こんにちは。
私は偏微分方程式の参考書(教科書)を探していますが、その中でも、物理学的内容 -例えば、熱の拡散・電磁波・波の振動- が全くor殆ど触れらていなくて、数学的記述のみ(解法や解析・定理)で構成された本を探しております。ご存知の方はご教示ください。宜しくお願いします。Webサイトでも構いません。その際は、URLをお教えください。
私は、数学が大好きでそれなりにちょっとは知識があると思うのですが、物理学が少々苦手で物理現象を数式に表現(変換)するのがいつも上手く出来ません(例えば複数のバネと質点が相互につながっている系についてma=Fを立てる事 等)。そういう意味で言うと確率論・統計学も苦手です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
書店で見てきました。
冒頭で物理の話が若干出てくるものもありますが参考まで。熊ノ郷 準「共立数学講座14 偏微分方程式」(共立出版)
井川 満「偏微分方程式論入門(数学選書 13)」(裳華房)
難易度はよくわかりません。
No.3
- 回答日時:
偏微分方程式の理論面に重点をおいた書籍ですね。
それなら、いくらでもあるんではないかと思います。たとえば、次の本はどうでしょうか。「偏微分方程式論 近代数学講座 朝倉書店 南雲道夫」
物理抜きの、数学書ですから、(純粋)数学に心得のある方でないと読んで内容を理解することは困難かと思います。質問者さんは、解析学の予備知識があるようですから、数学科の方ですよね?だったら、だいじょうぶだと思います。理解できる学力のある方にはお勧めですが、そうでない方は、物理的な応用面に重点をおいた本を探した方がいいでしょう。
私の意図を汲んで頂いたご回答を有難うございます。
近日中に、「偏微分方程式論 近代数学講座 朝倉書店 南雲道夫」をチェックしようと思います。
私は数学科の者ではありませんが、基礎解析・常微分方程式論・複素解析・線形代数については、それぞれ1・2冊ほど入門レベルの本を終わらせましたので、多少難しくても取り組めれるかな と思っております。
偏微分方程式論の勉強については、常微分方程式論の時と似たように1階線形微分方程式から順に解法や、微分方程式の解構造や解の存在といった事(物理の話題が一切でこない事)を学ぼうと考えております。
No.2
- 回答日時:
「偏微分方程式」というタイトルの本は100冊もないのではないでしょうか。
図書館で、岩波書店「現代数学の基礎」という岩波講座のシリーズに同名のタイトルの本が2分冊で、でていたようです。1970年代の岩波講座「基礎数学」にも、同名の本があると思います。
岩波書店「自然科学者のための数学概論」寺沢寛一著、「増訂版」「応用編」微分方程式の宝庫です。
日本実業出版社「道具としての微分方程式」野崎亮太著、
中公新書「数学は世界を解明できるか」丹羽敏雄著。
岩波新書「無限の中の数学」志賀浩二著。
ベレ出版「数学が解き明かした物理の法則」大上雅史、和田純夫著。
共立出版「微分方程式」石原繁著、モノグラフ「微分方程式」石原繁著。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yoshikawa/analysis-c …偏微分方程式'
「偏微分方程式」で検索してみてください。いくらでもでてきます。
No.1
- 回答日時:
大きな書店の数学書の売り場にある微分方程式の本は、物理学的な事柄に触れている方がむしろ珍しいように思います。
具体例を挙げることができず申し訳ありませんが、書店で実物をみてみるのが早道な気がします。
微分方程式、関数解析、といったキーワードで探してみてください。
しかし、ご自身で物理が苦手と認識されておきながら、そのあたりの記述が無い本を敢えて探されているのが解せません。
物理現象がなぜその数式で表現できるのかといったことが書かれておらず天下り式の説明になっている物理の教科書にあたってしまうと、苦手意識を持つことになるかと思いますが、
逆に数学の本で物理現象に触れている場合(そういう本は珍しいですが)、触りだけでも分かりやすく書いてあることが多いような気がするので、苦手を克服する意味で見てみても良いかと思います。
回答になっていないように思いますが、参考まで。
ご意見有難うございます。
私は"常"微分方程式は準備が出来ており、"偏"微分方程式論の勉強を考えております。
>>大きな書店の数学書の売り場にある微分方程式の本は、物理学的な事柄に触れている方がむしろ珍しいように思います。
wwrbmaniaさんもご存知の通り、偏微分方程式(特に2階偏微分方程式)と熱の伝導・電磁波・波の振動などは深い関係である事もあるせいか、私が書店でさらっと見た限りでは、偏微分方程式を解くとなると「棒での熱の伝導」問題などがよく取り上げられており、物理現象から数学の式を作り、解く というのをよく目にしました。物理の話が絡むと私の理解が大分遅くなりますのと、偏微分方程式に関しては初心者ですので、偏微分方程式の数学的構造だけを第一に理解したいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさんの物理に関するとって...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
除夜の鐘の中に首を突っ込んだ...
-
フレミング右手の法則を使う解...
-
アインシュタイン 「神は老獪だ...
-
物理??
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
大学院から専攻を変えることは...
-
物理部ならではのトリック
-
光速度Cは何の頭文字?
-
節の読み方教えてください。
-
『楽な』と『簡単な』の違いを...
-
grad(a・b) = (a・∇)b+(b・∇)a+...
-
構造力学に関連する高校物理の範囲
-
eSIMを削除後「SIMなし」状態と...
-
身近な現象を物理的に見てみたい
-
simカードかesimだったらどっち...
-
自分がアホすぎて人生が嫌にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
理系院生ですが、提出した修論...
-
節の読み方教えてください。
-
理論系が人気なワケは?
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
大学推薦入試での物理の口頭試...
-
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
NUROモバイル
-
物理 ○○×10の○乗
-
大学院から専攻を変えることは...
-
自分がアホすぎて人生が嫌にな...
-
幻の本といわれている「親切な...
-
比誘電率 kとεr、値が違う??
-
物理のレポート
-
物理を好きなのはなぜ
-
物理の証明
おすすめ情報