プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚2年目、子ナシの生意気な疑問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

先日義実家に泊まり、義両親、義兄、義姉と義姉の旦那さん、義姉夫婦の子供(6歳と2歳)と一緒に外食したり、買い物したりしました。
そのときの義姪らに対する甘やかしというか、過保護ぶりが目に余るほどでした。

まず義両親の家の中で、6歳の姪が遊ぶのを常に誰かがついて見ています。(2歳のほうならわかりますが)そして出掛けるときも、6歳2歳とも常に誰か、大人が手をつないでみています。駐車場などを歩くときには危ないから、といわゆる「川の字」になって義姪の手をつないでいて、荷物は全部大人が持って、子供は手ぶらです。
出掛けたといっても、この子たちの生活圏内であり、遠くに行ったわけではないのです。

6歳といったら、庇護されるのではなく庇護する側だと思うのですが?
わたしが6歳の頃には、背中に妹(2歳)を負ぶって、肘には重たい荷物をぶら下げて、上の4歳の妹があっち走っていくのを追いかけ、向こうへ行こうとするのを「ダメよ」と注意し「ちゃんとはぐれないように、おねえちゃんについてらっしゃい」と言って、必死で両親の後をついていきました。母は荷物で両腕が塞がっていました。

父は手ぶらで、母やわたしたちが遅いのを怒って、怒鳴っていました。追いついて、車に乗せてもらえるときには「ごめんなさい、ごめんなさい」といって、謝り続けました。

怒った父が、わたしたちを待ちきれずに、さっさと車を出して帰ってしまうこともありました。そうなると、長女であるわたしが、母にすっごい叱られました。

また、親戚のひとたちが来てみんなででかけるときには、妹を負ぶいながら、子供なりに親戚のおじさんやおばさんの荷物を持ちました。父や伯父や伯母は手ぶら同然です。母はそれこそ荷物に埋もれていました。

また家でも近所でも、子供たちで遊んでいるとき、妹や弟をみるのは
姉の役目で、妹や弟がどこか行ってしまったり、川におちたり、ころんだりすることは「おねえちゃんがちゃんとみていないから」と言って叱られました。少なくとも6歳の頃には当然のこととして求められていました。母は舅姑の介護や病院の送り迎え、家事、小姑のもてなし(3日とあけず来て、食事をしていった)で手が足りないので、5歳の頃にはわたしが妹たちの子守をして、わたしが家事を手伝わなきゃいけないときには、4歳の妹に2歳の妹を頼みました。

わたしの経験してきたことって、なにも特別なことでなし、ごくごく当たり前のことですよね?

それと比べると、6歳にもなって、つねに大人にみていてもらい、自分の妹をみようともせず、たくさんの荷物があるのになにひとつ持とうともせず、それが当たり前で、それを許し、相好崩して子供たちの手を持つ義実家の人たちの甘やかしぶり、過保護ぶりが信じられません。

体格体力から言っても、わたしはかなり小柄で痩せていました。
義姪は大柄ではないですが、小学校で背の順では真ん中くらいです。
痩せてはいません。

でも、今は小学生の下校中と保護者がパトロール?するとかいいますから、これが普通なのでしょうか?時代が変わったのでしょうか?

A 回答 (21件中21~21件)

私35のおっさんですがわたしが子供のころは学校から帰ったら


ランドセルほったからかして自転車で走り回ってましたよ(笑)
でも今って道を歩いてて急に刺されるとか親の目を離した隙にって
事件があまりにも多いです。
わたしが子供のころってそんな事件聞かなかったですよ。
そういうのも重なってこんな子供だけで公園で遊べない時代になっているんだと思います。

非常に悲しいですが自己防衛という意味ではこれしか方法が無いのかも知れませんね。
もちろん子供が遊ぶ空き地とかが減っているとか交通量も増えましたし
あとわたしたちのころって近所の親の目ってのが少なからずありましたが
今って近所づきあいもしないところも増えてますからね
無理やりでも保護者パトロールとかしないと近所の親の目
ってのが無いんだと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまったことを、お詫びいたします。

皆様、たくさんのご意見、回答ありがとうございます。
この質問を立ち上げてすぐに、故郷の訃報を知り帰省していたため
インターネットの使用ができなくなっておりました。

日にちがだいぶ経ってしまったので、いったん締め切らせていただいた後、個々にお礼をしていこうと思います

お礼日時:2009/10/27 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!