
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
クエン酸と重曹を混ぜると危険じゃないですけど炭酸ガスが出ます。
そこにアルコールが入ってると爆発…したりはしませんが、(笑)、アルコールは反応には関係しません。
ただ、通常は純アルコールではなく水分を含んだ薬用アルコールだと思うので、水分があるとこの反応は双方が水に溶ける事で激しく怒ります。
多分実際やったらびっくりする事でしょう。
害はないですが、クエン酸は酸性になる事で、重曹はアルカリ性になる事で効果を出しますので、それらが両方とも帳消しになってしまいます。
これらは単独で用いるものです。
ご回答いただき、ありがとうございます。
お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。
ご回答を参考に、まずは水との組み合わせで無難に使用してみました。
気になっていたようなガスの発生もなく、
手にも優しい気がして、とても気に入って使用しています。
これからも自分なりに勉強して、使用していきますが、
わからない時はまたこちらの方でお世話になると思いますので、
そのときは、よろしくお願いします。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
上に書かれている組み合わせに限らず、化学的な知識がない場合は
複数の洗浄剤を混ぜて使うのは危険ですのでやめましょう。
危険なガスが発生する以外に、対象物を変質、変色させるなどの
不具合を起こす可能性があります。
まず、上の3種の基本的な使い方ですが
・クエン酸
水に溶かすと弱酸性を示すので、水垢などの酸に弱い汚れに効果があります。
主に、トイレ、流し台、ポットなどの水垢除去に効果があります。
・アルコール
ヒドロキシ基(-OH)を持つ化合物の総称です。
工業的には有機溶剤として使う場合もあり
皮脂などの油分を溶かす効果や、除菌効果があり
日用品の拭き掃除や、霧吹きなどで除菌するのが主な使い方です。
・重曹
炭酸水素ナトリウムと言う化合物です。
水に溶かすと弱アルカリ性を示しますが、これ自体の洗浄能力は低いため、
粉を布に付けて、換気扇やコンロ、鍋の焦げ付きを擦り落とす
研磨剤としての使い方が一般的です。
また、酸系のつんとくる臭いを取る効果がありますので
下駄箱などの消臭剤として使う場合もあります。
(臭いの種類によっては効果がありません)
それぞれ、食品にも使うこともあり基本的には安全な物質ですが
アルコールは工業的に作る有機溶剤、重曹も工業的に作る化合物ですので
合成洗剤などと同じく使い方を間違えれば不具合が出ることがあります。
例えば・・・
クエン酸は、アルミニウムのような酸に弱い物を溶かす恐れがあります。
アルコールは、プラスチックや塗装の種類によっては溶かしたり変色させる恐れがあり、
体質によっては皮膚に付くと炎症を起こしたり、粘膜につくと脱水を起こす恐れがあります
重曹は、柔らかい樹脂や木材などを擦るとキズをつけたり、
幼児などが誤食すると呼吸器に異常をきたす場合があります。
それぞれ食品にも使われることがあり「正しく使えば」安全な物質ですが
工業的に作られた化合物ということには変わりないですので
「エコだから安全・安心」と思い込まずに、正しい使い方をしないと
効果が無いどころか不具合を起こします。
ご回答いただき、ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
ご回答いただいたように、素人ですので無理に混ぜたりせず、
単独で消臭・水と組み合わせて洗浄などに使用しました。
思っていた以上の効果で大変気に入って使っております。
ご回答のとおり、【エコ・安全】と鵜呑みにするのではなく、
使用方法には注意したうえで使用していこうと思います。
ご回答いただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 重曹とクエン酸の併用。 2 2023/04/23 11:37
- 会社・職場 日雇いアルバイトで酷い目に遭いました。どうしたらいいでしょうか? 1 2022/08/27 15:37
- 薬学 重曹、クエン酸は、ずっと飲み続けて体に悪くないのでしょうか? 2 2023/08/16 20:35
- 医学 【化学と医学】自作の炭酸水の作り方 重曹とクエン酸で作る炭酸水は、微炭酸だけどなかな 3 2023/05/28 10:08
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- 掃除・片付け お風呂掃除の手順を教えてください。 恥ずかしながら普段ほとんどお風呂掃除をしません。極端に目が悪いの 3 2022/12/11 01:35
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 中学校 気体を発生させる方法について 8 2022/08/07 10:52
- 会社・職場 緊急事態!塩素ガスで目と喉がやられたかもしれません。どう思いますか? 5 2022/08/28 15:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚をさばいたあとの台所の
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
たけのこアク抜き
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
重曹を使った後白い跡が残って...
-
重曹で白くなった部分を落とすには
-
重曹は塩化マグネシウムに混ざ...
-
ユニットバスの壁のカビを取り...
-
古い米をおいしく炊く方法で米...
-
重曹、クエン酸は、ずっと飲み...
-
蕨の茹で方
-
クエン酸、アスコルビン酸(ビ...
-
こびりついた汚れを落とすには...
-
魚焼きグリルの網の洗い方を教えて
-
牛乳をこぼした後が臭いんです
-
100均で重曹クリーナーという、...
-
フローリングのにおいを取る方法
-
重曹について
-
タンサン大さじ1は何グラムです...
おすすめ情報