アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は周りに敵を作りやすい性格です。例えば仕事で気に入らない人がいると挨拶もしない時もあります。挨拶すると負けた気がするんです。
それが自分にとって損になるのはわかるんですが。。気に入らない人とも調和するにはどう対処すればいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

挨拶ができない人間は社会人として最低と会社のマナー講座で教えていました。



出版に関わったマナー本にも書かれています。

つまり挨拶できな時点でその嫌な人より下ということになります。

そしてそういう部分を回りは見ているので敵にならなくても味方にならない人が増えていきます。
なにかしら仕事でミス等があった時に「挨拶もできない人と関わりたくない」と考え手を差し伸べる事が無くなります。
なぜならそれでうまくいかず自分が嫌われたら同じように挨拶してもらえなくなるという結果を見ているからです。

マイナス要素が多い事をしてる訳ですがそういったリスクを背負いこんでも問題ないと考えているのであれば構わないと思いますが損ですよね。
    • good
    • 0

いいんじゃない。



誰だって気に入らないヤツに挨拶なんかしたくないし、嫌いなヤツとは関わりたくないよ。

ただ、職場でそれを貫くのと不都合が多いから、みんな我慢して付き合っているんだよ。

>自分にとって損になるのはわかるんですが。
>気に入らない人とも調和するにはどう対処すればいいのでしょうか?

損になるのがわかっているなら、答えは簡単。
気に入らない人間はどうしたって気に入らないから調和なんて無理。
だから金や将来のためと割り切って自分を殺すか、損を承知で自分の感情を貫くかの選択になるね。
    • good
    • 0

ん~それだと後々後悔しますよ。

周りに作るのは敵ではなく味方や同志ではないですか?人とのかかわりは大事ですよ。昔自分も貴方と同じように好き嫌いで人をわけてましたけど結果は自分が孤立しました。それから人間関係を修復するのはものすごく大変ですよ。自分が嫌いな人でも将来貴方に取ってもプラスになることもあります。一社会人として嫌いな人でも挨拶ぐらいはしましょう。
    • good
    • 0

挨拶は、相手より先にすることが勝つことだと、思います。

    • good
    • 0

気に入らない人に挨拶をしないことで、すでにその人に負けていることに


気がつきませんか?

しょうもないヤツと同じ土俵に付くとおっしゃっていますが、
挨拶もしないということでその「しょうもないヤツ」よりもレベルが低く
なっているんですよ。
ご自身に余裕と自信があれば、挨拶ごときで「負けた」なんて
思うはずはないですからね。

気に入らない人の態度が悪いとしたら、ご自身の態度も振り返ってみてください。
気に入らない人の態度が悪くてもご自身は社会人として常識のある態度で
接してください。。
そうしたら後々大きなトラブルになった時でも、
堂々としていられるじゃないですか?
仕事上で感情的になる人はマイナス評価されますから、
挨拶というささいなことでもキチンと対応しておいたほうがよいと思います。
    • good
    • 0

人の出会いは様々なものを自身に与えてくれますよ。


目の前に出てくる出演者は何かしらの意味を持って登場します。
出会う人全てが自身と考え方や基準が同じではなく、別の基準で考え行動していることもあります。
すると、自身の判断ではNGであっても相手の判断ではOKの場合もあります。

知識の程度や経験など様々な要素によって人は判断しますが、知らないがゆえに勘違いすることもあります。自身の無知によって勘違いすることもあるのです。

わたしはむしろ反発を感じる人からこそ学ぶべきことがあるのではないかと感じます。自身にはない多くのものを持っている方だと・・・。

最終的に受け入れるかどうかは自身の判断です。
出会いすら否定するのはもったいないと思います。
自身を高める意味合いでもまず受け入れてみてはいかがでしょうか?
受け入れるということは自身の方が寛大に挨拶をしても良いのだと思います。その方が毎日楽しいですよ。
    • good
    • 0

