アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デッサンのスピードが上がらなく、投稿させていただきました。

講師の方には「もっと大雑把でいい」と言われるのですが、対象物が細かいもの(アルミバケツや薪、石膏の髪など)になると、簡略化できずにいつもタイムロスしてしまいます。

質感をしっかり出すために、ワンパーツ毎に丁寧に描くのが一番の原因だと思うのですが・・・大まかに描くとパーツがくっついて見えるので、なかなか踏み切れません。

皆さんはデッサン(時間制限有)のとき、どういった事に気をつけて描いてらっしゃいますか?
こういう風に手を抜けば良い、ここを気をつけて描き込めば良いよ等、些細な事でかまいません、よろしくお願いします。

乱文、長文失礼しました。

A 回答 (3件)

それは失礼しました。


私の早とちりでしたね。

講師+デッサン(石膏・バケツ・etc)=受験用だとてっきり・・・

じゃあもうちょっと親切にレスしますか。

写真をモノクロでなおかつ大口径レンズでピンを目玉、鼻先から
数センチぐらいの被写界深度で撮るとか、絞りをいじってファインダー
を覗くとかすると(覗くだけだとフィルターで全体のコントラストを弱めるとかすればいい)
どう省略すれば良いかのヒントにはなるよ。

撮ったものをトレースとか見ながら描いちゃダメね、あくまで資料として脳みそに
こんな感じ・・・っていうイメージを植えるの。レンズの湾曲とか出ちゃう
から大きさの比率は狂っちゃうからね。

あとはそうだね、彫刻とか塑像を作るのやってみたら?
いかに細部ばっかりやってるとアホらしいかすぐわかるよ。
塊でとらえたほうがより分かり易くて本物っぽくなるか悟るから。

あとは気の済むまでやんなよ、そのうち早くなるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真ですか・・・前に「写真で撮るいい構図と、デッサンでみる構図はまったく別物」という話を聞いて、遠ざかっていました。
今度から試してみようと思います!


>あとはそうだね、彫刻とか塑像を作るのやってみたら?
いかに細部ばっかりやってるとアホらしいかすぐわかるよ。

塑像はやったことがありませんでした。
造形に詳しい友人がいるので、聞きながらやって見ようと思います^^

お礼日時:2009/10/04 11:40

講師の言うことなんて無視して自分が納得いく描き方をすればいいんじゃねーかなと思うけどね。


あれこれ横やりをいれられて結局受験用の絵で自信なくしたらアホ臭いから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その点は理解しています。
全て鵜呑みにすると、自分の絵でなくなることや、考えすぎると逆に本来のデッサンから離れていってしまうことも。

しかし私は受験用にデッサンをしているわけではないので...今はデッサンを通して、自分のノルマ達成のために作業効率の向上に努めたいのです。

本や周りの人から知識を得たり、物理的努力を怠らないようにしているのですが、速度に関してはいい知識がなかったので・・・今回質問させていただきました。説明不足で申し訳ないです。

お礼日時:2009/10/03 01:11

いくら早く描き上がっても不正確では意味がないので、作業に時間がかかるのこと自体はそれほど気にする必要もない気がします。


もちろん教室のような場では、時間に制約があるのは当然でしょうが。

ただ、その時間がかかる原因は問題かもしれません。
いわゆる「木を見て森を見ず」のようなディティールに目が行くことで全体のフォルムをつかめないということになりやすい気がします。

解決方法としては、対象を観察するときに、目をうんと細めて、ぼんやりとしか見えないようにするのはどうでしょう。あえて細部は見ない。
大きな面やフォルムだけしか見えない状態でデッサンを進めれば、細部にこだわらずに住野ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

描き始める前に、大体30分程度モチーフを観察して、しっかりアタリをとれるよう、気をつけているので(まだ完璧ではないですが)フォルムはそれなりに取れていると思うのですが・・・面のとり方やハッチングが駄目なんでしょうか、難しいです@@;


「目を細める」なるほど!たしかにぼやけて大雑把な面がとれるかもしれません。早速試して見ますね^^

お礼日時:2009/10/02 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!