アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 最近福沢諭吉の学問のすすめを読み、今の格差社会の原因がよく分かりました。
 学問のすすめには
 「この世に貴人と下人がおるのはいかに?その元は学問にあり」
と断言しています。モンスターペアレントを見て育った子供達は教師をバカにします。しかし教師は国公立の大学を出て、何倍かの採用試験を受けて合格するだけの学問を全員が修めています。教頭や校長になる人たちは教師になってからも教育方法論や教育法を勉強して管理職試験を何回も受けて合格した人たちです。よくモンスターペアレントを応援するような人物がいますが、その人達は自分が勉強しなかったことを子供が勉強しない責任を誰かに転嫁したいだけなのです。勿論教師たるもの保護者を批判することは絶対に出来ませんので「誰かにクレームをつけて威張りたい。」その相手が教師なのです。
 学問にすすめの中に
 「学のなき者は智無し、智無きものは愚なり」との言葉がありました。
 モンスターペアレントは自分から私はバカです。私にバカといってミロと発言しているのです。
 モンスターペアレントの皆さん貴方は学問のすすめを読むべきだと思います。
 青空文庫に入っていますので誰でも何時でも読めますよ。
 済みません質問ですがモンスターペアレントに私の言葉が通じますか?です。

A 回答 (9件)

こういったことは議論の余地があまり在るのですが、私は『学問のすすめ』自体もあなたの解釈も全て肯定できない部分があるのですが、そのような高尚な考えや主張は、モンスターペアレントの彼、彼女らに通用しないでしょう、残念ながら。

ただ世の中での溜まった気持ちを晴らしても晴らしても飽和しているストレスのはけ口として先生などが処理されているだけだと思うので、荒廃したあらゆる世の中を解消しないと無駄でしょうね。飽くまで私の一意見なので、御容赦くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。おそらくモンスターペアレントは学校の教科書もまともに読んだことがないでしょうから、学問のすすめを読んだらと疑問を発したこと自体が問題ですね。深く反省します。
 「何故金持ちと貧乏人がいるのかその答えは学問をしたかどうかなのです。学問といってもただ学校を卒業するだけではダメで本当に人の役に立つ学問をしたのかどうかが問題のです。」
 学問のすすめの要約です。
 教師に質問するのでなくてクレームを付ける時点で学習者として失格なのだと気がつくべきだと思います。
 勿論、士農工商の時代から四民平等へと向かう時代にかかれた文章ですので今の時代に読むと疑問符が多く付きますが。ワーキングプアを農民として大手商社役員や高級公務員を武士として読んでみると今の時代に通じる名作だと思います。是非ご一読をお勧めします。

お礼日時:2009/10/26 17:42

ちょっと質問の箇所がわからないです。



最近福沢諭吉の学問のすすめを読み、今の格差社会の原因がよく分かりました。
(中略)
青空文庫に入っていますので誰でも何時でも読めますよ。

まで、「完全」同意したとしましょう。
質問ないもん。

済みません質問ですがモンスターペアレントに私の言葉が通じますか?です。

の最後の一文が質問?

私の言葉=モンスターペアレントは自分から私はバカです。私にバカといってミロと発言しているのです。
かな。だいぶ略すと。

で、質問に答えると、

・お互い日本人ならば日本語が通じると仮定しましょう。
・まず対面式で「あなたはバカ」ですと言いません
・仮に言ったとすれば、喧嘩になります。
・喧嘩になり逆効果です。

どうせ読んでくれるのか、謎だけど、一言書きますw

ネット相手の不特定多数に何かたって楽しいかわからない。
私は●●県●●に住んでいて、職業は●●です。
モンスターペアレントについて許せない問題があるので、言わせてください。

なら、まだわかる。

中傷をするのなら、自分も死ぬつもりで。
元教師で、親御さんにいじめられたんですか?

