dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガーデンシクラメンをプランターで昨年の秋に植えました。
どうにか夏越しに成功して元の株からたくさん新しい葉がでました。
その元の株の近くにハート型の小さい葉が出てるのに気がついたのでが、これってシクラメンの芽ですか?
何本もあるのですが、1本が1株になるのですか?

「シクラメンの芽?」の質問画像

A 回答 (4件)

平鉢に植えたのなら


カリ分多めの液肥を月2~3回施します

置き場所
霜が降るようになるまでは戸外でもいいが
まだ小さいので室内、日当たりのいい窓辺のほうが生育はよいであろう

大きくなり葉と葉が触れ合うくらいになりましたら植え替えます
今度はプラポット、、3号くらいのポットに1本づつ
時期的には春になると思う
球根の頭(葉の出てくる部分)は土の上に出るように植えます
大きくなったら球根の1/2~1/3くらいは土の上に出るようにします

開花は早ければ来年の今頃かな?
    • good
    • 0

種子が一カ所で発芽したように感じます


このままでは大きくなれませんので 一度掘り上げて 2センチくらいのセルポットに1本ずつ 又は多きな平鉢に2cm間隔で植えてください

発芽した物は葉が1枚でも 小さな球根が出来ています
出来るだけ浅く植えてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。さっそくやってみました。
できましたら今後管理などを教えていただければとおもいます。

お礼日時:2009/10/23 14:48

>何本もあるのですが、1本が1株になるのですか?


1本が一株にはなりませんし、チューリップやスイセンのように分球もしません。
ガーデンシクラメンなどは上手く管理できると毎年大きくなり、5年以上持つと言われています。
種子から大きくなった球根(塊根)は最初は中心から芽が出ますが、球根大きくなると上に向いた面の数ヶ所から芽が出てきます。

今出てきている葉は、球根がある場所だそうですし、形状もシクラメンだと思います。
ただ少しひ弱に見えますので、日当りが悪い?
日当りを調整しながら出来るだけ低温で硬めに大きく出来たら最高です。

↓11番を参照
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/chishiki/kabuwak …
増やすには花後に出来る種子を使います。
http://blogs.yahoo.co.jp/noriomat7/29591777.html
http://www.daichi.nu/sikuramennatugosi/sikuramen …
http://plaza.rakutenco.jp/niwaiziri/diary/200906 …

参考URL:http://yasashi.info/shi_00017.htm
    • good
    • 2

こんにちは



球根から出ているのであれば
新芽ですね

球根の近くから出ているのであれば
横から芽が出たんだと思いますが
もうちょっと大きくならないと難しいですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!