡散臭いでしょう。

お礼日時:2009/10/10 06:05

#13です。



対策ソフトの防御性能はオンデマンドスキャン結果だけでは判断できないです。
実行時にブロックできる場合も最近のソフトではありますので。
加えて最近ではFWの性能も重要になってきています。

対策ソフトって結局はトータル性能ですから、総合的に判断する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>対策ソフトって結局はトータル性能ですから、総合的に判断する必要があります。

そのとおりだと思いますが、無料のFWは、comodo、PCTools、Outpostなど、かなり高性能と聞きましたけど・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 06:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!