アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外付けハードディスク(LOGITECの60G)の読み書きが異常に遅くなり、スキャンディスクを試みると確かに進行しているのですが、計算すると終了するのに1週間以上も要するような進行状況で10時間ほどで断念しました。デフラグを試みると途中でエラーになりスキャンディスクを要求してきました。泣く泣くフォーマットをかけましたが。現象は変わりません。OSはWIN98SEでHDD接続方法はUSB1.0とSCSIの両方で同じ現象です。(いままではscsi接続でサクサク動いてました)
最近、会社のWIN2000機にSCSI接続して使用したのですが、どうもこの後くらいからおかしくなったようです。WIN2000やWIN98に接続するのが良くなかったのでしょうか。HDDのアクセスモニタは従来は小刻みにチラチラしてたのが、いまは点灯状態が長く続く状態です。なおファイルシステムはFAT32ってなってます。(私自身この意味はわからないのですが、過去の質問を見てた時にこの話題が出てたので参考までに)良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

Win98とWin2000のデュアルブートでSCSI-HDDを使ったりMacに接続したりしましたがその様な状態にはなりませんでしたね、


Win98のSCSIドライバの入れなおしはされましたか?

また会社のWin2000でも同様の状態でしたらHDDのハードウェア的な問題なのかもしれません、

それとSCSIカードのSCSI-BIOSからの初期化をしてみると良いのかも(ディスクチェックもあるはず)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。同じような使い方をされていて問題無いとのことで、少し安心しました。この現象が発生し出してから会社のwin2000には接続していないので一度試してみます。USB接続でも同じ現象なのでscsiはokかと、でも「SCSI-BIOSからの初期化」というのがやり方がわかりません。よろしければ教えてください。

お礼日時:2003/05/05 11:45

SCSI-BIOSからの初期化やチェックはSCSI-BIOS登載のSCSIカードでしかおこなえません(OS起動可能なSCSIカード、ドライバを組み込まなくても起動フロッピーでHDDを認識できる物、PCカードのSCSIカードではダメです)、


PC起動時のPOSTメッセージ中(デバイス認識中)にZキーなどを押してSCSI-BIOSに入りますが、
カードによって違うと思いますのでマニュアルで確認して下さい、

SCSI-BIOSからの初期化だと物理フォーマットになる場合があり、
セクタを作り直すのでHDDの性能低下を招く場合がありますが(HDDメーカーは物理フォーマットは推奨してません)、
不良セクタがある場合に予備セクタに置き換えられるのでHDDの不具合が解決する場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答有難うございます。初期化、やはり素人の私には、難しそうですね。それと物理フォーマットに関して、HDDのマ二ュアルを見てみると「物理フォーマットには対応していません」と書かれていました。「SCSI-BIOSからの初期化」マュアル等を見ながら挑戦してみますので、またよろしくお願いします。

お礼日時:2003/05/05 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!