dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく原付スクーターは、長距離を走るとエンジンが焦げ付くっていいますよね?

では、どれくらいの距離なら走り続けてもいいんでしょうか?

50CCのスクーターと100CCのスクーターを持ってますので、それぞれわかる方がいらっしゃったら、教えてください。

GWにお金をかけずに、できるだけスクーターで遠くに出掛けようと思ってます。

A 回答 (8件)

以前、原付で、九州の阿蘇山を登っているとき、前に進まなくなりました。


エンジンが膨張して、ピストンとシリンダーの間に隙間が出来たようです。
エンジンは止まりませんが、前に進まないのです。
でも、一時間も休んだら、また、普通に動きました。
でも、何回も原付でツーリング(旅)をしましたが、一番困ったのが、パンクです。
何キロも押すのは、ほんと肉体的にも、精神的にも、疲れました。
ひとけのないところへのツーリングは、十分注意して下さい。
あと、ゴリ&モン(ゴリラ&モンキー)は、50ccでしたら、リッター50~80キロ(長距離)は走りますので、8リットルですと、8×80=640キロなんて事になります。
ちなみに、今の愛車は、88ccモンキーです。
でもタンクが4.5リットルの為、遠出で約40キロ/リットルです。
ですから、ガンガンに走ると、一日に2回、給油するときもあります。
まあ、私の例は、極端な例ですので・・・(^_^;)
    • good
    • 12
この回答へのお礼

私が一番心配だったのが、坂道です。

原チャリの小さなエンジンでやっぱり、無理ですよね・・・

とにかく平坦な道をのんびりと!!って感じでがんばります!!

お礼日時:2003/04/29 09:56

GWにお金をかけずに・・・私も同じです!


50と100CCを所有してます。
50CCの場合は、時速60キロくらいでズ~っと飛ばすと、20キロくらいで排気が真っ白になり、焦げ臭くなりますが、たまにエンジンを止めたり、飛ばさなかったら大丈夫でしょう・・・。
100CCでは、夜中に120キロの距離を、時速80キロくらいでズ~っと飛ばしたことがありますが、排気が少し白くなったくらいです。
やはり100CCはずいぶんゆとりがあり、疲れにくいですね。
 健闘を祈ります。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

煙が、目安ですね?
了解しました!!


ただ、観光もしたいので、ずっと走り続けたりは、しないと思います、
ボチボチがんばります!!

スクーターの休憩を第一に考えますわ。

お礼日時:2003/04/29 09:59

スクーターは「強制空冷」なので、よっぽどのことが無い限り大丈夫です。


「ゴリラ」や「モンキー」なんかの「空冷」は走っていないとエンジンに「風」があたらないので、渋滞した道ではオーバーヒートぎみになります。

ただ、物事には限度というものがあるので、炎天下、延々と山道を走ったりすると悲鳴をあげるかもしれません。

経験からですが、一日400Kmも走ると人間の方が先に「まいって」しまいますので、むしろそちらの方が気になります。

運行前点検はじゅうぶんに。
お気をつけて。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

もちろん、物事には限度がありますよね!

みなさんもおっしゃってるように、人間のほうがオーバーヒートかも?

お礼日時:2003/04/29 09:54

50ccの方で・・・



私は検証したことがないので、定かではないですが、参考URLに、下り坂には気を付けましょうという風に書かれています。

そっちの方に気を付ければ、後はガソリン次第なのではないでしょうか?

間違いがありましたらご指摘ください。
ではでは☆

参考URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2045/4 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考URLを見てみました。

大変、参考になりました。
同時に、結構原チャリツーリングの人って居るんですね!?

驚きです!!

お礼日時:2003/04/29 09:51

私の経験を・・・


昔、ゴリラ(モンキーと兄弟車、50cc、4ストローク)で、一日12時間、パンをかじる時間以外、走り続けたことがありました。
距離にして、約300キロは走りました。
このバイクタンクが8リットルもあるので、一日で、空にするのは、不可能です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

かなりすごいですね!
12時間って・・・

私のスクーターは、2ストなんですが大丈夫でしょうか?

300キロ走っても空にならないんですか_!?

お礼日時:2003/04/28 19:49

親戚の子が高松から愛媛県の大洲という所まで、ガソリンスタンド以外ノンストップで走った事があります。

距離にして150キロ位でしょうか。結構、原付でも走れるもんですねぇ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

高松から愛媛って結構距離ありますよね。

車で行っても結構疲れました。

長距離っていっても、皆さんよりか随分短い距離を考えてますので、これで安心して小旅行に出掛けることができます。

お礼日時:2003/04/28 13:18

バイクの限界より人間の限界のほうが早かったりして(笑)


かなり昔ですが、NSR50で北九州1週(大分発→阿蘇→熊本→佐賀→福岡→北九州→大分)を1日で移動したことがあります。
距離的には500kmくらいだったかな?この程度の距離になるとエンジンを一回も止めないでってのはムリですね。食事・トイレ・水分・ガソリン補給などで数回止まりましたが、エンジンは別に問題無しでしたね。
スクータータイプと若干違うため少々のアドバンテージはあるかもしれませんが、そんなに変わらないかと。整備をちゃんとしていればこの程度だったら問題ないですよ。
それより、人間の方が持たないかと。結構しんどかったです。ツーリングにミニバイクはしんどいです。
50スクーターはリミッタカットしているのでしょうか?どノーマルだったらあまりお勧めはしませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごい移動距離ですね!!
バイクもすごいけど、人間もすごいですね!!
結構タフな方ですか?

ただスクーターに乗るだけって感じなので、詳しいことは全然わかりません。
純粋なノーマル車です。

でも、経験者が語るなら、大丈夫ですよね!?

お礼日時:2003/04/28 13:16

極端に熱い日でなければ、ガソリンが無くなるまで走っていいですよ。



エンジン音が辺だ、パワーがなくなったと感じた時はオーバーヒートの兆候なので、エンジンを休ませてください。

アップダウン、気温、湿度、風、運転方法ですべて変わってきますので、こんなもんです。特に何Kmという事はありません。

それよりもバイクは体の疲労が激しいので、休憩を取りつつ楽しく走ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結構大丈夫なものなんですか?

実は、あまりスクーターのことはわからないので、
エンジン音とかパワーダウンに気づくかどうか・・・

お礼日時:2003/04/28 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!