
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
日本国内では学部卒で十分ですが、国連職員などグローバルなところでは
博士号を持っていないとだめなんです。
元皇族の真子さんという方はイギリスで修士号をとっているようですが
博物館の文芸員を希望しても博士号を持っていないので厳しいのではと報道されています。
No.3
- 回答日時:
文系で大学院に進学する人はなぜですか?
↑
研究者になりたいとか
学歴を着けたいとか
色々あるでしょう。
大手メーカーは大学院卒がほとんどだから
大学院進学が当たり前らしいですが
↑
そんなことはありません。
大手メーカーで院卒は、研究所に入る
場合が多いですが、
エンジニアなどは、ほとんどが
学卒です。
文系は別に就職するのに大学院卒が条件って会社ないですよね?
むしろ大学院卒は就職スタートが遅れるから不利と聞きます
↑
その通りです。
なのに時間もお金も使って大学院に行くのは
教授を目指してるんですかね?
↑
勉強が好きで、社会に出るのを
遅らせたい、なんて人もいます。
No.2
- 回答日時:
「教授を目指す」というのは、つまり大学教員を目指す、ということですが、大学教員になるには、いまは文系でも博士号が必要です。
文系の大学院に行く人で、修士進学の時点でそこまで覚悟を決めて行く人はそんなに多くないと思いますけど。理系の院進学が修士から就職する人が大半だと思いますが、文系でも、博士課程に進学する(進学できる)人は一握りですよ。
理系よりは選択肢は減るけれど、修士号があることで有利になる文系の就職もあります。
教職は、専修免許が取れます。採用試験で有利になることはないと言われていますが、採用後の処遇や昇進に影響することがあります。
学芸員は、そもそもが非常に狭き門で、最低でも修士課程相当の専門性が求められます。(学部卒で学芸員に採用される事例もありますが、コネありか、よほど優秀な学生です)
他にも、職種によっては学部卒以上の専門性を求められることがあります。
ロースクール(法科大学院)や教職大学院、経営学、心理学系の専門職大学院は、研究者育成じゃなくて高度な実践系職業人養成の大学院ですし。心理学系は文系扱いのことが多いですが、臨床心理士になるには大学院に行かないといけません。
なにも大学教員だけが文系院卒の就職先じゃありませんよ。
No.1
- 回答日時:
理系ならともかく文系なら大手メーカーでも学卒がほとんどだと思います。
文系で大学院に行く人は、学部のときより本格的に学問を深く研究したい人が多かったようです。就職は不利ではないが、特段有利でもないので、周りから見たら確かに時間とお金の無駄ではあります。ただ、純粋に自分のためだけに行くのですから、大学院で得られた知見は本人にとっては一生ものの大事なものなのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 新卒・第二新卒 就職時の大学の成績について 5 2023/01/31 00:55
- 大学・短大 大学の単位に関する質問です。 文系の学生は就職活動のために、1、2年で出来るだけ単位を取ると思うので 5 2023/07/31 18:02
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 就職 皆様ならどちらの就職先を選びますか? 2校の大学職員に内定を頂きました。どちらも同じ県です。 【A大 1 2023/07/02 11:40
- 大学院 身長187cmです。 名古屋大学工学部志望です。 1番理想は名古屋大学工学部環境土木に進学して、土木 5 2022/08/26 01:04
- 大学院 大学院進学するべきか悩んでいます 5 2023/05/28 19:25
- 大学院 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭 3 2022/08/28 21:16
- 大学・短大 推薦入学者が「他大の院に行きたい」と言ってもいいのでしょうか 7 2022/09/18 00:35
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
院卒はSEより研究・開発職にな...
-
理系大学生→文系大学院
-
大学院で文系が専攻を変えるこ...
-
大学院の院生さんはすごい人と...
-
理系大学から文系院
-
三浪した後大学院に行くのは就...
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
ICUから国立大学院に院進して後悔
-
こんにちは。阪大工学部の2年生...
-
大学院は、Fラン大で文系の学部...
-
理系大学生です。院卒での専門...
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
研究室で干されています
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
大学の専攻と学科の違いって何...
-
大学の講義でのタイトル
-
履修登録を間違えて留年って有...
-
大学院生の価値
-
学士号がないと、修士号はとれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
院卒はSEより研究・開発職にな...
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
大学院の院生さんはすごい人と...
-
三浪した後大学院に行くのは就...
-
理系大学生→文系大学院
-
任期付助教を途中で退任は可能?
-
大学院で文系が専攻を変えるこ...
-
ICUから国立大学院に院進して後悔
-
東洋大学を卒業して一橋の大学院へ
-
大学院の進学について
-
何故理系の就職は文系就職程年...
-
理系大学から文系院
-
Fラン理系卒→東大院卒 MARCH理...
-
卒論がなくても、大学院に進学...
-
修士課程(社会人コース)行くべきか
-
大学院は、Fラン大で文系の学部...
-
文系学生が集まるメリット
-
機電系から文系大学院への進学...
-
文系のアカポス獲得は、難しい...
-
こんにちは。阪大工学部の2年生...
おすすめ情報