少なくてもこのような形で反撃するのは、日本の美徳に反すると思いますよ。
世界の美徳にでも。

まあ、歴史はゲリラ戦みたいなので勝利することも多々ありますが、ある程度の支持者がいないとね。

以上、子供すらいないあなたより相当年下であろうひとからみた客観的な意見でぇす♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 学問をする人間としての(またはその保護者の)気持ちの持ち方だと思います。
 教師は一生懸命にいろんな事を指導します。多くの子供は利口なのでそのことを理解します。しかしモンスターペアレントの子供は何が悪くて指導されたのか理解できないから親に訴えます。利口な親なら子供に何故叱られたのか指導することが出来ますが、学問の無い親は学校にクレームを付けることになります。
 長年教師をやっておりますので過去に多くのモンスターペアレントに出会いましたが・・・・ほとんど全ての子供は高校を中退しております。中には犯罪を犯した子供もいます。
 どんな親でも子供にはどの子も平等に学ぶ権利を持っていると思いますが哀しいことです。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/26 18:10

 少し言いたいことが分かりません。


その人達は自分が勉強しなかったことを子供が勉強しない責任を誰かに転嫁したいだけなのです
 そんなことを言えば、逆に学校はいらないと言ってるように聞こえるのだが、これは、司会者の島田伸助氏が言っていたことですが「今は、通信教育や学習塾なども発達しているので、学校に行って勉強するより、家庭や塾で勉強したほうが効率がいい」と言ってました。
 確かに自分もそうもいます。「何故、学校に行って勉強をしなければならないか?」と通信教育や塾の存在を知って思いました。
 学校は、無駄なこと(体育祭や文化祭、合唱コンクール)など多いので、特にそう思いました。
 あなたは教師は絶対に正しくそれに文句をつける親は可笑しいと言っているように聞こえます。
確かに、本当に偉いのかも知れないのだが、世の中には多様な価値観があるし、責任をとらないないで文句を言わせないのは、筋が通っていない、絶対に教師が正しいとはいえないと思います。
 ここで、補足質問ですが、
・教師は絶対に正しく、間違ったことを100%をしてないのですか?
・教師は絶対的に偉いので、それに助言や正当な意見を言うことはいけないことですか?
・教師は教育に責任をとらなくてもいいし、保護者に文句を言われる筋合いもないのですか?
・勉強ができればそれが、偉い人間なのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 「勉強ができればそれが、偉い人間なのですか?」
 福沢諭吉は学問と勉強を使い分けていますが、「学問がないことが世の中の格差の全ての原因なのです」と言っています。学問とはただ教科書を理解することではありません。本に書いてあることに疑問を持って教師に質問して実験検証してより実際社会に通用した学問に高めていかなければ何の価値もないのです。
 それに成功した人たちがソニー・トヨタ等の一流の会社で頑張っている人たちだと思います。または皆さんは軽蔑されていますが多くの名もない公務員だと思います。
 教師が責任を取らなければならないのは子供に学習指導要領に示されている学力を補償するための手だてを怠ったときだけです。
 教師は一生懸命に頑張った、だけど貴方は日本国民としての最低の学力(知育・徳育・体育)を得ることが出来なかったと証明されれば責任を負うことはありません。
 実際に犯罪捜査で小学校時代の指導要録を見せることもあり得ることです。そこにはモンスターペアレントの記録も残っています。

