
ちょっと気になったので参考までにご意見お聞かせ下さい。
都心で独り暮らししています。20代後半女性です。家で色々作業をすることがあり、
仕事場から近くなるべく広めで…と探すと予算に合ったものだとバストイレ一体型が多いです。
学生の時、2年ほどユニットバス物件に住んでいたので慣れたというかそれほど嫌じゃないなーと思い(身体が洗えないとかありますが…)、
現在もユニットバスの物件に住んでいます。
手狭になってきたので次の部屋を探しているのですが、不動産屋さんが何だか申し訳なさそうに
「…ユニットだけどいいですか?…」と聞いてきたりします。
あと、友人やネットなどで「絶対にバストイレ別じゃ無なきゃ嫌!!」と仰ってる人がすごく多い気がします。
もちろん別の方が断然いいとは思うんですが、嫌悪感を示すほど言われると「え…そんなに…?」と住んでる自分が妙に不安になってしまいました。
ユニットってそんなに嫌がられるものなのでしょうか?
学生ならあれですが、私の歳でバストイレ一緒の部屋に住むのはおかしいですかね?(同年代の友人らは別物件に住んでる人が多いです)
また、わりと人が来ることが多いんですが遊びに行った部屋がユニットバスだとどう思いますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は23区内で一人暮らしをしている20代後半の会社員です。
私もバストイレ一緒の部屋に住んでいます。
あまり気にしたことはなかったのですが、今までは偶然バストイレ別々の部屋でした。
今回、バストイレ一緒の物件に住んでいますが周りが言うほど気にはなりません。
慣れもあるんでしょうけど。
ただ、友達に私の考えをわかってくれる人はいないですね。
友達や恋人が遊びに来た時など、シャワーの後ですと便座や床、ペーパーが少し湿っていたりと文句を言われたことはあります。
私の家なのに。。。
シャワーカーテンをしても、24時間換気扇回していても濡れてしまうのは防げないですね。
拭けばいいんでしょうけど、私の家だし、他人のために気を使いたくないですからね。
私は自分の住む家がバストイレ一緒は問題ないです。むしろ好きなくらいです。
ですが、遊びに行った先が3点ユニットだと自分のことをふまえて気を使ってしまいますね。
人のための家じゃないんですし、いいんじゃないですか。
長文失礼しました。
ありがとうございます。
ユニットなので、いつも綺麗にしてマットを敷いたりなど、確かに濡れることはありますがその度に拭いたりしてるので言うほど被害はないけどなー…とは思ってます。
友人がいるときはシャワー使わないようにするなどの気はつかいますが…
人によるんですかね。
遊びに来る友人や彼氏は学生時代のユニット経験者の人ばかりのせいか、慣れてるみたいです。本心はどうかわかりませんが(笑)
そうですね。自分一人の時間の方が長いですし、気持ちよく使えればいいかなとちょっと安心しました。
No.10
- 回答日時:
一人暮らしなら、不便も感じないでしょうから、
特に気にすること無いのでは。
二人以上だと、誰かが風呂に入っている時に
トイレに入りづらい(入れないわけではないですが)とか
他の方が仰るような不便はあるかと。
あと、湯船に浸かりづらいとかもあるか。
でも普段はシャワー生活でもいいですし、
浸かりたければスーパー銭湯とか健康ランドに行けばいいですよね。
今の風呂自体、作り方はどれもユニットバスなので
慣れの問題ではないでしょうか。
ありがとうございました。確かにそうですね。慣れってあります。
初めてユニットに住む事になった時は、「大丈夫かな…」と思ったものでした。
皆様ご解答ありがとうございました。
この度、すごく条件のいい部屋が見つかりました。ユニットバスですがとても綺麗でしたので決めました。
No.9
- 回答日時:
あなたはきっときれい好きで掃除もこまめな良い方なのでしょう。
そういった方でしたら家賃が安いと言うメリットのあるバストイレが同じ空間にある物件も良いでしょう。
掃除や手入れが苦手だと湿気などのせいでカビなどを含め見るも無惨な姿になりやすいでしょう。異臭も発生しやすいです。
>わりと人が来ることが多いんですが遊びに行った部屋がユニットバスだとどう思いますか?
