アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

添付図1のように水平荷重Pが節点Cに作用しているラーメンがあります。支点は固定です。
このときの曲げモーメント図を描けという問題です。
解答では層方程式が必要と記されており、層方程式を求めるための
図が描かれておりますが、
M:曲げモーメント
N:軸力
Q:せん断力
の矢の方向がなぜ解答のような方向であることがわかるのかが、
わかりません。
ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (2件)

部材座標系で軸力・せん断力・曲げモーメントを書いているだけでは


ないのでしょうか?
軸力は部材軸方向、せん断力は材軸に直交方向、曲げモーメントは
反時計回りと定義しているのだと思います。

この回答への補足

oosaka_girlさん、回答をありがとうございます。
モーメントMについては解説に注意書きがあり、「はりBCに対しては反時計まわりに働くことに注意」とあるのです。
この注意書きからすると、ただ単に時計まわり、反時計まわりというのではなく、図1の状態なら必ず反時計まわりとなると言っているのではないかと思うのですが。
いかが思われますか。

補足日時:2009/10/11 07:14
    • good
    • 0

曲げモーメントの正の向きを時計回りとする工学分野もありますので


どちらが正しいと言う覚え方はしないほうが良いと思います
http://www.structure.jp/column2/topic410.htm
このURLにもその辺のことが書いてありますのでご参考までに・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!