お礼日時:2009/10/26 19:54

 それとあなたの学歴至上主義が逆にモンスターペアレントを増やしています。

最近は地方の国立大学より都市部の私立大学のほうが偉いという感覚があります。
恐らく、そういう人は超一流大学出身で超一流企業に勤めている人間が「たかが教師が何を言う、俺のほうが優れた大学に出ているから、俺の優秀な子供がお前みたいな地方の田舎大学出身の奴に教育をされる覚えない」という感覚で行っているモンスターペアレントのほうが多いです、逆に高卒の保護者のほうが教師を敬っていると思います。
 それと、福澤諭吉を言うならば、「天は人の上に人を作らず人の下に人を作らず」という言葉の通り教師は絶対で保護者に発言権も無いというのは可笑しいのではないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「天は人の上に人を作らず人の下に人を作らず」のハズなのに、全ての人が同じ地位で同じ年収でなくあの人は偉い・あの人はバカだと言われるのは何故ですか?が「学問のすすめ」書き出しです。
 年収と人間の価値は違うと思いますので偉い人とバカといわれる人に限って論評させて頂きます。
 まずある学校に入学させた以上はその学校の絶対に服従するべきです。勿論疑問があったらおたずねになることも結構なことだと思います。私が通った国立大学と東京六大学とどちらが偉いとも思っておりません。ただ東大に行った人の多くは公務員になっていると思いますし、慶応早稲田の卒業生の多くは有名企業に就職していると思います。それが大学の校風というモノだと思います。
 「学問のすすめ」を学歴至上主義と解釈されたあなた読解力に疑問を感じます。
 例えば、私が信頼している眼鏡店の店長の技術は学問と呼ばれることはありませんが長年勉強した結果だと思います。
 私が好きなあのラーメン屋の味も勉強に勉強を重ねた結果です。
 中には300年も師匠から弟子へと受け継がれている伝統芸能も老舗の味も勉強の結果なのです。
 勉強=学問をしない結果が今の格差社会です。
 有名大学を卒業したのにニートの人もいるでしょうがその人は教科書を理解しただけの学問の本質が分からなかった人だと思います。
 学問とは教科書でするだけではありません。自ら本を読み疑問に思ったことは教師に質問して実際社会で実験検証して発展していくモノです。
 勿論教師の発言に疑問があることは私の若い頃も何回もありました?
私はADHDの子供だったので教師の発言に疑問を思ったことは何回もありました。小学校の時に正直「1+1=2は決まっている。」といった教師しに何故ですか?と質問したこともあります。
 その答えは私が大学で数学を勉強したときにやっと分かりました。
 学問は本当に奥深いモノですし楽しいことです。是非貴方に「学問のすすめ」を読んで欲しいと思います。

お礼日時:2009/10/26 20:26

えっと、「学問のススメ」って、論旨そのものは格差を認める部分に帰結すると思うんで、論拠には弱いかな?


ただ、その論拠をご質問者の内容に賛同するとして、以下、回答しますね。
モンスターペアレントと呼ばれる人は、学歴は並みの教師より上、というケースが多いようです。昔は、大学を出る人が少なかったんですが、今は、子どもを持てるほど、そして、学校にちょっかいを出せるほど生活に余裕がある人は、まず、大学はでていると思って良いかと。
で、入試ってね、人が集まる方が、上位の人の「偏差値」って高く出るんで、受験者があまりいない地方の国立大よりも、人が集まる都会の大学の方が学力的に上、ってみえるんです。この辺は数字のからくりですが。
自分たちが学歴重視主義で、成功経験があって、自分たちの出た大学より先生の出た大学の方が下、って判断できるんで、強気に出られるんです。
また、会社に勤めて頑張っている自分 と 休みが多く(見える)子どもを相手にしている先生 とも比較して、ランク付けしているんです。

相手に尊敬できる要因を見つけている状態で、取れる態度ではないですよね。お店で店員を怒鳴りつける人が店員に、「俺は客なんだぞ」という馬鹿なことを口走るシーンをよく見かけますが、客はエライ という歪んだ定義を持っていて、自分の方が上と思えるから取れる態度です。

