
親友が軽い鬱だと医者に言われ、薬を飲んでいます。
何か助けてあげたいのですが、鬱は励ましてはいけないと聞きますし、悩みをきいてあげたらいいかな、と思っても、話すのもしんどそうで、薬のせいか普段と人柄が違うような、ちんぷんかんぷんなことも言うし(薬でボーとしている?)どうすればいいかわかりません。
聞いた話では、鬱病ではなく、軽いうつ状態と診断されたようです。
鬱の原因は、連日の深夜残業・重い責任からの過労らしいです。
夜眠れず、食欲もありません。
現在鬱の方、鬱を体験された方、どういうことをされたら助かって、どういうことをされたら辛かったですか。
かえって、何もせず見守っていたほうがいいような気もするのですが、心配で心配で仕方ありません。
また、東京近郊でいいお医者さん、カウンセラーをご存知でしたら、教えてください。
仕事を休んでゆっくりすればいいのでしょうが・・・・
まとまりのない質問ですもませんが、よろしくお願いします。
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
積極的に何かしてやろうとしたり、その態度を見せると、かえって負担になりますので、
ほっといてあげてください。そして必要とされたときには受けとめてください。
例えば、1ヶ月音沙汰なくても、2ヶ月目に連絡が来たら、どうしてるー?また遊びに行こうよー
と声をかけてあげてください。うんまたねーといわれたらほっといてあげてください。
そして突然1年後に連絡が来た時に、なによいまさら、と思わないで下さい。何もなかったように、
久しぶりーと世間話をはじめてください。電話や会うことがつらそうだったら、節目ごとに
メールや手紙を送ってあげてください(誕生日や年賀状など)こっちがバースデーカード送った
のに、自分の時にはくれない!ぷんっ!とか思わないで下さい。それすらする気力がないわけです。
私はうつになってからの10年間に、どんどん友達を失いました。今残っているうつ病以前から
の友人は、ほんの2名です。彼女たちは別に何もしてくれませんでした。ただ、いつまでも私の
ことを忘れずにいてくれ、私がはじめて自分の内面について聞いて欲しくなったとき、否定もせず
(人間的に弱いとかなまけものとか言わず)聞いてそのまま受けとめてくれました。
なんでも話を聞くよ、という姿勢もうれしいものです。でも、うつ病になるような人は、人になんでも
相談できるというタイプではない場合が多いものです。回復してきて安定して来た時期に、
今までの心のうちを安心して打ち明けることのできる相手がいるとき、しかもそれが、昔手をつないで
学校に行った友達、中学高校と部活帰りに買い食いをしながら笑い転げて毎日を過ごした友達で
ある場合、家族以上に支えに感じました。(家族が支えにならない場合もありますので)
ひとつ注意していただきたい場合は、あなたが巻き込まれてしまわないことです。
適度に距離を保ちながら、高いところから冷静に事態を見てくださいね。わたしがなんとかして
あげなくちゃ、なんとか治してあげなくちゃ、と思わないことです。これが一番重要です。
また、精神科医と患者は、相性が一番です。いい病院かどうか評判がどうかとはまったく関係の
ないことです。なかなか治らないとあなたがあせって、どんどん病院を変えるようにすすめたりする
のはやめてくださいね。カウンセリングを受ける受けないも本人がきめることです。こういうところが
あるみたいよ、とアドバイスはいいですが、それ以上は立ち入らないで下さい。
私の経験からのアドバイスですので、お友達の方には当てはまらないかもしれません。
少しでも参考になる部分があるとよいのですが。

No.2
- 回答日時:
へんなことをいっても、のらりくらりと対応してあげるといいらしいです。
決して、否定も肯定もしないで生返事程度の応対にとどめておくこと、と専門の医者からお聞きしました。
本人があまりにもひどい症状の時は、薬を飲み、安静にしてあげるのが良いそうです。

No.1
- 回答日時:
身内に軽い鬱?の人間がいます。
鬱病と名前が付いているわけではないのですが、
そういうった関係の薬を飲んでいます。
あたしは、何もしていません。
助けてあげられるなんて思っていないし。
ただ、いつも通りにしているだけです。
いつも通り、TVを観て、モーニング娘。や浜崎あゆみの話をして。
そうして学校に行かない彼女を、当たり前のように扱って。
大切なお友達が鬱になってしまって、心配かと思います。
なるべく、傍にいてあげてください。
突発的に行動を起こしてしまう人も中にはいるようですが、
キモチが高ぶって、苛立って、間違いを犯してしまいそうになっても、
そんな時に、頼れる人がいるってだけでも心強いと思います。
ごめんなさい、何も的確なアドバイスが出来なくて。
ただ、他人事ではない気がしたので、書かせていただきました。
どうか、お友達さんの事を心配しすぎて、
dainitinyoraiサンまでお体を壊さないようにしてくださいね。
そして、お友達さんが早く元気になられますよう……。
さっそくアドバイスありがとうございます。
心配で仕方ないのですが、そうですよね、私にそんなに力があるわけでなし。
あーなんでこんなことになっちゃったんだろう・・・と悲しくなるのですが、焦らず、いつもどおり親しい友人でいようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
寝まくる妻
-
適応障害で休職後、復帰した教...
-
神経質を少しでも治すには。
-
うつ病が回復したときに後悔
-
妻に毎日文句や嫌みを言われ、...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
男性にお聞きしたいのですが、 ...
-
デリへル勤務です。 スマタをマ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報