
男性3人女性私一人の地方営業所に勤めています。入社5ヶ月目です。
飛び込み営業ではありませんが、本社からの営業成績などの圧力がかなり厳しく、3人の営業男性の雰囲気もよくありません。会社の体質だとは思いますが、本社の人の圧力が地方営業所に強く、月末は特に理不尽な売り上げ数字を要求されたりで、3人はよく本社の文句を言っています。特に私の事務所の長の男性は、なぜか本社から眼をつけられています。(仕事ができないわけではないが、無口なため何を考えているのかわからない、と思われている様子)
長の男性は普段割と事務所内にいることが多いですが、私と二人になったときには残りの2人の男性の悪口を言います。またセクハラに近い発言がかなり多く、一度私は本社の相談窓口に訴えてしまい、大きな問題になってしまいました。
結果、営業3人に始末書を書かせて、かなりの叱責を浴び、(長だけではなく、事務所全体の問題として男性3人での責任という形になった)
私も、訴えた時点で退職をするつもりで、「辞めたい」旨を本社に伝えましたが、いろいろあって復帰し、今も働いています。長の方も降格や転勤などにはならず、とりあえずは叱責を浴びながらやっている感じです。
そこで、解決したかのような感じですが、、。
私自身とても居づらいです。被害妄想かもしれませんが、長の方との溝ができて、なかなかスムーズに行きません。本社からの仕事に対する圧力が、3人の営業男性にとっては「嫌がらせ」と受け取り、結果、私が訴えたことによる本社のチェックの目が厳しくなった、という風に受け取られ、まるで3人の営業対私、という関係になってしまう時があるのです。
もちろん、露骨にいじめを受けるということはありませんが、随所随所に感じるのです。長は反省しているとのことでしたが、やはり本社に対してかなりきつく言われるようで、そのストレスが直接事務所内に及ぶ結果になります。その上私が訴えた事実が今後ものしかかり、何か切羽詰った状況になると、私に対しての態度も悪くなります。
さすがに計4人の事務所で、女性一人ということもあって仲間はずれにされた感じです。おまけに仕事もちゃんと教えてもらえず、封筒の名前書きや送り状書きくらいしかさせられず、受注の仕事も、電話が思っていた以上に少ないのです。(事務所が少ない人数で仕事量も多くないため、営業さんがある程度事務処理もこなすような空気になっている)事務所内も圧力を受けるとき以外は、みんな仕事を前向きにしません。それでも数字のカラクリなのか、業界の特性か、営業ノルマは達成します・・・。
訴えたことでそうなったのか、訴える前も、長を筆頭にとかなり女性蔑視とセクハラ発言の事務所だったので、どちらにしても何かの問題にはなっていたと思いますが・・。
ちなみに、私がこの会社にとどまって働き続けているのは、本社からの説得があったことが理由です。会社の特質として、本社に言われるがままという風土が出来上がっています。ただ、地方は本社から離れているので、多少サボっても見つからない・・という感じでみんな仕事をしている感じでもあります。長の口癖が「何も言われないように、言われたとおりにすればいいんだ」と。。定年退職まであと少しの我慢・・・と。「君はもうこの会社に入ったら結婚せんでいいだろー。もうあきらめどきだよ、子供ももう遅いだろう」とか・・・。入社したばかりの私に向かってよく言っていました・・。(まだ訴える前に会話した内容です)訴えた後はもう一切上記のような発言はありませんが、事務所内の社員同士の連帯感はこの会社では味わえないと思います。
辞めたいと思っていますが、どう伝えたらいいのでしょうか。
支離滅裂な文で申し訳ありません。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NO.2です。
お礼ありがとうございます。貴女が男性社員たちの人生を変えてしまったなどと思う必要はありません。
だって、セクハラ言動する彼らが悪いわけですから・・・。
また、職場の雰囲気が悪くなったのは貴女のせいではありません。
元々、原因は男性たちです。
お仕事中に居眠りするなんてもってのほかです。
今後のご自分に希望を持ってください。
再度お返事いただいてありがとうございます。
原因は確かに男性の方の発言なのですけどね・・・。
心のどこかに、さらりと流せる自分でいれなかったのか?と思ったりもするのです・・。
セクハラをかわすというか、受け流す度量というか。