多分、その人たちに理由を与えるだけになるんじゃないかな。その意味ではご質問者さんもちょっと似ているかも。この本を読むときに、作者さんの背景と人生を通じての言論を含めて読まないと、作者さんの意図的なミスリードにひっかかります。視野は広く持たないとね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 「学問のすすめ」の論旨は「格差があるのは学問をした人としなかった人との違いなのです」と私は理解しています。
 学問とは学校だけでするモノではありません。
 会社には行って学校で学んだことと実社会との矛盾を学ぶのも立派な学問です。農家の人がよりおいしい野菜をたくさん作ろうと研究するのも研究するのも立派な学問です。商人が毎日工夫して売上・利益をを増やすのも・料理人が先輩の技を盗んでよりおいしい料理を作ろうとするのも立派な学問だと思います。
 またが介護の現場でより多くの人に喜んでもらえるように工夫するのも立派な学問です。
 しかし、店員と客とどちらが偉いとは思いませんが実際にお金を払ったときに店員が「ありがとうございました。」と言って客は店員の労働に感謝するのは学問でなく道徳だと思います。
 大阪の人は「勉強しいや・勉強させてもらいます。」と売買の現場で学問をしていました。
 先日日本製の生地でスーツを作っている老舗のデパートがありました。値段はたったの29800円です。私はそのデパートに本当に感謝してスーツを作ってもらいました。
 勿論私も消費者なので店長を呼んでこっそりクレームを言ったことは何十回もありますが店員には「いつも頑張っているね。」と声を掛けております。
 貴方には是非「学問のすすめ」を一読されることをお勧めします。
 

お礼日時:2009/10/26 22:06

通じない。



彼らが理解しているもの以上のネタは理解できないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 彼らモンスーターペアレントの子供が大人にならないとぜったに分からないでしょうね。
 私が社会に出たときに学校では理解できなかった先生の言葉を理解できたことはたくさんあります。
 回答ありがとうございます。
 

お礼日時:2009/10/26 22:13

>モンスターペアレントに私の言葉が通じますか?


私はいわゆる「モンスターペアレント」ではありませんが、
あなたが言いたいことがよくわかりません。
「学問のススメ」よりも先に、もう一度中学国語の教科書を読んでみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何歳になっても学ぶ心を忘れてはいけません。私は日々歴史小説で歴史を学び、大江健三郎で哲学を学び・ネットで数学を学び現場で学んでいます。
 オール1のオチこぼれが名古屋大学を出て進学校の教師になった事実をご存じですか?とても感銘を受けた本でした。
 私が「学問のすすめ」を読んだのはその本がきっかけだったように思います。

お礼日時:2009/10/26 22:22

> 貴方には是非「学問のすすめ」を一読されることをお勧めします。



岩波文庫で何度も読んでいます。その後、偉人伝ではない、福沢諭吉の電気を読み、この本の私の評価は一変しました。理系に私には、この本を読んだだけでは著者の真意が分からなかった。
著者の真意、書かれている内容ではなく、何を目的に書いたかを考えながら、再読されてみることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 もう一度じっくり読んでみます。

お礼日時:2009/10/28 18:28

もう一度だけご回答。


諭吉は「門閥制度は親の敵でござる」と「学問をススメた」そうですが、
彼が作った慶応大学の生徒には「門閥師弟」が多いのが現実という見方もあり、評価は人それぞれだと思います。

あなたの回答やお礼を読んでみて、「質問」や「お礼」の形を借りたあなたの意見の押し付けを感じます。
あなたが、自分の主張を述べたいのなら、ブログなどで発表するべきで、あまり良いやり方とは思えません。

私も60歳を過ぎて勉強はしているつもりですが、
公の場で人に「あれを読め」「勉強せよ」と諭すほどの自信は持ち合わせておりません。
そういう説諭は、家の庭で、わが子やごく親しい中学生まで位のものにするものだと思って生きております。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
たしかに他人に「あれを読め」と書いたことは事実です。深く反省します。
 しかし学問が今の日本に大切であることは絶対に変わらない事実だと思います。文部科学省の学力検査の結果でも明らかです。まあ、そんなことは家庭や学校で言うことであってここで言うべき事では無かったかもしれませんが、何も知らないでモンスターペアレントを応援して教師を批判しているだけの人物があまりにも多いのでつい書き込んでしました。失礼しました。

お礼日時:2009/10/28 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!