dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

タイトルの通りなのですが、今年の自動車税を払っていませんでしたが、アクシデントで先月廃車にしました。形式的に2-3か月分払っていないことになると思います。

来月新たに車を購入しますが、自動車税が未納ということで手続き的に不都合なことはありますか?

個人的にはないような気がするのですが、ご存知の方がいましたらご教授ください。(納税義務とかの道義的責任は無視しますので、あしからず)

A 回答 (8件)

自動車税未納でも廃車にできます。


というか、自賠責は戻ってきてるんでしょう?
未納分の自動車税は、月割りで納めるか、
一度、全額を納めてから、使わなかった月の分の還付を受けるかのどちらかになります。
いづれにしても、払わないでいる分の延滞金は当然つきます。
新しく車を買うというのは、別の話なので基本的には関係ありません。
ただ、前の車の自動車税を未納のままでいると、差し押さえを受けるかもしれません。
    • good
    • 0

「手続きが止まってるってことですよね?」


その通りです。
未納の自動車税を納めてようやく完了です。
払うまで利子がどんどん加算されます。
銀行口座を差し押さえられる前に、自動車税事務所に電話して廃車までの納付書を送ってもらってください。

それから「アクシデントで先月廃車」とのことですが、車検が残っていれば、重量税が還付されたはずです。
業者がその説明をしなかったなら、ネコババされましたね。
もし、その業者がきちんと手続きしないで、転売などされていれば今年一年分の自動車税が利子つきで請求されます。
    • good
    • 0

「納税義務とかの道義的責任は無視」するあなたのような方が増えていて、自動車税を徴収する各県の自動車税事務所が困っています。


そのため、各県とも取り立てに本腰を入れています。

新しい車を買ったとのことですので、このまま廃車の税金を払わなければ、新しい車が差し押さえられたり、車検が受けられなくなります。
ヤフオクにそういう車が多く出品され、車が安く仕入れられると業者は大喜びです。
世の中をなめると、その報いはあなたに必ず返ってきます。
    • good
    • 0

廃車手続きは未払いだとできません。

NHKの受信料と違い、税金は無視できないですよ。必ず督促されますし、延滞すれば利息も取られます。悪質な場合は給料(勤務先にばれます)や不動産の差し押さえもされます。あなたの場合、廃車したと自分で思っているだけで、書類上はまだ所有していることになっているはずで、もちろんその間の税金も未払いとして加算されていきます。早く支払ってきれいにした方が絶対に得です。

この回答への補足

皆さんご指摘の通り、業者に廃車の手続きを依頼しました。
潰れたところが遠隔地だったので段取は・・・

車を業者に譲渡(譲渡証明書記入)→ナンバーを取り直す→すぐに廃車(永久抹消)

と聞いています。
自動車税をまだ払ってないとは言ってないような記憶が・・・。自賠責は戻ってきました。

ということは、手続きが止まってるってことですよね?

質問の趣旨が変わってしまいましたが、ご存知のでしたらご教授ください。

コピペで申し訳ありません。

補足日時:2009/09/24 10:00
    • good
    • 0

抹消登録は可能ですが


納税義務は残っていますから
延久に納付書と延滞通知は来ます。

新車の登録には直接は関係しませんが
自動車を税ごときでも延滞すると
資産の差し押さえにあい
銀行口座が凍結されたりした例が実際にあります。
(まさかというような話ですが
実際に
わずか数千円のことで口座を差し押さえられました。
他に税の滞納などは一切ありませんでした。
自動車税の延滞のみでした)

そうなるとさすがに新車どころの騒ぎではありませんから
未納分は至急にご納付頂くが賢明と存じます。

この回答への補足

皆さんご指摘の通り、業者に廃車の手続きを依頼しました。
潰れたところが遠隔地だったので段取は・・・

車を業者に譲渡(譲渡証明書記入)→ナンバーを取り直す→すぐに廃車(永久抹消)

と聞いています。
自動車税をまだ払ってないとは言ってないような記憶が・・・。自賠責は戻ってきました。

ということは、手続きが止まってるってことですよね?

質問の趣旨が変わってしまいましたが、ご存知のでしたらご教授ください。

コピペで申し訳ありません。

補足日時:2009/09/24 10:04
    • good
    • 0

廃車時には自動車税の滞納分を清算しないと廃車できませんので、質問者さまのいうところの廃車とは、「単に業者に渡した」ということなのでしょうか?



自動車税の未納も積み重なると、新たなクルマの登録ができなくなることもあります(軽自動車を除く)ので、そのへんの手続きがちゃんと済んでいるかどうか業者に確認したほうがいいとおもいます。

この回答への補足

皆さんご指摘の通り、業者に廃車の手続きを依頼しました。
潰れたところが遠隔地だったので段取は・・・

車を業者に譲渡(譲渡証明書記入)→ナンバーを取り直す→すぐに廃車(永久抹消)

と聞いています。
自動車税をまだ払ってないとは言ってないような記憶が・・・。自賠責は戻ってきました。

ということは、手続きが止まってるってことですよね?

質問の趣旨が変わってしまいましたが、ご存知のでしたらご教授ください。

コピペで申し訳ありません。

補足日時:2009/09/24 10:01
    • good
    • 0

>先月廃車にしました。


きちんと手続きしました?
アナタの仰る「廃車」って解体屋が引き取っただけでしょうね。世間一般では「登録抹消」まで済ませて「廃車」と言ってるんじゃないか と。

>自動車税が未納ということで手続き的に不都合なことはありますか?
>個人的にはないような気がするのですが、
登録を抹消するためには、有効な納税証明書も必要書類になっていますので、未納の税金があれば登録抹消は出来ません。

アナタが無視したくたって、納税義務はついて回ります。
いずれ督促が来ますし、それも無視していれば強制徴収(差押え)が来ます。給与が差し押さえられたら、信用失墜行為で馘首になることもありえますなぁ。
まあ、どうするのかは質問者サマが選べばいいので・・・

この回答への補足

皆さんご指摘の通り、業者に廃車の手続きを依頼しました。
潰れたところが遠隔地だったので段取は・・・

車を業者に譲渡(譲渡証明書記入)→ナンバーを取り直す→すぐに廃車(永久抹消)

と聞いています。
自動車税をまだ払ってないとは言ってないような記憶が・・・。自賠責は戻ってきました。

ということは、手続きが止まってるってことですよね?

質問の趣旨が変わってしまいましたが、ご存知のでしたらご教授ください。

コピペで申し訳ありません。

補足日時:2009/09/24 10:02
    • good
    • 0

未納であれば自動車の廃車はできません。


あなたの名義のまま残っているはずです
そのうち督促がきます。

この回答への補足

皆さんご指摘の通り、業者に廃車の手続きを依頼しました。
潰れたところが遠隔地だったので段取は・・・

車を業者に譲渡(譲渡証明書記入)→ナンバーを取り直す→すぐに廃車(永久抹消)

と聞いています。
自動車税をまだ払ってないとは言ってないような記憶が・・・。自賠責は戻ってきました。

ということは、手続きが止まってるってことですよね?

質問の趣旨が変わってしまいましたが、ご存知でしたらご教授ください。

コピペで申し訳ありません。

補足日時:2009/09/24 10:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!