dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、問題集で数学を勉強していたら
如何しても分からない問題が有って困ってます。

- 2/3×6×(- 2/5)= 

と言う問題なのですが、自分で解いてみたら
- 2×6/3=- 4/1
- 6×2/5=- 12/5
=- 48/5
上記の様な結果になりました。

でも問題集の答えは + 8/5
と記載されてます。
上記の問題の解き方を教えて下さい
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

分母に来る数、分子に来る数を分けます。


分母に来る数は、(-2)、6、(-2)。
分子に来る数は、3、5。
すると、((-2)×6×(-2))/(5×3)となって、3と6約分して8/5.
分母と分子に掛け算の式が来るようにして、約分するのがコツ。
貴方の間違いは、計算過程で、6を2回使ってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います、
解き方と間違いが分かって助かりました!

お礼日時:2009/09/23 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!