
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
理系のバックグラウンドを持った人が文系の学問を学ぶのは
良いことだと思いますが、やはり、難しいと思います。
知り合いで東京工大の4年の人がいるのですが、
工学部に所属していて、2年生の頃から経済学を本格的に学びたくなり
今年東大院や一橋院を受けましたが落ちました。
幸い、その人は文理融合型の、東京工大の社会理工学研究科に合格しました。
学部の成績は上位クラスで、TOEFLiBTのスコアが100くらいありました。
2年生から経済学を独学で学び、院試対策も1年以上も前からしていました。
一次試験は難無く突破できたのだそうですが、二次面接が厳しいらしく、
独学だけでは中々対応しきれない質問をかなり浴びせられたとのことです。
また、同じ経済学でも工学的なアプローチと経済学的なアプローチでは
考え方が全然違うらしく、面接官に嫌われてしまったそうです。
理工系の人で政治学や経済学に興味があるのでしたら、理工系大学出身で
文系の学問を研究されている先生の研究室を探すか、文理融合型の院に進学
するのがいいのかもしれません。
そうでなければ、文系学部に編入してから、文系院という進路でしょうかね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院の院生さんはすごい人と...
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
院卒はSEより研究・開発職にな...
-
文系で大学院に進学する人はな...
-
文系のアカポス獲得は、難しい...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
自分が大学院生だった時の事を...
-
研究室で干されています
-
身長187cmです。 内部生が大学...
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
国立大学の院試って内部の学生...
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
大学院中退について指導教員へ...
-
底辺国立大→東大大学院 この流...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
院試落ちた人の末路とは
-
大学院の内部進学で合格できる...
-
大学院に合格かどうか微妙です。
-
大学院入学試験を受けない旨の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院に進むかどうか
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
任期付助教を途中で退任は可能?
-
大学院の院生さんはすごい人と...
-
院卒はSEより研究・開発職にな...
-
理系大学生→文系大学院
-
北陸先端科学技術大学院大学の...
-
ICUから国立大学院に院進して後悔
-
東洋大学を卒業して一橋の大学院へ
-
大学院で文系が専攻を変えるこ...
-
三浪した後大学院に行くのは就...
-
理系大学から文系院
-
32歳から大学院進学
-
何故理系の就職は文系就職程年...
-
研究職 就職について
-
卒論がなくても、大学院に進学...
-
小6女子です。 大学院って行か...
-
文系の大学院卒は大卒より就職...
-
文系の女子から見た、理系の大...
-
こんにちは大学の研究室(?)に...
おすすめ情報