電子書籍の厳選無料作品が豊富!

王篇に進むで,璡(じん)と読むようですが,どういう意味ですか。

http://www.zdic.net/zd/zi/ZdicE7Zdic92ZdicA1.htm

A 回答 (2件)

玉に似た石の意味です。


人名に使用されます。
現代は、ほとんど使用されません。
中国の漢時代前後、劉璡という人がいました。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
なにか共同で買うものではないかとおもいます,
九章算術の盈不足
いま,璡を共同で買う,半分の人が出し合えば4余る。
3分の1の人が出せば3不足する。問う。人数,璡の値段はいくら?
答えを言うと,42人,璡の値段は17
http://www.geocities.jp/korekarasansuu/09/eibuso …

補足日時:2009/09/20 20:08
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
玉(ヒスイ)に似た石を共同で買うと考えてよいでしょうか。

また,
いま,牛7頭を共同で買う,1家が190ずつ出し合えば339不足,
家が270ずつ出せば30余る。問う。家数,牛の値段はいくら?
答えを言うと,家126,牛の値段は3750

というのは,数値が合わないようですが,解釈をまちがえていますか。

過不足算の源流_盈不足
http://www.geocities.jp/korekarasansuu/09/eibuso …

お礼日時:2009/09/20 21:03

過不足算の方ですが、


「いま,牛7頭を共同で買う,1家が190ずつ出し合えば339不足,
家が270ずつ出せば30余る。」ではなく、
「いま,牛(1頭)を共同で買う,7家ごとに190ずつ出し合えば330不足,
9家ごとに270ずつ出せば30余る。」だと思われます。

正解の家の戸数が126とすれば、126戸で7戸ずつ190、
つまり18(グループ)×190=3420
牛の値段は3750に対して、330足りません。
9戸ごとに270であれば、14(グループ)×270=3780で、30余ります。

「買牛七家」は量詞としては、「七」は「牛」ではなく「家」にかかりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おふたりに20ポイントを
あげたいところです。

>「買牛七家」は量詞としては、「七」は「牛」ではなく「家」にかかりますね。
これは,もしかしたらとおもいましたが,そして
339不足というのは変だとは思いましたが,

「三百三十九」
は「三百三十,九」と分けて読むのですね。

なるほど,これでつじつまが合います。

まことにありがとうございます。

また,この「教えて,GOO」にも感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/27 04:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!