dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同人活動をしている友人が、最近経理(?)上プラスになってきたとの事。
「良かったね」と言ったら、「確定申告しないといけないのかな?」と返されました。
「もう少し売れてから言おうよ(笑)」と、その場は笑い話で終わったんですが。

そう言えば初めてコミケとやらに連れて行かれた時、終わりの見えない行列を見ました。
なんだろうと近付いたら、最後尾ですと書いたダンボールを渡されそうになりました(笑)。

「大手の人はこれで食べていける人もいるんだよ」
と、以前まさかと笑い飛ばした友人の言葉も頷ける程、すごい人の数でした。

そこで後々友人と意見が分かれたのですが、
大手と呼ばれる人達は収入申告とか必要なんですか?
私は「要らない」で、
友人は「要る」との事でした。

縁のない話で盛り上がってるのもなんですが(笑)、
ご存知の方どちらが正しいか教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (2件)

給与所得者の場合には、収益が一定以上の場合には確定申告の必要があります。


ただし、同人誌の赤字は、給与所得者では無条件に給与所得との合算が拒否されます。

個人事業者の場合には、原則として1円でも利益があれば収入と支出を計算する必要があります。
ただし、同人誌が本業では無い場合には、同人誌の赤字を事業収入に合算するのは拒否されるのが普通です。

学生などで所得申告をしていない者は、一定額以上の収益は所得として申告する義務があります。

いずれの場合にも必要経費は差し引いた、利益だけを申告するのですが、必要経費になるかどうかの判断は、私たちと税務署では違うのが通例ですからご注意ください。

印刷所の支払いは当然認められますが、普段の赤字の時の即売会の参加費や交通費は認められないようです。
打ち上げの飲み会の費用なんかも、ダメみたいです。
    • good
    • 0

所得があるなら申告をする必要があります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!