「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

障害年金は住んでいる場所によってもらえる額が違うのでしょうか?
前に埼玉より東京の方が給付が多いと聞いたような気がしましたので.

A 回答 (2件)

障害年金(障害基礎年金/障害厚生年金)は、国で支給しますから、自治体によって違いはありません。


窓口は、初診時に基礎年金(国民年金)に加入していた場合は市区町村役場で、初診時に厚生年金に加入していた場合は、社会保険事務所になります。
参考urlをご覧ください。

障害者手帳の交付を受けると、いろいろな助成制度がありますが、自治体によって違う場合もありますから、市の社会福祉協議会などに相談された方がよろしいでしょう。
更に、税制上の控除の他にもいろいろな特典を受けることが出来ます。
主なものとして、JR運賃割引・バス運賃割引・有料道路通行料金割引証の交付・航空料金割引・旅客船運賃割引・タクシー運賃割引・NHK放送受信料減免などがあります。
又、

詳細は、下記のページをご覧ください。
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/web/contents/ …

参考URL:http://www.sam.hi-ho.ne.jp/live/aids/hiv/disabil …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
又何かありましたら、よろしくお願いします.

お礼日時:2003/05/05 16:48

障害厚生年金・障害基礎年金でしたら、住んでる地域で金額が変わるということはないと思いますが……。


『国』でやっているものですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
又何かありましたら、宜しくお願いします.

お礼日時:2003/05/05 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報