営業事務は、そういう度量も問われるような気がして・・。
ちょっと自分に自信を失ってしまってる状態ですので、何でも悪くとってしまって、この質問を気に元気がもらえたらと思っていました。
前向きになれる言葉をいただいて、感謝しています。
No.4
- 回答日時:
世の中には、履いて捨てるほど会社はあります。
終身雇用制度が崩壊した今は、いやいやながらも
ひとつの会社にしがみつくのはナンセンスだと思います。
必ずあなたに合った会社があるはずですから、
そこに出会うまで何社でも入社退社を繰り返したほうがいいと
思います。
例えば「結婚」を例にとって考えても、どんな人間でも
相性のいい人とめぐり合うには、それなりに探さなければならない
のと一緒で、会社選びも同じだと思います。
いやな思いまでして働く必要はないでしょう。
「スキル磨きをしながら自分に合う会社を探す」
「一生懸命頑張ってても自分に合わないと感じたら辞める」
「合った会社があれば頑張って働く」
それでいいんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。
そうですね・・・。そういう考えもアリだと思うし、今までも転職経験ありますので、「自分にあった会社はあるはず」という思いはすててはいません。
だけど、よく「忍耐」「我慢」も必要だと・・・。
今までも同じような思いをして退職した会社もありますから・・。
なので、なかなか決心がつかないのでした。
ただ、決めるのは自分ですね。
自分にメリットがなさすぎる会社には、いても仕方ないと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
>辞めたいと思っていますが、どう伝えたらいいのでしょうか。
理由は何でもいいでしょう。
職場の雰囲気が悪いからとか、長から嫌がらせをされている
というような理由でしたら、長も会社も後のトラブルを恐れて
引き止め工作に走るでしょうけど、
一身上の都合であれば、引きとめる理由がありません。
理由は見合いでも家事手伝いでも体調不良でもなんでもいいでしょう。
職場の雰囲気が悪くなったのは明らかに質問者さんのせいです。
本来ならば、その時点で人間を入れ替えるなりの
配慮が本社からあってしかるべきでしたが、それをしなかった
会社の責任でもあります。
ありがとうございます。
そうですね、雰囲気とか、嫌がらせ、セクハラなど、当初訴えた内容についてまた言ってしまうと、引きとめ工作をされると思います。
自分の都合で、、ということで退職しようとは思っています。
職場の雰囲気は、私が入る前から悪かったのです(言い訳みたいですみませんが・・)。必ず、男性3人の誰かがいないとき、そのいない人の悪口になってましたから。。。おまけに長の方が一番口が悪いのです・・。尋常じゃないくらいに。長にあるまじきというか・・。入社いきなりでしたので、この事務所は誰も信用ができないなあと思っていました。そのさなか、セクハラと思われる発言が私にも飛ぶようになってきて、、様子を見ていると、長の発言力がやはり強いんですね。あとの二人は追従するわけです。結果、私が女性としてのセクハラ発言を長が始めると、残りの二人もその空気を追って同じように言う・・・。
入れ替えなどの配慮はあって当然だったかもしれないのですが、私が訴えたことで、その人の人生を変えてしまったという思いも強くなり、結果私はどちらにしても居づらい結果になってしまっていたと思います。
しかも、入社後まもない状態での訴えでしたし・・。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
33歳独身の女性で事務ではなく営業担当です。
貴女の辛いお気持ちよく分かります。
現在は業界問わずどの会社でもセクハラ対策やモラルなどといって厳重体制が整ってきているのでだいぶ減ってきてはいると存じますがまだまだあるのですね。
私はこのような経験はありませんが同じ女性の立場として非常に残念です。
このような状況になってしまった以上はもう退職してでも新たなる道を探したほうがよろしいかと思えます。
失礼ですが入社5ヶ月ではまだ未練はないでしょう。
今から見つけて5ヵ月後新たな新天地があるならそのほうが良いし、働きやすいでしょう。
本社から説得されたというのは多分、外部や弁護士等に漏らされたくないから?ではないかしら?
