重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもお世話になっております。宜しくお願いします。

新卒で入社した会社を1年5ヶ月で退職しました。理由は、
より安定度の高い公務員(ただし公安職)に合格したから
です。会社なんてそんな簡単に倒産したりリストラされる
わけでもないのに、終身雇用に憧れ、転職してしまいまし
た。好きな仕事だったのに、バカでした。

色々あって公務員は入って数日で退職、今や失業者です。
エージェントにも門前払いを受けました。

もう、看護か介護しかないのでしょうか。本当はまた民間
に戻りたい。安定していなくても、給料が安くても、人間
らしく自分らしく働くことのできる民間がいいんです。で
も、私の経歴では…。もう死なせてくれたほうがどれだけ
幸せか…。

なにかアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

死んだほうが良いとか甘えたこと言ってる人が看護や介護で務まるわけありません。


まずは好きな仕事だったという前職に近い会社を探してみてはどうでしょうか。
まだ若いんだから経歴なんて今から作っていくものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思います。看護も介護もイヤです。たとえ人の役
になんかたてなくったって、人間が人間らしく働くことが
できるのが一番です。私はバカでした。

>まだ若いんだから経歴なんて今から作っていくものですよ。
ありがとうございます。できることなら、過去に戻りたい。

お礼日時:2009/10/26 21:00

>もう、看護か介護しかないのでしょうか。


そんな簡単に言える仕事ではないですよ。
どちらも人の命に関わる仕事ですから、そんな職探しのネタとして考えられては元がつく医療従事者とはいえ気分の良いものではありません。
確かに資格のある仕事ですから、就職、転職には有利ですが、きつい汚い危険の3高がついて回ります。
第一その前に、就職する前に資格を取るための勉強が必要です。
もちろん働きながら資格も取れますが、それにはそれなりに苦労がつきまといます。

でも、看護や介護が自分らしく働ける仕事なのでしょうか?
自分らしさを考えて、看護や介護職を考えたのであれば、仕事のことを分かって質問しているのであれば、自分の思うように進めば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私には「病気で苦しんでいる人を助けたい」
などという信念はこれっぽっちもありません…。むしろ
死んだほうこそどれだけ幸せか…。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 21:09

はじめまして、よろしく御願い致します。



あなたが死ぬ前に、生まれてここまで育ててくれた世間に
奉仕しましょう。

介護の仕事をしてです。

道は、そこからはじまります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!