
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実際に長府の薪だきボイラーを使ったことがあります。
(ラジエターで温風式で。)循環口に直接循環ポンプを接続して暖房できます。過熱に対しては安全弁がありますので配管の破裂などはとりあえず心配要りません。
但し、沸騰するほど薪をたくと無駄なばかりかボイラーの寿命を縮めます。
実際使用したことのある経験者の意見を待っていました、早速薪だきボイラーをネットで注文しました、床暖でも熱があまるようなら私も銅管は余るほどあるので4系統に循環を分けてポンプを4台設置して3つは床暖と1つはラジエターを作って温水ヒーターも設置しようと思います。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ずらしてすみませんが・・・、普通のストーブでも室内を走っている煙突の部分からの放熱も暖房に貢献していると思います。
本体は室外に置くにしてもストーブの煙突部分を蛇腹的に表面積を大きくしたような配管をして強制排気の方がメインテナンスの観点から考えるとはるかに実用性があるのではないかと思います。井戸水を熱源にする方式でも空気を井戸(水)の中に吹き込んで室内には空気だけを配給する方式の方が私には魅力的なのですが、残念ながら自分では試す条件がありません。貴重な意見ありがとうございます、確かにオンドルのようなのは魅力はありますが煙突の配管代の方が温水パネルより高くなってしまうことに気がついた為辞めておきました、私も自分で井戸を掘ろうとボーリングマシーンを借りてきて掘っている途中に近所からここらは水でないと散々言われ諦めた経緯があります、今考えているのは来年の夏に向けてユンボで地面を掘り1000Lのタンクを地中深く埋めそこに雨水を貯めて床暖のパネルに流し、夏は冷たい床なるものを考えています、その為にも高価でお金を消費する熱源はあまり使いたくありませんでした、
地中にタンクは来年施工するときに又質問しようと思います、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て どの薪ストーブを選べば良いか分かりません。 4 2022/10/05 22:09
- その他(職業・資格) 来年、仕事の都合でエネルギー管理士の資格試験を受験しようと考えているのですが、難易度について教えて下 1 2022/09/24 12:14
- 工学 電気接点復活剤よりも強力に、電気接点を復活させられる方法を教えて下さい。 できるなら、液状のもので行 5 2023/05/01 14:22
- 電気・ガス・水道 井戸水を使った給湯について、どの給湯機器がおすすめですか?薪式も検討しています。 1 2023/02/13 00:11
- リフォーム・リノベーション アスベストが含有されているパッキンが劣化でドロドロになった場合。 1 2022/09/16 22:30
- リフォーム・リノベーション 14年目の電気温水器(一戸建て)のエラー表示と修理について 1 2023/01/23 21:10
- 電気工事士 内線規程 電線と機具端子との接続について教えてください。 3 2022/10/10 10:15
- 電気・ガス・水道 うちでは家族5人の子供3人ですが普段の暮らしでガスに頼る生活が多くお風呂もガス給湯です。普段のガス料 5 2023/06/15 19:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 小型のLEDセンサーライトの電池部分の改造について 3 2023/08/17 00:19
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
燃料計(フューエルメータ)の自作
-
水の藻を取る方法
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
石油ストーブの油が漏れる灯油...
-
TW200にSR400のタンクを乗せる
-
電気温水器について
-
TW200に装着できるタンク
-
ガソリンスタンドの地下タンク...
-
ジューク(JUKE)のウインドウ...
-
薪ストーブを熱源に床暖房パート2
-
戦場の絆で質問です。
-
コンバインのタンクが満タンに...
-
お願いいたします。ekスポーツR...
-
バイクのカスタム(外装)
-
もう1つ分かりにくい写真なの...
-
自転車用空気入れの補助タンク...
-
硝酸銀って、どこに行けば買え...
-
FRPと塩ビ・SUS304と...
-
トレーラーハウスの水について
-
スクーター(キャブセッティン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石油ストーブのタンクのふたが...
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
水の藻を取る方法
-
電気温水器から生臭いお湯が
-
日産ノート E11 タイプのフロン...
-
ハンドルとタンクの隙間に、ネ...
-
石油ストーブの油が漏れる灯油...
-
ファンヒーターの異音
-
デガスタンクについて
-
ウインドウォッシャー液タンク...
-
石油ファンヒーターの石油タン...
-
硝酸銀って、どこに行けば買え...
-
カワサキゼファー1100の最高速...
-
防油堤の容量110%の根拠について
-
ビラーゴ400と250の大きさの違い
-
自転車用空気入れの補助タンク...
-
レッドバロンで購入したバイク...
-
バキュームカーから出ている煙...
-
浅井戸ポンプのモーターが頻繁...
-
ガソリンスタンドの地下タンク...
おすすめ情報