気にしませんが家賃が高いとは思えません、いつも清潔であればむしろ好感を持つでしょう。
ありがとうございます。
なるべく綺麗にするように心がけています。気心が知れた友人や彼氏が来る時も、
最初は風呂場の方が見えないようにふたをしてマットをかけておいたり、カーテンを閉めたりしてます。
皆さんのご意見で安心しましたが、あまり好きではない方もいるというのを頭に置いて、清潔に保ちたいと思います。

No.7
- 回答日時:
私は男ですが、そりゃ別々の方が良いですが(トイレも風呂も別のほうが落ち着くので、便器見ながら湯船に浸かるのはあまり気分的にも気持ちよくありません。
)、嫌というほどユニットバスは嫌いじゃありません。ユニットバスは設置がすごい楽なので無くなることはないでしょう。費用が違います。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私も都内で独り暮らしですが、(30前半・男)
同年代の友人女性宅、ユニットバス普通ですけど。
たしかに「バス・トイレ別」って女性が多数ですが。
なかには、和式トイレって友人女性が2人ほど。
かつては私もユニット経験者ですが、他の回答者様の投稿も合わせて、
体洗えない?濡れる?(ここ、イマイチ解せません。)
シャワーカーテンをされていれば問題ないかと・・・。
女性ならでは?のユニットバス仕様ってありますよね。
便座カバーとか、トイレマット、歯ブラシとか、
あの1部屋で思いっきり生活覗けちゃいますが。
綺麗にされてると、なんだかとても、かわいらしく思います♪
質問者さまのお城なのですから。
独り暮らしを楽しみましょう♪
ありがとうございました。
都内だとそういう所の方が多いですよね…。バストイレ別ってだけでかなりの額が違いますし。
そう言って頂けてほっとしました。

No.5
- 回答日時:
海外に住んでいます。
そもそも海外では当たり前です。
ある意味、風呂トイレ別は日本の文化かもしれません。
日本もそのうちに感覚が変わってくるかもしれません。
つい数十年前は、男用の便器は別になっていないと・・・とか
洋式トイレは・・・なんて言っていた人もいますから。
他人のためにバストイレを分ける必要はないでしょう。
自分が、どう思うかだけです。
客商売で毎日家に人を迎え入れなければならないなら別ですが
仲の良い友達、親戚くらいなら関係ないでしょう。
お金を出してもらうわけでなし。
私も正直言うと慣れるまで時間がかかりました。
トイレの方にもシャワーのしぶきが行きますし。
トイレットペーパーが湿ったりします。
バスタブの外で体を洗えないのは好きではないですが。
子供と一緒に入ったりする人は別になっていたほうが機能的かもしれませんね。
自分がよければいいと思いますよ。
ありがとうございます。
海外のお宅はテレビや雑誌などでよく見ます。確かに一緒が普通ですね!
何かの本で、日本にとってトイレは「ご不浄」の通り隠す文化があるというのも理由なのかもしれません。
>自分が、どう思うかだけです。
客商売で毎日家に人を迎え入れなければならないなら別ですが
仲の良い友達、親戚くらいなら関係ないでしょう。
すごくほっとしました。やはり自分の家ですものね。
遊びに来る人には、「うちユニットだけど平気?」と一応聞くようにします。
No.4
- 回答日時:
大家してます
同じ物件に両方有りますがやはり「BT別」を希望される方が多いですね
・トイレットペーパーや座面が濡れる
・友人が来たときに不便
・なんとなく
40-50才でも「ワンユニット」で構わない人も多いですね
・掃除はシャワーで一気に出来る
・訪問者が少ない
・安い
ありがとうございます。
私は建て替える前の実家が和式だったり、バランス釜だったりと古いものに慣れてるせいもあるのかもしれません。若い人は特に嫌かもしれませんね…。
私が大丈夫と感じた理由はまさに40-50代のご意見そのものです(笑)
都心ですとまだまだBT別とユニットは半々くらいな気がします。
これからBT別が当たり前になっていくんでしょうかね。
No.2
- 回答日時:
それなりの年齢でそれなりの収入があればそれなりの物件に住むのが普通です。
(特異な価値観を持つ人ならともかく)
良く客が訪ねてくるレベルの人であれば「客間」を備えた家に住む。
これはお客に対する”礼儀”でもあります。
ワンルーム・ユニットバスが通用するのは本当に古い友人だけです。
(それでも失礼。)
つまり、「自分は構わない」と思っている人は「自己中」なんです。
似たような話。
ある人が社長達に「社長はなんでベンツなどの高級車に乗るんですかね?」と聞いた。
ある社長は「好きだから」と答えた
ある社長は「成功の証」と答えた
その中でも一番大きな会社を経営している社長はこう答えた。
「社長が大衆車(某カ○-ラ)に乗っていたら、社員はいい車に乗れないでしょ」と。
もうひとつはテレビでも取り上げられた話。
サーフィンが受け継がれていくために
http://www.ntv.co.jp/fukaii/episode/090817/12.html
>また、わりと人が来ることが多いんですが遊びに行った部屋がユニットバスだとどう思いますか?
