プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東洋大学を卒業して一橋大学あるいは早稲田大学、立教大学などの修士課程を終えた場合、学歴的には、東洋大学卒業だけより高く見られますか。就職に有利になりますか。

A 回答 (10件)

なると思います。


ただし

・専攻
・就職先の種別や特性
・その人の人間性(これはどの大学でもそうだが。同級生が受かるから、自分も受かるとは安易に思わない方がいい)
・時代(景気など)
・相性

このへんですね。
例えば企業によっては学部卒を重視するところもあります。グーグルなどは専攻を見ます。つまり東大文学部卒よりも理科大で数学を専攻してる奴の方が恐らく受かりやすいです。
一方で最近は知らないですけど伝統的に東大早慶などを好む会社もあります。テレビ局やメガバンクはそうですね。

修士なら専攻の内容は見ると思うので、どのような研究をしてるかなどが大事であって、またその研究がその企業からして評価されるものなのか?と言う点が必要になります。

https://webronza.asahi.com/science/articles/2019 …


これ少し前に割とにぎわった記事ですが、「仏教研究で東北大で博士号を取得し論文を書き、優秀な者」と言われても、
僕は率直に言って「いや、うちの会社の基準なら優秀にはならないだろうなあ」と言う感想でした。
これはうちに限らずどこの企業でもそうかなと思います。
またふつうの大学の理事とかからしても、新たに学部作るのに宗教とかやらないと思うし、そういう意味では「使えない人」だと思います。
たぶん通常の大学も仏教学なんぞほぼやってないし、そんなの作ってもウケないだろうし。
こんなもん趣味とかでやればいいのに・・・てのが率直なところですし、つまり「こういうブログを書いてる若手研究者からすると優秀」なのだろうけど、
お金を払う、採用側になりそうな民間企業経営者や大学の理事会からすると「無能」て感じかと。
大事なのはどういう人材が求められているかを感じつつ、自分のキャリア形成していくため、て感じですかね。
それに早稲田が必要なら早稲田に行けばいいのだけど、早稲田に行けば何とかなる、みたいなのはかなり危ないと思います。
「俺思う。俺優秀。」みたいな痛い人になる感じにもなりそうです。


https://heikinnenshu.jp/ranking.html

これは年収ランキングですけど、ここらの全ての会社を受けるわけもなく、受かる必要もないのだけれど、こんな専攻に限らず
その辺を全くノープランで、とにかく早稲田、とりあえず立教と言うのはかなり危険な動き方かなと思いますね。
逆に、「このあたりの会社に入りたい、こういう生き方をしたい」ということから逆説的に、戦略を作って、学部なり院なりを考えるのは
良い手だと思いますよ。

例えば早慶MARCHなどのMBA(経営学修士)は学費が高いんであんまり人気が無いんですよ。
実家にお金があって下のレベルまで受ければどっか受かると思う。
英語重視のところもあるし教授はアメリカの院卒が凄く多いだろうので、1年ぐらい北米に行けばけっこう有利だろうし、それでかなり受かりやすいと思う。
だから経済的に余力があれば、使えばいい。ほかの人に使えない「合法チート」使って勝つ。これも戦略ですよね。
逆に実家にお金がないなら院とか行かずに、勉強して地方公務員とか受けていくほうがいい。東洋でもけっこう受かるし。これも戦略ですよね。
こういうの、どの手が1番強いかは決まってないけど、あなたの主義や嗜好と照らしてやるのが1番かなあと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/26 21:26

質問者の意図通りに騙されるのは大学院について無知な人だけです。



大学院には高いも低いもないと思ったほうがいいです。いやまったくないわけではないが、学部入試の競争の激しさに較べたらないも同然です。

また、わざわざ院卒を採用するところってのは、何かしらその人の専門性に期待しているのです。早稲田だから東洋大だからではありません。逆に言えば畑違いならいくら立派な大学の出身でも要らない。

文系の院卒人材は、非常に需要の少ないところです。質問者が院でやったことを何かしら評価してくれる就職先が見つかればいいですが、一般論で言えば就職先の幅が狭まる。これをやりたいという明確な目標がない、世間的に人気な企業に入りたいだけの人にとっては損するだけです。
    • good
    • 1

何をしに大学院に行くかですよ。


本当に研究がしたくて、早稲田の教授がその分野の世界的第一人者であるのであれば意味のあるものでしょうが、学歴のことだけを考えて大学院に行くのであれば正直意味がないと思います。
    • good
    • 0

大学院は本来就職をよくするために行くところではありません。


理系の場合は研究経験を積むことによって、製品開発などにつながる研究に関する能力がアップする場合が多いので
歓迎されますが、文系の場合どうなのでしょうか。
22歳のフレッシュな学生の方が歓迎されるかもしれません。
    • good
    • 2

履歴書に書く「学歴欄」は少し豪華になって、見る人からは高く見られますが、就職が有利になることはありません。


企業や採用担当者は「あなたの能力と人間力」を見て判断しますから。「学歴欄」はあくまで「参考」に見ているにすぎません。「学歴の割に優秀だ」とか「この学歴とは思えないひどさだ」とか「学歴はよいけど、このコミュニケーションスキルではねえ・・・」とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/23 13:58

東洋大学の卒業生でとりあえず早稲田大学大学院に入った人(昨年度)を調べてみましたが、見当たりませんでした。

    • good
    • 2

東洋大学の卒業者が一橋大学や早稲田大学などの大学院に入れる可能性がありますかね?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

何人もいますよ。

お礼日時:2020/02/22 11:55

東洋大学卒業だけより高く見られますが、就職に有利になるとも限りません。



肉体労働系や営業販売系など、学歴不問の職種も多いですから。
    • good
    • 0

>東洋大学卒業だけより高く見られますか。


修士号をとれば学士よりは上になる。

>就職に有利になりますか。
ならない。
文系の修士では絶望的。
    • good
    • 1

一般的に最終学歴で判断されます。



ただ人間というのは周りの環境に合わせて勉強する生き物ですから、東洋大の周りの学生が勉強していない中で、勉強を教えてくれる塾なんかも無い中で、難関校の大学院に合格する事は、そんな簡単では無いですよ。理系の場合は特に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/22 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています