dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場(業種的に堅い職場です)のパートさん(既婚40代の女性)の服装が近頃派手になってます。元々派手でしたが、最近際だってます。肩から背中にかけて広く空いた服を着たり、真っ白でぴったりしたパンツをはいてきたり。足下は高さ10cm程度のミュールやパンプス、ブーツです。基本的にほのかにエロい格好をしてます。

容姿・スタイルは中の上くらいです。でも充分色っぽいです。けれど、年齢や主婦ってことを考えると何を考えてるの?って感じです。
私はよく話す方なので、服装をそれとなしに注意するのですが、冗談程度にしか受け取ってくれません。上司は何も言いません。
まわりを誘っているようにもとれて、非常に不快に思うこともあります。
金銭的に余裕がある家庭ではないようですし、職場に来た頃はまだ普通よりだったように思います。それに既婚者がほとんどの職場で、派手さを好む雰囲気は全くない場所です。派手な格好をするねらいがわかりません。
同年代の女性の方、こういったタイプの方をどう思いますか?
何か満たされないものがあるのでしょうか?
服装を改めてもらうにはどうしたら良いでしょうか?

A 回答 (28件中21~28件)

何故改める必要があるのか?



個人の趣味嗜好に文句言われても、相手の方が迷惑。
好きにさせてやれよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

働く場で服装は基本だろ?
好きに出来るものではないだろ? 会社ってそんなだろ?
少なくとも、うちの会社は、なんども派手な格好は辞めろって命令出てんの! お客の苦情でね。
彼女みたいな勘違いの女がいるから、苦情増えるんだよ。

お礼日時:2009/10/21 00:04

女性の立場からの意見です。


服装というのは単に本人の好みです。特に目的(誘ってる)っていうのはないと思います。基本的に女性のおしゃれは本人の自己満足及び同性を意識してるものなので(異性より同性から評価されたい)
ただそういった扇情的?な服装が異性から見て気になるようなら業務に支障をきたす要因なので上司に告げて注意を促してもらうのが適当に思います。
    • good
    • 0

なぜ派手な格好で職場に行ったらいけないのですか?


なぜそれをあなたが注意しなければならないのですか?
上司が注意しないということは、その職場のルールとしては逸脱していないってことだから、なぜ改めないといけないのですか?
よくいますよ、自身の主義主張を正義に置き換える方。まあ、どうしてもなら、上司に相談して、どうすればいいか聞けばいいだけ。会社方針を超えて自分の思うとおりに行動するのは、いけません。

誘いかけてると思うなら、自意識過剰では?そんなのよりまともなカノ女を探しましょう。で、そうすれば気にならなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2009/10/21 00:00

職場に背中の広くあいた服やミュールは年齢に関係なく行き過ぎだと思います。



なぜ最近このような服装になったのか…なんとなく想像出来ますので、理由を詮索するのはやめて、上司の方からそれとなく注意してもらえるように計らってみては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼女、私に親しくしてきます。かと思うと無視したり。
派手でエロい格好のときほど無視します。
その反面、大人しめの時は、私を試すような発言をポロッとしてきたり。私は気付かない振りをしてますが・・・。
職員として単に不快でもありますし、私への態度もモヤモヤします。
上司は彼女と私が通常より親しいと見ています。実際には何も無いのですが。
私は家庭的にも恵まれており、年の割に責任のある地位にあります。ですから、わかっていただけると思いますが、なにかと困っています。
以上のことについて何かご意見いただけますか?

お礼日時:2009/10/20 22:57

上司に言うしか出来ないでしょうね。



それで、上司がその服装を認めているのなら、あなたにはとやかく言う資格はありません。

不快に思うかどうかは主観的なことですから、あなたの主観だけで他人をとやかく言うことはできません。
    • good
    • 0

>服装を改めてもらうにはどうしたら良いでしょうか?



上司が何も言わないのであれば、どうしようもないと思います。

上司に話はされては?
とはいえあからさまに不快だからというのではなく
「最近派手になってませんか?」など世間話の中で
した方がいいと思います。

派手になったのは、誰かを誘うのが目的じゃなく
女性として満たされるようになったからではないでしょうか。
その相手が社内にいるのかもしれませんね。
    • good
    • 0

上司が注意しないなら、基本的にはほうっておけばいいです。


質問主さんが直接注意する権限も義務もありませんし、
他人がどんな思惑で服装を選んでいるか?など、本人にしか知りようがありません。

例えば、その方はそういう派手な格好でいるのが「普通」で、最初はなるべく地味な服を着てくるように努力していたが、地味な服のレパートリーが少ない為、
だんだんといつも通りの服装で出社するようになっていった。というように、狙いがある訳ではない事かもしれませんよね。

接客業務があり制服がなくお客様が不快におもうようでしたり、
取引先の方などが対応に不安を覚えるなど、業務に支障がでるのでしたら、
服装により業務に支障がでている旨を上司に伝え、上司から注意してもらうようにしましょう。
    • good
    • 0

ご安心ください。


あなたが彼女に嫉妬してるだけです。
服装は自由です。

この回答への補足

私は男ですよ。

補足日時:2009/10/20 22:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A