そういう生活レベルなんだな・・・
と思うだけです。
>不動産屋さんが何だか申し訳なさそうに
>「…ユニットだけどいいですか?…」と聞いてきたりします。
つまり、不動産屋さんは20代後半の女性の方に「失礼ではないかな・・・」
と”気を使っている”わけです。
ユニットバス云々ではなく、常識のある不動産屋ということなのです。
回答ありがとうございます。
それなりの年齢ですがそれなりの収入がないのが現状です。つまりはそういうレベルというとですかね。
言葉が足りませんでしたね。来る人というのは気心の知れた仲の良い友人くらいです。
あえて「お客様を呼ぶ家」にしようとしてる訳ではなくよく遊びに来るというレベルです。
ではいずれ世の中からユニットはなくなるということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 真剣な話なんですけど、自分両親いるんですが、母親の方を慕って兄弟両方とも生きてきました。 父親は昔か 3 2022/10/25 05:41
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 元同僚が、4人の子連れで隣の部屋に越してきました… 6 2023/04/04 21:53
- 引越し・部屋探し 賃貸で迷っています 友達の話を聞くような感覚で答えてくれたら嬉しいです、、、。 20代後半女です。 6 2022/04/05 19:51
- プロポーズ・婚約・結納 結婚の返事待ちの中、親へ挨拶したり物件の話をしたりしており彼氏の考えが分からず困っています。 現在2 3 2023/01/10 14:25
- その他(悩み相談・人生相談) 大家さんと同じ建物に住む物件について。気に入った物件の管理会社の評判が悪いことについて 2 2022/11/18 03:55
- 引越し・部屋探し 大家さんと同じ建物に住むことについて。管理会社の評判が悪い所は契約しないほうがいいか? 4 2022/11/18 04:25
- 引越し・部屋探し レオパレスについて 7階建てマンションのワンルーム6畳に1人暮らしして18年目になります、独身男性で 2 2022/06/29 17:57
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってもうすぐ4年目になります。 長く付き合ってるにつれてお互いの価値観(性格)の違いや相性が見 2 2022/11/02 14:47
- 引越し・部屋探し 【物件探しについて相談】 質問 ネットてま探せるタイプの賃貸物件で、おすすめサイトを教えてください 2 2022/07/01 21:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全寮制高校での性処理について
-
一週間ほど前から、トイレ内な...
-
外で髭を剃る場合はどこで剃る...
-
簡易水洗汲み取り式で溢れ出す...
-
トイレの棚の高さ
-
「トイレを貸してください」と...
-
トイレを覗かれる被害にあいま...
-
赤外線リモコンを他の階の住人...
-
ネカフェで生活してる人はどこ...
-
夕べトイレに入って流す時にポ...
-
エアコン工事業者がトイレに行...
-
来客男性にトイレを貸すことに...
-
どなたか玄関真正面にトイレが...
-
無線でトイレ使用中のランプ点灯
-
トイレの水洗について トイレを...
-
性別適合手術後のお風呂とトイレ
-
一戸建てのトイレについて。 矮...
-
マンションで過食嘔吐
-
分電盤の設置場所
-
バス・トイレ一緒ってそんなに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全寮制高校での性処理について
-
どなたか玄関真正面にトイレが...
-
コンドームを水洗トイレに流し...
-
外で髭を剃る場合はどこで剃る...
-
赤外線リモコンを他の階の住人...
-
トイレの棚の高さ
-
家が完成しました。玄関ほぼ正...
-
トイレを覗かれる被害にあいま...
-
トイレの流し方がわからないです。
-
「トイレを貸してください」と...
-
一週間ほど前から、トイレ内な...
-
トイレの横に洗濯機置場があっ...
-
トイレのスライドラッチの外し...
-
2階リビングで2階にトイレが無い方
-
トイレがリビングのすぐ横だと...
-
一戸建てのトイレについて。 矮...
-
さっき、びっくりドンキーで、...
-
誰もいないのに勝手に水が流れ...
-
夕べトイレに入って流す時にポ...
-
エアコン工事業者がトイレに行...
おすすめ情報