dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某企業にテレマーケティングスタッフとして採用されました。説明会で、初任給の支払は2ヶ月後の末日と言われました。10月2日から3日間の研修後、10月分給与が12月末日払いとのことです。これは労働基準法に違反しませんか。また、交通費についても同様の模様です。この場合、労働基準法に違反しないのであれば、交渉によって11月末日の給与受取りを請求できるものでしょうか。また、この請求は妥当性があるものでしょうか。10月2日の研修開始前に了解しておきたいので、恐縮ですが早急にお返事頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

最初貰うまでの期間は空きますけどそれから毎月1回の支払いがあるのであれば違反しないのでは?



ただ、あまりにも期間がありすぎますので会社内容等をよくお調べになった方が良さそうですね。
    • good
    • 0

いい加減な会社で、支払いもまともに行われる保証はなさそうですね。



労基法違反以前のお話です。交渉する余地無しです。

無料奉仕をどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!