dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モノブロックストロボを使用しています。
デジタルカメラに外付けストロボをつけて、シンクロコードなしで、スレーブ同調で
発光させていたのですが、急にモノブロックストロボがスレーブ発光しなくなりまし
た。シンクロコードをつけると、発光します。なぜ、発光しなくなったのでしょうか?
試しに、いろんな角度でカメラの外付けストロボ、カメラの内蔵ストロボでも、発光させてみましたが、ダメでした。なぜでしょう。発光して同調していないのではなく、発光していません。どなたか教えてください。お願いします。
※モノブロックストロボには、スレーブ発光スイッチのようなもはありません。

A 回答 (3件)

スレーブ単品も売ってますよ。

大昔から

モノブロックとスレーブをシンクロコードで繋げば今まで通り使えますよ

スレーブは1000~2000円くらいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ、そうなんですか?
ありがとうございます。
すぐに買います。

お礼日時:2009/09/20 10:29

カメラと外付けストロボ、モノブロックストロボのメーカーと型番をどうぞ。




安価な中国製モノブロックならまず故障です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安価な中国製モノブロックです。
まず、故障でもうダメですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/20 00:56

故障では?!



モノブロックとジェネを十数台持っていますが、もっとも故障頻度が高いのがスレーブです
(とはいってもそう頻繁には故障しませんが)

質問者さんのストロボが名の通ったメーカーで、それなりの価格なら修理も可能でしょうし修理する価値もあると思います
でも、マイナーブランドで安価だと修理もできるかどうかわかりませんし、できたとしても修理代に少し足せばもう一台変えてしまうかもしれません

一応発光はするのでしたら、シンクロコードで繋ぐなどして使うしかないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>名の通ったメーカーで、それなりの価格なら修理も可能でしょうし修理する価値もあると思います

そうですね。その通りですよね。
残念ながら安価な中国製です。
修理は無駄ですよね。
回答ありがとうございます。
でも、突然つぶれるとは・・・
残念です。

お礼日時:2009/09/20 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!