重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本日、ブレーキダストが気になったのと時期なので低ダストパッドに交換しました。
前についているシムプレートを再利用しようとしたのですが、パッドに糊付けか焼きついているかで、マイナスドライバーでこじってはずしたのですが、変形してしまい、再利用できませんでした。
やむを得ず、プレートなしで装着しましたが、走行に特に問題はありませんでした。(なき、振動、効き)
これ、このまま乗り続けて大丈夫でしょうか?
つけた方がいいよ。と言う場合、シムプレートだけ入手できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

パッドのバックプレートにシムを貼り付けることで主に『鳴きの抑制』をしていますが、無い方がキャリパに熱が逃げ易いので無ければ無いで構いません、元々無い車種もあるし。

また貼っても鳴く時は鳴くし。まあどうしても気になるならメーカーや車種によっては部品で取れますけど、今まで無しで組んでいて問題は出た事ありませんね。その代わりブレーキパッドグリスはキチンと塗ってから組んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。なければいけない物だと思っていました。グリースを塗るのが楽しみだったので問題ありません。でも低ダストパッドにしたら少しだけは覚悟していましたが、効きが悪くなりました。

お礼日時:2009/10/23 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!