>挨拶すると負けた気がする



のはなぜか考えたことありますか?
同じ土俵に上がらせたくない、という感じでしょうか。
挨拶は「わたしはあなたを認識しました」という
対人関係の最低限のことで、スタートラインです。
自分にとって損になる、のはどういった点で損になるのでしょう。
なんとなくの気分で
人に好悪のレッテルを貼るのは簡単だし、自分的には便利です。
「この人はこういう人だからこういう対応で」
ってのが決めやすいからです。
これはつまり「実際の相手をきちんと見ようとしていない」
ということです。
まあさして興味がない相手なのだろうから、それは自然なことですが。

気に入らない人、の何が気に入らないのか、を考えると
自分に不足しているものが見えてきます。
他人は鏡です。
そのとき沸く感情は、自分を知るヒントになりますから
どのような人間も何かしら自分に教えてくれるものです。
そんな感じで損得勘定をすると(笑)気の持ちようも少し変わりませんか。
合わないと思う相手と無理に必要以上にあわせる必要はないです。
でもいち社会人として、自分の好みを表に出しすぎるのは未熟なことなので
そこはうまいこと隠して
自分にストレスのない人間関係の距離感を探っていくと
気に入らない人との関わり方も見えてくると思います。

>気に入らない人とも調和するにはどう対処すればいいのでしょうか?

視野を広く持つ。
どこが気に入らないのかちょっと詰めて考えてみる。
どのくらいの距離感で関わるとストレスがないのか考えてみる。
興味ない人間には興味持てないのはしょうがない、と割り切る(笑)

という感じではないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

しょうもない奴と同じ土俵に立つのはどうも下手に出る感じがして嫌なんですよね。

割り切りが大事ですね。

頑張ってみます。

お礼日時:2009/10/25 08:32

  


まず『気に入らない人』と言うのは、なぜ気に入らないのでしょうか?
その相手の一面だけで全てがわかるのですか?

例えば、仕事では厳しい事を言ってばかりの人が
実は裏では心配してくれていたり、思いやっていてくれたりするものですよ。

人は見かけと中身が違う場合も結構あります。

『気にいらない人』の、どこが気に入らないのかを
つきつめて考えてみませんか?

気に入らないように思えていただけかもしれませんよ。

今まで気に入らないと思っていた人とは、きっと親しく話したりもしないですよね?
意外とイイ人かもしれません。

『気に入らない』と決めつける事によって、その人の良い所は見えません。

調和したいなら『気に入らない』と決めつけずに、良い面を探してください。

そして、何事もまず相手の気持ちになって考えてみる事が大事です。


>挨拶すると負けた気がするんです。

そんな事はないですよ。
挨拶は勝ち負けではありません。

挨拶は人として基本の基本です。
お客さんに、上司に、そして後輩に、だれにでも挨拶から始まります。

人と人が関わるのに、まず最初の一歩が挨拶ですよ。

誰でも自分と関わる人全てを好きになれるといいですが、
波調のどうも合わない人もいると思います。
でも、そんな相手とも仕事で関わらなければならなかったりします。

自分から挨拶し、屈託なく接する努力も必要です。
そのためには『気にいらない』と決めつける事はやろうとしている事の妨げになります。

 ◎相手の事を『気に入らない』と決めつけない。
 ◎勝ち負けの問題ではない事を認識する。
 ◎人と人の付き合いは損得だけでは成り立たない。

質問者さんご自信も、きっと『このままではいけない?』と気付いておられると思います。
ですから大丈夫、ほんの少しつまらない考え方(勝ち負けとか)を変えれば
調和できるようになりますよ。

相手がしてくれたから自分もする という考えではステップアップはできません。

肩の力を抜いて、両手を思いっきり天に突き上げて、上を見上げてみてください。

スッキリした気分で、挨拶からはじめましょう!
頑張って!
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答頂きありがとうございます。
おっしゃる通りです。
少しずつ改善できるように努力していきます。

お礼日時:2009/10/25 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!