プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

32歳子持ちシングルマザーです。今まではMOUSなどの事務資格を生かして派遣などで事務やユーザーサポートなどの仕事をしていました。しかしボランティアなどに関わっていくうちにそういった福祉関係の仕事をしたいと考えるようになりました。職業訓練などでヘルパー2級の講習なんかもやっていますがボランティアで行っている所(共同作業所です)ではほとんどそういった資格は必要ないと聞きました。現場で職員の人に聞いてみると共同作業所で作成したものをネット販売したいので事務職やホームページを作成できる人がいればいいなぁとの意見も聞きました。が私はそこの共同作業所での意見しか聞いてないので他の福祉関係での職場では実際どういった職種を要求されているケースが多いのでしょうか?

A 回答 (2件)

福祉でも、どの分野の福祉でしょうか。


障害者の共同作業所のお話のようですが、ほかの福祉関係、とのことですので、老人介護の福祉関係のお話をさせていただきます。

介護の事業所(老人ホームやケアハウス)などではホームヘルパーさんが多く働いていますが、将来的には介護福祉士の免許を持たないと採用しない・・・という方向へ変更される可能性が強まったようです。
確か、あと2.3年で法改正がきます。

ホームヘルパーの資格が比較的簡単に取れるようになったため、実際の現場であまり使える人材が多くない、という現状があるようです。

シングルマザーの方ということですので、しっかりした収入が必要だと思いますから(勝手にすみません)、介護福祉士やケアマネージャーなどの資格があると安心かと思います。今後老人福祉はますます必要とされますよね。

・・・ちなみに私の母は61歳を迎えましたが、10年前に上の二つの資格を取りました。
 以来ヘッドハンティングのように転職を繰り返し、今でも手取りで25~30万ほどあるようですよ。
 
 そろそろ独立して事業所と立ち上げようかな、という準備をしています。

 参考になるとうれしいです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。最初は老人介護のほうでと思っていたのですが(これから一生働かなければならないので)ひょんなことから共同作業所でボランティアをすることになり上記のようなことを言われて戸惑っていました。将来的にはケアマネージャー的なことまでできればいいなと考えて先日ヘルパー1級まで取得できる訓練校を受験したのですが倍率も高く結果は出てはいませんが共同作業所で「そういう資格はいらない」と言われたりして自信をなくしていました。やはりケアマネージャーまで頑張っていきたいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2004/08/31 10:07

支援費で見ていると、介護でも生活支援、介護支援とか同じ障害でも、介助なしでは生活出来ない方とか、多種多様です。


 自分も、ボランティアで色んなケースを見ていると、将来に繋げようとするなら、国家試験に結びつく介護福祉士、社会福祉士、ケアマネ、保育士、など色んな選択肢も有ります。
 障害者(知的)関係では、介護福祉士、ガイドヘルパーとか、色んな人が係わっています。
 
 ヘルパー2級では、ウン!と言う場面を見ます、試験無しで講座修了で貰える資格は、値打ちが無いと言う人が居ますが、門戸が広い分、来る人間の質も疑問視せざるを得ない人も多いです。
 真面目に、この先を考えるなら、介護福祉士、ケアマネに結びつけて行くのが最高と思います。

 介護の世界は、高齢者と思われますが、障害者肢体不自由、内臓関係の障害、知的の障害など、弱者の世界は世間が見ないようにしている分、底辺の裾のは広いです。

 肉体労働の世界ですが、やりがいも有ります。
 長い目で計画を立てて、頑張って下さい。

 私は、ヘルパー2級とるなら、介護士を目指して欲しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!