dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様はじめまして。1週間ほど前にオークションで平成7年式のアウディ80を購入したのですが、バッテリーの寿命がきていたようでケーブルを繋いでしかエンジンが始動しなくなりました。昨日いつものようにケーブルを繋いでエンジンを始動させたところ、ボンネットの隙間から煙が出てきたので慌ててボンネット開けてみると、エンジンの下辺りから煙がもくもくと出てきていました。運よく家を出る間際のことだったので、そのまま駐車場に入れてありますが原因がまったく分かりません。このようなことに詳しい方がおられましたらご教授いただけますと助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

焦げ臭かったりしなければ、きっと冷却水が漏れているのでは?


早目に整備をした方がよいでしょう。
とりあえず漏れているのであれば、冷却水のタンク内の水が
減っていると思うので、まずは水の量を見て減っているなら
水道水でいいのでMAXラインまで入れましょう。
そしてそのままディーラーや整備工場に入庫しましょう。
ついでにバッテリーも合わせて交換するのを忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。出掛けておりましたので、ご返信が遅くなりまして失礼いたしました。早速アドバイスいただきましたように対応したいと思います。煙が出たことで気が動転してしまって冷静に考えることが出来なくなっていました。この度はありがとうございました。

お礼日時:2009/09/21 01:30

その後、炎上ではない様ですので・・・ 排気管に何かが付着していて、それが加熱されて煙となったのでしょう。



>煙がもくもく 
ですと、水蒸気、エンジンの冷却液の漏出が疑わしいかと。

どんな匂いでしたでしょうか?
冷却液(水)の場合、甘ったるいような独特な匂いです。

一つの可能性として、ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。出掛けておりましたのでご返信が遅くなりまして失礼いたしました。早速アドバイスくださった冷却液の漏れを調べてします。この度はアドバイスをいただきましてありがとうございました。

お礼日時:2009/09/21 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!