アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近々マイホーム購入を考え始めているのですが、現在の住居は現在1年ちょうどです。

というのも10年前から、私(妻)の両親の病気の為、私の実家(持ち家)に家族4人、住んでいたからです。

去年両親も病状が良くなり、私達家族は借家に引越ししました。

以前は両親のための費用などもあり貯蓄がほとんどできなかったので、この1年で何とかかき集めて300万貯めました。

主人は43歳で、優良企業で勤続20年、年収630万、妻(専業主婦)と子供2人です。

年齢もいっていることから、なんとか住宅を購入したいのですが、現在の居住年数が短いので、それに引っかかるのではないかと気になっています。

似たような質問が見つからなかったので、教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

年齢もいっていることから、なんとか住宅を購入したいのですが、現在の居住年数が短いので、それに引っかかるのではないかと気になっています。


賃貸の居住年数がローン審査に影響することはありません。年数が影響するのは勤続年数です。
なので、審査に通るかどうかは借入金の金額次第でしょうね。収入の25%を返済に充て(月13万円)、年3%の固定金利で定年までの17年ローンを組むと2100万円借りられます。これに頭金を足し諸費用(物件価格の5~10%)を引けば購入可能な物件価格が出ます。これで買える家かどうかが問題だと思います。ただ、これは無理なく払っていけるであろう借入金額であり、審査自体は3000万円位借りられる可能性がありますが払っていけるかどうかはまた別の話です(返済比率30~35%、70才完済、変動金利等の無理なローン)。出来れば頭金も物件価格の20~30%は欲しいですし、この他にいざという時のために生活費の半年分以上も常に置いておきたいところです。
また、月13万円との試算にしましたが、現在の家賃よりは安くないと普通はやっていけません(毎月多くの貯蓄が出来ているなら話は別です)。これは、今まで掛からなかった固定資産税(年10万円~)や修繕費用(10~20年毎に100万円単位)が掛かってくるからです。

住居は生活の質を上げる道具の一つにしか過ぎません。これによって生活を切り詰めたり、払えなくなって破綻し借金だけが残るようでは本末転倒にもなりかねません。なので、くれぐれも無理のないローンで外食や旅行もして、子供と一緒に楽しみましょう。家を買うこと自体が目的ではないことを忘れずに…。

参考URL:http://www.eloan.co.jp/simulation/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。

現在家賃が8万円、貯金も(教育準備費別で)1年で無理なく300万円貯めることができた上に、家電品の買い替えや旅行も年2回行けました。

これなら現状維持で生活できると思うのですが、住宅ローンは初めての高額借金で不安も大きいです。

後悔のない買い物でありたいです。

お礼日時:2009/10/19 15:30

居住年数は全く関係ないと思いますが……。


「○万円の家賃を何年払えてたか」というのは、家を買うにあたっては何の信用データにもなりません。
短いと引っかかるのは「勤続年数」だと思います。それは質問者様のご家族は問題ないですよね。

あとは、いくらの物件が欲しいかということと、頭金と収入が関係してくると思います。

諸経費が別に貯金してあって、300万円が頭金の二割に足る額(物件金額1500万まで)であれば、年齢は行っていても、審査に不利な点はないと思います。

審査外で考えれば、教育費の分が別に確保してあるかが気になりますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

物件を探しながら頭金を増やそうと思います。

3000万なら600万の頭金・・・がんばります。

教育費もその他の緊急用にも、ある程度は確保していますが、心配ばかりだと何も進まないので、あせらずいきたいと思います。

お礼日時:2009/10/19 15:13

 


居住年数の長短が問題になりますか?
私は海外に住んでる状態で今の家を買いましたが.....
日本での住民登録が6年も無い状態です。
私は帰国の予定がありましたが、先輩は帰国の予定が無く海外生活も14年を経過した状態でローンを組んで日本に家を建てましたが.....
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

居住年数が短く、もし転々としているならば誰だってマイナスイメージは感じると思いましたので。

例えばクレジットカードを作るときも居住年数は記入しますよね。

ということは住宅ローンの審査にも記入することで多少の影響は出る場合も無くはないかなと思ったもので。

外国云々といえばちょっと別視点となりますから、不利はないと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!