dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校三年の男です。
最近、大体三ヶ月ほど前からですが、えずき(オエッとなる。実際に吐きはしない)が頻繁に起こり困っています。
頻繁といっても、起こる時間は…朝起きてから1時間ほど、激しい運動をしたあと、部活中(吹奏楽部)だけですが…
どうも口で息を吸う時に起こりやすいような気がします。
実際鼻で息をすると少し落ち着きます。
えずきは特に部活中に酷く、演奏に支障が出てきたので困っています。

病院から吐き気止めの薬(名前忘れましたが、胃腸の調子を整え吐き気を抑えるとか何とか書いてあったような気がします)をもらいましたが全く効きませんでした。
最近は特に息に注意しなくても、またえずくかも…と思うだけでえずいてしまうというパターンが多いです。
えずきのことを全く考えていないときには全くえずきません。
なので精神的なものなのかなぁ…とも思いだしていますが…

何か対処法などありましたら教えていただきたいです。
また、何の薬が効くとか何科に行けばいいとかも教えていただけると助かります。

A 回答 (2件)

もう一度病院に行ってみた方が良いよね。


とりあえず処方してもらった薬を使ったんですが、効果が無いんですと。特にどういう状況で出やすいのか。最近の情報をきちんと伝えて、改めて対応を考えてもらう。
貴方自身何か悩んでいたり、プレッシャーを感じている事は無いのか?
自分の中に無意識で溜め込んでしまうような思いがあるなら、それは誰か先生なり友人なりに伝えるような機会も作ってみるとかね。
貴方なりにリラックスする状況を大切にしてみる事は必要かもしれないよね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日病院に行ってきたら、ストレスか何か感じてなっているのでは?と言われました。
確かに最近プレッシャー的なのが多かったので、それが原因かもですね^^;
リラックスできるよう気をつけたいです。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/10/13 20:16

極度の喉の乾燥が原因では?



吐きそうになったときに、コップ1杯の水を、
ゆっくりと、噛むように飲んでみてください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
喉の乾燥…考えたことなかったです。
早速試してみたいと思います^^
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/13 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!