

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
シンユウという中国のメーカーが作っているものが、
ジャイロをそのままサイズアップしたような作りです。
(このような3輪バイクを「トライク」と言います)。
150ccあるので2人乗り、高速道路OKです。
かつては二輪免許ではなく、普通自動車免許が必要でしたが、
最近になって車体が傾斜するトライクは二輪免許が必要になりました。
(傾斜しないものは普通自動車免許のまま)
参考URL:http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w4 …

再びこんばんわ、yoyoxさん。
>このような3輪バイクを「トライク」と言います。
初めて知りました。
1つ勉強になりました。
>シンユウという中国のメーカー
>150ccあるので2人乗り、高速道路OKです。
探せばあるもんですね!o(〃^▽^〃)o
でも、あまり見かけたことが無いのですが
日本で普通に販売されてないんでしょうね?
ヤマハオートセンターとかに売ってるんですかね?
(輸入車取り扱ってるから・・・)
新車だったらいくらするんでしょうかね?
やっぱり高価なんでしょうね?
ありがとうございました。(^-^)/
No.7
- 回答日時:
シンユウについてですが、普通に輸入して乗るだけなら30万ちょっとで乗れるでしょうが日本車と違い
メンテナンスフリーというわけにはいかないみたいですね。
こういった販売実績のあるお店ならきちんと直してもらえるでしょうし150ccで40万円なら妥当じゃないでしょうか
それでも高いものは高いですね
こんばんわ、hozukiさん。
>150ccで40万円なら妥当じゃないでしょうか
>それでも高いものは高いですね
確かに・・・
でも50ccを50万円で買う事と思えば安いですね!o(^▽^)o
>メンテナンスフリーというわけには
???
どこででも修理等ができないと言うことでしょうか?
ありがとうございました。(^-^)/
No.5
- 回答日時:
既に回答は出ていますので余談ですが、私のはジャイロでもXで、ヤクルトのおばさんが乗っていたものです。
原付で登録できない幅(500ミリ以上)に改造して、ミニカー登録すれば、ノーヘルOK、法定速度60km/h、二段階右折なしになりますが、普通免許が必要になります。ヤフオクで検索すれば払い下げみたいな車両が結構ありますよ。
こんばんわ、aburaya027さん。
>ミニカー登録すれば
そんなことが出来るんですね?ヽ((◎д◎ ))ゝ
初めて知りました。
>ヤフオクで検索
してみました。
アメリカンタイプとか色々あるんですね!
これも初めて知りました。
ありがとうございました。(^-^)/
No.4
- 回答日時:
ピザやさんが使っているのは
キャノピーの方です。
一時期は2スト廃止時にモデルが消滅しましたが
4ストになって復活しました。
ピザ屋さんに限らず
お医者さんの訪問看護や
県警の巡回など
幅広く採用されています。
後ろの箱は純正指定の外品になります。
免許は原付です。
参考URL:http://www.honda.co.jp/CANOPY/
こんばんわ、rgm79quelさん。
ジャイロキャノピー 523,950円(消費税抜き本体価格 499,000円)
めちゃ高!こりゃビックリ! ヽ((◎д◎ ))ゝ
確かに利便性があるように思います。
50万円はさすがに手が届きませんわ~!
150cc以上で2人乗りが出来るようなものだったら
すごい高価になるんでしょうね!?
1cc=1万円だったとしたら、
150cc×1万円=150万円以上?
さすがに無理!貧乏の私には買えません。
ありがとうございました。o(^-^)o
No.1
- 回答日時:
普通の人には余り売れないので、店頭においているところが少ないだけでしょう。
ホンダのカタログにもありますよ。
http://www.honda.co.jp/GYROX/
ただし、ピザ屋さんのは、後ろのBOXなどは特注でしょう。
こんばんわ、10423163さん。
ご紹介頂いたホンダのHP確認しました。
ジャイロキャノピー 523,950円(消費税抜き本体価格 499,000円)
めちゃ高!こりゃビックリ! ヽ((◎д◎ ))ゝ
50ccで50万って!?
1cc=1万円は高すぎます~!
さすがに手が届きませんわ~!
ありがとうございました。o(^-^)o
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- 国産バイク 普通二輪免許を「中免」というと普通自動二輪です!!と反感を買うのをたまに見ます。 バイクの話をしてる 1 2022/11/03 16:16
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- バイク免許・教習所 大型自動二輪免許の必要性について 7 2022/05/06 05:50
- その他(バイク) 先日、普通自動二輪の免許を取得し バイクを買おうと思っています。 現在、ホンダより販売されている ホ 5 2022/03/27 04:21
- バイク免許・教習所 郵便局の配達でバイクの免許をとろうと思うのですが原付と普通二輪どちらがおすすめですか? 7 2022/04/28 12:49
- 郵便・宅配 宅配便の賠償限度額とは 3 2023/08/27 21:25
- バイクローン・バイク保険 バイク乗るとしたらどれくらいお金かかるんですか? 2 2022/09/12 22:29
- その他(就職・転職・働き方) バイクに乗れるお仕事を教えてください 3 2022/09/30 00:42
- その他(悩み相談・人生相談) Yahooの方では回答が付かず急ぎのため此方でも相談します。 先程子供が直進している時横並びだった某 5 2022/05/08 14:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
免許を取って間もない高校生の...
-
運転免許証の裏面記載(二輪免...
-
原付免許所持でボアアップ後・...
-
原動機付自転車の免許制度につ...
-
僕は、中度の知的障害です。漢...
-
視覚に障害がありますが原付の...
-
自分が、自動車免許を取得に行...
-
AT小型限定普通二輪の国外(国...
-
僕は、中度の知的障害です。漢...
-
免許申請は誕生日の前後どちら...
-
普通自動車免許で125cc以下のバ...
-
どうして中免で600に乗れる...
-
ヘルメットのシールドについて
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
坂道に強い125ccバイク
-
ZoneAlarm存在下でのavastのWeb...
-
面長の人に似合うジェットヘル...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
スクーター用エンジンオイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許を取って間もない高校生の...
-
AT限定小型二輪免許は簡単にと...
-
郵便局で応募資格が原付運転免...
-
二輪(特に原付)の世界はボア...
-
運転免許証の裏面記載(二輪免...
-
100ccのバイクの免許
-
普通二輪免許で充分
-
原付きの免許すらまだ取ってい...
-
僕は、中度の知的障害です。漢...
-
普通自動車免許と小型自動二輪...
-
車に加えてバイクの免許を取得...
-
バイクでの高速道路二人乗りに...
-
ジャイロキャノピー 軽二輪とし...
-
50ccバイクから125ccバイクに...
-
バイク免許の二人乗りについて
-
①原付免許の需要がわからないの...
-
実は親に内緒で原付き自転車の...
-
ape50FI エイプ50FI エイプ
-
大型二輪取得後の二人乗りはい...
-
免許申請は誕生日の前後どちら...
おすすめ情報