また、営業マン3名もお仕事やる気なしっていう風に見えますね!
>。「君はもうこの会社に入ったら結婚せんでいいだろー。もうあきらめどきだよ、子供ももう遅いだろう」とか・・・。
これはまさにセクハラ言動ですね。
本社に訴えて当然です。
貴女のご年齢が少し高めだとしても子供を諦めたくないでしょうし結婚だってしたいでしょ?
私だって現在、彼氏いないけど、いつかは結婚して子供は産みたいし・・・。
辞めたいことを伝えるには
「セクハラされて」と本当のことを言うか
他社から入社の誘いがあるとか
実は好きな人がいて結婚したいとか
これらの方法が良いかどうか?私は責任持てませんが友人に相談してみては?
とにかく話にはならない男性たちとお見受けできるのでちょっと難しいですね。
ありがとうございます。
本社相談窓口に訴えたのは、もうぎりぎりの思いだったからでした。
その時点で、私は退職するつもりでいたのですが、その後本社の方から説得と熱い言葉など・・・私も転職活動が大変でしたので、ここは訴えた以上、行く末を見る、という意味でもがんばろうと思って働き続けてはいるのですが・・・・。
質問には書いていませんが、長以外の方でもいろいろあって・・。
何か圧力があると、「hanabipanpanのせいだ~ぁ、あ、冗談冗談」と言ってきたり。
すごい空気なんですよ。。その圧力に対する反応が・・・。
さほど仕事をがんばっているわけではないだろうから、もっと営業活動を自分で考えて増やしてみるとかの工夫があったりしてもいいと、素人ながらにも思うのですが、事務所内で居眠りしたり、暇なものだから結局は人の悪口になったりで・・・。
でも、訴えたことでかなり改善されたんです。長もそういう意味では変わられたんです。だけど、「溝」は消えませんね・・。
何かあると、やはり私に壁を作っているなと感じることは多いです。
それに、長ですので、私は逆らえない立場にあるので、この関係を持続させていくことに無理があるんです・・。
長くなってしまいました。
自分の人生ですから、あまりくよくよしすぎない生き方を選んでいきたいと思いました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ここに書いたような事伝えて辞めればいいんじゃないでしょうか??
俺はただ正直に生きてぇ、やりてぇ事やって死にてぇだけなら辞めるべき!じゃなきゃ幸せなんて意味ねーんじゃねぇ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 転職 転職理由がうまくまとまりません。 1 2022/03/27 09:46
- 仕事術・業務効率化 取締役へ意見を述べるには…? 2 2022/07/03 00:16
- 仕事術・業務効率化 偉い人に意見を求められたら? 2 2022/07/03 11:29
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
- 会社・職場 会社の人間と倫理観が合わず、転職しようか迷っています。 勤め先は元々、設備系の建設会社なのですが、今 6 2022/12/16 21:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキルなくて本当に困っています。
-
40代半ばで社内ニート歴10年で...
-
身分不相応な会社に入社してし...
-
転職について 私は今年4月に新...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
休みの曜日が決まっていないこ...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
4月から新社会人です。 休み希...
-
日本郵便一般職について給料が...
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
教員免許取得について、後悔/検...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
中途の公務員試験にて。 採用日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキルなくて本当に困っています。
-
40代半ばで社内ニート歴10年で...
-
身分不相応な会社に入社してし...
-
代表取締役社長が逃げました。
-
実家の近所の人の紹介で転職し...
-
40代はなぜ無能なのか??
-
SEについてですが・・
-
男の30歳って若いですか?
-
内定先について他人と比較して...
-
1代目で会社が大きくなったとし...
-
現在小企業で1人事務をしていま...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
4月から新社会人です。 休み希...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
日本郵便一般職について給料が...
おすすめ情報