
教えてください
私は先日、ある不動産会社に入社することができ、そこで少額短期保険募集人の試験を受けるよう指示され、現在勉強中です。
勉強を進めていくと、少額短期保険募集人の登録拒否の要件の中に、禁固以上の刑に処せられ、その刑の執行後3年を経過しないものという文言がありました。
恥ずかしい話ですが私は2007年の6月にある刑事事件を起こし、2007年の8月下旬に懲役1年6ヶ月、執行猶予3年の判決を受けています。
この場合、私はこの試験に仮に合格しても登録を拒否されてしまうのでしょうか。
また過去の刑事事件の事は伏せて会社に転職しているのですが、事件が会社に明るみになってしまうのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
宅建など他の国家試験等で、登録や免許の必要なものにも同じような規定があったりします。
この場合、執行猶予期間中の登録は拒否されます。
ただし、執行猶予の期間を平穏無事に過ごして、執行猶予期限に無事満期を迎えたら、刑の執行はなかったと見なされますので、執行猶予が切れた時点で即登録が可能になります。
基本的に刑罰に関しては種類にもよりますが、小さい事件であれば公になることはあまりありませんが、会社が必要としている資格が登録拒否となると、業務上の支障となりえます。最悪の場合、採用上重要な経歴を隠していたということで解雇問題にも発展しかねません。そうなると資格どころの話でなくなりますのでご注意下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空き家管理士の資格
-
第一種衛生管理者 と、宅地建物...
-
宅地建物取引士の資格試験に 何...
-
転職について質問します(´・ω・`)...
-
不動産キャリアパーソン修了試...
-
宅建試験の自分の点数は開示し...
-
生命保険募集人登録はいつされ...
-
宅建主任者として勤めてた会社...
-
宅建の難易度
-
来年の宅建士試験に向けて、LEC...
-
私は、成人被後見人です。精神...
-
宅建主任かマンション管理士か
-
不動産業界で働く予定のない方...
-
宅地建物取引士をとって、43歳...
-
宅建資格取得のためのTOP宅建学...
-
賃貸不動産経営管理士 これはど...
-
2004年の宅建試験合格者です。 ...
-
宅建は難しいですか?
-
自分探しをしつつ宅建に合格す...
-
免震建物点検技術者って難しい...
おすすめ情報