dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールをする女性(既婚未婚問わず)にきいてみたい事があります。30代男性がメールで「ゥチゎ明日も仕事ぁる」とか、小文字を使うのってどう思いますか?
因みに私はエキサイトで趣味友を募集したら、33才男性からメールがきておもいっきり小文字だらけで引いてしまいました。特に小さい「ゎ」を使うのが…「それゎ」とか「自分ゎ」とか。
皆さんは平気ですか?

A 回答 (8件)

はっきり言って論外です。


友達にもなりたくないタイプですね。
例え趣味が同じだったとしても
読みずらい文章を書いてよこしてくる時点でアウトです。

若ぶってみせたいんでしょうけど、その年齢でギャル文字は痛すぎます。
もっとちゃんとした文章書けるんだろ!?だったら書けよ!って
言いたくなりますね。
ただ、#5さんのような使い方であれば十分許容範囲です。
例えば「あらまぁ」とかという感じで。
    • good
    • 3

挨拶「おはよぅ」とか叫び「っきゃ~ぁ!」の小文字くらいなら、理解できる範囲です。

それ以外は精神安定上、性別・年齢を問わず却下です。
アクセントに合わせた表音文字と叫びの前の「溜め」とフェイドアウトくらいなのかと理解していますが…。
出来るなら、仕事ぁる…の「あ」でなく「る」の方を小さくした方が音として適ってると思ってしまいました。どちにしても異世界の言葉です。

文中では、読み辛いのでご勘弁を。読む時にそっちに意識が行き、話が頭に入りません。
ちゃんと「~は、」を使い分けていただきたいですが、疑問として小文字「わ」の入力方は素直に気にかかります…。
この文字、日本語に存在していたかしら???
    • good
    • 2

女子供でもムカつくので、男だと想像を絶する不愉快さですね




小文字とかギャル文字とか本当にイラつきます。
小文字じゃなくても
「それわ」とかの「わ」と「は」の使い分けをしてないのも嫌いです。
    • good
    • 1

>小文字を使うのってどう思いますか?


あまり好きではないです。
でも時々わたしこんな場合には使いますよ。
・あのぅ、聞いてもよいですか?
・それもうアカンですわぁ
なるべく話し言葉に近いニュアンスを伝えたい時に使います。
ただし会社やかしこまったメールでは使用しません。

従ってココのQAでは割と使います。
    • good
    • 1

男であろうと、女であろうと。



いい年であろうと、なかろうと。

乱れた言葉を使う人はいやです。
そういう文字を使う人の気持ちが理解できません。
    • good
    • 1

おばちゃん曰く。


男女関係なく、その年齢では無理。
    • good
    • 3

33歳でギャル文字使いこなせる人間は皆無ですから、ハンパなく変な職業の、変な交際関係のある、変な趣味を持つ、完全な変人ですよ。



このサイト見ていると、文章に明らかな世代差があるんです。
「ゎ」は男は全く使いません。女性は15歳超えると突然使用率が減ります。15歳未満は、全部が小文字の口語で全く読めない質問をする人がいます。
ウチという一人称は学生特有で、水商売系の女性はアタシ。若いフリーターはウチを使うようです。
「どおゆう」は男性は20歳以上はまず使いません。女性は24歳の接客系まで。
そして例外として、若い専業主婦はギャル文字が全く抜けません。育児系の質問で必ず文章を注意されてます。社会性が乏しいからでしょうか。

そこから察するに、
キャバクラ好きでキャバ嬢のメールが感化した。
援助交際などをする出会い系サイトの常習。それも中学生、人妻専門。
それもハンパないメール好き。
そうしないと成り立てない能力なのです。相互コミュニケーションだから。
    • good
    • 3

私は絶対無理です。


30代の男性からそんなメールきたら引いてしまうかも。
若い人とのやり取りが多いと自分も似てそうゆう風に打ってしまうと言ってる、男性の友人がいますが、私的には無理です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!